スカパー フュギアスケート ロシア選手権

ロシアフィギュアスケート選手権2019放送予定やライブ中継に見逃し動画の無料視聴方法

 

フィギュアスケートをテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019の注目選手や全試合ライブ中継のフル動画を無料で視聴しながら応援する方法を本記事ではご紹介します!

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019のライブ中継や見逃し配信を無料特典で見れるVOD比較

 

結論

  • ロシアフィギュアスケート選手権2019のライブ中継を視聴したい方、見逃しフル動画を視聴したい方はスカパーJ SPORTSが1番おすすめです!コスパも良いのでかなりお得です!

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019のライブ中継や見逃し配信が視聴可能な動画配信サービスは以下の動画配信サービスです!

 

項目名
特徴圧倒的ジャンル数の中から約80chから1ch単位で選択可能。視聴プランに合わせた契約が可能!
料金プラン基本料金 ¥429
+J SPORTS ¥2,515
無料期間加入月が無料
リアルタイム配信あり
見逃し配信なし
*スカパー!J SPORTSオンデマンドで視聴可能
動画ダウンロード不可
アカウント共有1アカウント1台迄
同時視聴不可
クレジットカード使用可

 

2020年1月現在、スカパーJ SPORTSのみで放送予定です!つまり、スカパーJ SPORTSが独占配信となります!

 

現状は大会毎に放送される地上波キー局や、配信される動画配信サービスが異なるので毎回注意が必要ですね。

 

スカパー!J SPORTS

スカパーとは......

合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!

配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育

 

 

さて、ロシアフィギュアスケート選手権20192020を視聴したい方向けに、スカパーJ SPORTSについてご紹介したいと思います、

 

スカパーJ SPORTSは、スポーツ専門の放送サービスでBSではスカパー、CATVではJ:COM、そのほか、ひかりTVを経由して放送を行っている全48試合のテレビ生中継が展開されています!

 

スカパー経由の場合、契約初月が無料になるため、スカパーを経由してJ SPORTSを視聴する方法が最もお得です!

 

スカパー!J SPORTSの特徴

 

まずは、スカパーJ SPORTSでを視聴する場合の特徴をみてみましょう!

 

〇:視聴可、×:視聴不可

スカパーJ SPORTSの特徴
フィギュアスケート
国際大会
〇ロシアフィギュアスケート選手権
〇全米フィギュアスケート選手権
〇ISU選手権大会
- ヨーロッパフィギュアスケート選手権
- 四大陸選手権
- 世界ジュニア選手権
- 世界選手権
フィギュアスケート
コンテンツ
〇高校総体(インターハイ)
〇コンテンツ
- AKIKO’S ROOM
- KENJIの部屋
- フィギュアスケート・ラボ
無料期間加入月(最低利用期間有り)
月額料金(税込)2,676円
視聴環境スマホ、タブレット、パソコン、テレビ
公式サイトスカパー!J SPORTS!

 

J SPORTSの特設サイトでは、日本トップ選手として活躍した鈴木明子さんのフィギュアスケートの特番も配信されています。

 

スカパー!J SPORTSはどんな方にオススメ?

  • フィギュアスケートだけではなくラグビー国際大会を含めて、世界中のスポーツを視聴することが大好きな方!
  • ラグビー、卓球、プロ野球、サッカー、スキー、バスケットなどを見たい熱狂的に応援しているチームがある方!
  • 地上波放送では見れないスポーツも視聴したい!フル動画で存分に楽しみたい方!

 

ノボくん
なるほど!この条件なら私にピッタリですね!!

 

スカパー!J SPORTSの料金体系と無料特典

 

さて、スカパー!の料金体系を見てみましょう!スカパー!は、月額基本料金432円+選択チャンネルの料金になります!

 

 

 

スカパー!J SPORTSを契約する場合の月額は以下になります。

 

基本料金 429円+J SPORTS 2,515円=月額 2,944円

 

しかも、スカパー!は契約初月が無料のお得なサービスを開催中です!加入料や面倒な初期費用もかかりませんのでそこは安心です!

 

スカパー!配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!

 

PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!

 

最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!

 

 

絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!

 

利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。

 

スカパー!オンデマンドアプリケーションのダウンロード

 

スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。

 

WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。

【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ

 

メール内のURLをクリックし、本登録を行います。

 

その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!

 

スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。

 

ダウンロードはこちらから↓

AppStore
GooglePlay

 

フルハイビジョンで見たい番組を録画可能!

 

ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!

 

しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!

 

Amazon Fire TV

 

Fire TV Stick 4K Alexa対応リモコン付属 amazon アマゾン ファイヤーテレビ 送料無料

 

テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。

 

さてさて、スカパーJ SPORTSのオススメポイントをご紹介しましたが、他動画配信サービスよりもスカパーJ SPORTSが優れている点は以下になります。

 


・視聴したい番組をテレビと連携させることで録画が可能!

・圧倒的な種類の番組チャンネル数を誇り選択肢が豊富!

・基本使用料429円からなのでスモールスタートが可能!

 

ヨーロッパフィギュアスケート選手権2020のライブ中継やオンデマンド配信サービスを堪能できるのは、スカパー経由のスカパーJ SPORTSであることをお伝えしました!

 

現状動画配信サービスとして配信予定はスカパーJ SPORTSのみです!是非あなたにとってお得な動画配信サービスを選択してみてはいかがでしょうか。

 

スカパー!J SPORTS詳細はこちら

スカパー!J SPORTS公式サイト!

※契約初月は無料

 

地上波・BS衛星放送予定

 

 

放送予定
地上波、BS衛星放送では放送予定はありませんでした。

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019 wiki情報

ロシアフィギュアスケート選手権2019
開催日程:2019年12月25日(水)~30日(日)(日本時間)
開催時間:12月25日14:00~
26日16:00~
27日13:00~
28日14:15~
29日14:00~
大会設立年:1992年
協賛:RISPORTSKATES、MUSTHAVEBLADES、JACKSONULTIMA

 

 

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019のスケジュール

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019のスケジュールを表にまとめましたのでご紹介します!

 

12月25日

 

14:00~16:00男子・公式練習
17:00~19:00 女子・公式練習
22:00~23:00 ショートプログラム滑走順抽選

 

12月26日

 

16:00~18:30男子・ショート
18:50~20:50アイスダンス・リズムダンス
21:15~22:00オープニングセレモニー
22:15~24:15 ペア・ショート

 

12月27日

 

13:00~15:00女子・公式練習
15:30~17:55アイスダンス・フリーダンス
18:15~20:57男子・フリー
21:30~24:00女子・ショート

 

12月28日

 

14:15~16:20女子・公式練習
18:30~20:40 ペア・フリー
21:00~23:50女子・フリー

 

12月29日

 

14:00~14:45表彰式
15:00~17:30エキシビジョン

 

地上波で放送するのはせいぜい数時間ですが、こうしてみると1つの大会だけでもこれだけのスケジュールがあるのですね!

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019の注目選手

 

さて、ロシアフィギュアスケート選手権2019の出場選手は正式決定しているわけではないですが、2019年の大会結果などから注目選手についてピックアップしていきます!

 

※CS:チャレンジャーシリーズ、GP:グランプリシリーズ、GPF:グランプリファイナル、JGP:ジュニアグランプリ

 

まずは男子からご紹介します!

 

男子シングル

 

マカール・イグナトフ 選手

 

 

生年月日:2000年6月21日
出身:モスクワ
2019年の実績:CSネーベルホルン杯優勝、CSゴールデンスピン3位、GPロステレコム杯3位

 

4年前のニース杯で表彰台に乗りました。以降どんどん成長し、2019年シーズンは3回も表彰台に。

 

アンドレイ・モザリョフ 選手

 

 

生年月日:2003年3月24日
出身:サンクトペテルブルク
2019年の実績:JGPラトビア優勝、JGPクロアチア優勝

 

16歳という若さながら、落ち着いた表現が魅力です。ジャンプの入り方も難しいポジションから入る事ができます。

 

ピョートル・グメンニク 選手

 

 

生年月日:2002年4月11日
出身:サンクトペテルブルク
2019年の実績:JGPロシア杯優勝、JGPイタリア杯2位

 

曲のリズムを感じさせる演技のできる選手です。4回転ルッツにも挑戦しており、今後に期待が持てます。

 

ドミトリー・アリエフ 選手

 

 

生年月日:1999年6月1日
出身:ウフタ(コミ共和国)
2019年の実績:GPアメリカ大会3位、CSロンバルディア杯2位

 

シニアデビュー1年目で五輪出場を果たした選手です。4回転ルッツも習得しています。

 

アンドレイ・ラズキン 選手

 

 

生年月日:1997年11月19日
出身:サマーラ
2019年の実績:CSフィンランディア杯7位

 

2014~2015シーズンには、3度の大会で優勝しています。近年は年下の選手に押され気味です。

 

続いて女子の選手です!

 

女子シングル

 

アンナ・シェルバコワ 選手

 

 

生年月日:2004年3月28日
出身:モスクワ
2019年の実績:GPアメリカ大会優勝、GP中国大会優勝、CSロンバルディア杯優勝、GPF2位

 

GPアメリカ杯は初出場で優勝です。女子シングルで史上初の4回転ルッツ+3回転トウループを成功させました。

 

アリョーナ・コストルナヤ 選手

 

 

生年月日:2003年8月24日
出身:モスクワ
2019年の実績:GPF優勝、NHK杯優勝、GPフランス大会優勝、フィンランディア杯優勝

 

シニア1年目ですが、グランプリシリーズ初出場のフランス大会で優勝しました。その勢いでグランプリファイナルも制しています。

 

アレクサンドラ・トゥルソワ 選手

 

 

生年月日:2004年6月23日
出身:リャザン
2019年の実績:GPF3位、GPロシア大会優勝、GPカナダ大会優勝、ジャパンオープン優勝

 

グランプリシリーズを連勝しました。4回転のトウループ、サルコウ、フリップ、ルッツを飛ぶことができる選手です。

 

エリザベータ・トゥクタミシェワ 選手

 

 

生年月日:1996年12月17日
出身:グラゾフ(ウドムルト共和国)
2019年の実績:GPアメリカ大会3位、CSフィンランディア杯2位、サンクトペテルブルク杯優勝

 

迫力のある演技が魅力の選手です。パワーのあるジャンプを飛び、トリプルアクセルにも積極的にチャレンジしています。

 

 

クセニア・シニツィナ 選手

 

 

生年月日:2004年8月5日
出身:トベリ
2019年の実績:JGPイタリア杯優勝、ボルボオープン優勝、JGPロシア杯2位

 

ジュニア1年目の世界ジュニア選手権で4位という好成績を叩き出しました。シニアでの活躍が期待されます。

 

若手選手の台頭が著しいです。ロシアのフィギュアスケートは選手層が厚いですね。

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019の優勝結果を予想

 

ロシアフィギュアスケート選手権2019の優勝候補筆頭は一体誰でしょうか。

 

世論調査ということで、ツイッターからロシアフィギュアスケート選手権2019の優勝候補を予想されているツイートや選手を評価しているツイート等をピックアップします!

 

ツイッターの情報を紹介

 

https://twitter.com/momoshuke1/status/1210134890596851717

 

フィギュア大国と言われているロシア。ジャンプはもちろん、高い演技力が魅力の選手も多く見どころがたくさんあります。

 

https://twitter.com/jumplove86/status/1210941214721097728

 

ジャンプの種類も難しいものを飛ぶ選手がロシアには多いのですが、出来栄えもとても素晴らしいのです。まるでお手本のようなジャンプを飛ぶ選手がたくさんいます。

 

https://twitter.com/momoshuke1/status/1210122171504156672

 

楽しそうですね。選手のレベルが高いからこそこなせるポップな演技も見どころです。

 

 

個性的な衣装ですよね!日本人ではなかなか見ることのできないような個性的な演技や衣装が見られるのが、国際大会ならではの楽しみです。

 

筆者のロシアフィギュアスケート選手権2019の優勝予想

 

男子シングル

 

ドミトリー・アリエフ選手に期待です!

 

https://twitter.com/momoshuke1/status/1210136108694036481

 

ショートでもフリーでも高い点数を出せる選手です。今までの実績がしっかりある選手で大会も何度も出ている選手ですので、安定した演技に期待できます。

 

4回転ジャンプ(ルッツを含めて)も飛ぶことができるので、ジャンプがきれいに降りることができれば優勝も狙えますね。

 

女子シングル

 

エリザベータ・トゥクタミシェワ選手が有力です!

 

 

十分経験のある選手ですし、五輪にも出場しています。3Aを飛ぶことができるので、技術点は高得点が期待できますね!

 

有力選手が多く、予想は非常に悩ましいです。しかし、いろいろ踏まえた上でこの2人が優勝すると予想します!

 

本日のまとめ!

 

ロシアはフィギュア大国です。次から次へと注目するべき選手は出てきます。選手の層が厚いロシアで開催されるこの大会はフィギュアファンとしては必見です!

 

スカパー!J SPORTSならロシア選手権をくまなチェックできます。男女ともロシアの選手をにジャンプのレベルが高いので注目してみましょう!

 

-スカパー, フュギアスケート, ロシア選手権