NBA RAKUTENで試合を視聴する際に、実況・解説が日本語なのか英語なのかは気になるところ。実況解説が誰なのか口コミや評判を調べてみました!
NBA RAKUTEN試合動画の実況解説は日本語 or 英語?
結論
- NBA RAKUTENの実況解説は日本語・英語の両方に対応しています!
- NBA RAKUTENは平日1試合以上、休日2試合以上に日本語解説がつきます!
- NBA RAKUTENの全プランで日本語・英語の両方に対応しており、これから紹介する実況・解説者が担当しています!
NBA RAKUTENの試合を視聴する際に必ずお聞きする実況や解説は一体誰なのか?紹介していきます。
NBA RAKUTENの日本語解説者

三橋泰介 wiki
生誕地:東京都町田市
生年月日:1976/2/5
身長:187cm
血液型:AB型
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
岩手朝日テレビ時代は、夏の高校野球地方予選実況を担当しました。東北放送時代は、Bリーグ仙台89ERSの実況、WOWOW NBAの実況を担当。
野球やバスケットボールなど、スポーツ番組の実況中継を数多く担当してきた方です。
中原雄 wiki
生誕地:福岡県
生年月日:1966/11/10
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
福岡大大濠高 - 専修大 - いすゞ自動車でバスケットボールをプレーした後、母校である専修大アシスタントコーチに就任します。専修大では更にヘッドコーチに昇格し、大学史上初のインカレ制覇に導きました。
現役時代はいすゞ自動車で主将を務めてチームを4連覇に導いた、実績のある解説者です。
近藤祐司 wiki
生誕地:京都府京都市
生年月日:1974/1/21
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
2006年バスケットボール世界選手権(スカパー!)の実況を機に、bjリーグなどのバスケットボールの実況を担当。
2010-11シーズンからはWOWOW NBAの実況も担当し、タイムアウト中のベンチの様子やインタビューなどを同時通訳する新しい実況スタイルを取り入れています。
堪能な英語力を生かして、実況中に現地コメンタリーやインタビューの同時通訳を行うことも。独特の言い回しが人気です。後ほどユニークな解説動画をお見せします。
佐々木クリス wiki
生誕地:アメリカ ニューヨーク
生年月日:1980/12/24
身長:178cm
体重:75kg
血液型:O型
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
WOWOW NBAで3年目より解説の実績を積み、4シーズン担当した後、2018-2019よりNBA RAKUTENを担当。
選手としても、大学時代幾度の優勝経験をしています。その後、プロストリートボールチームでのプレーを経て、bjリーグ千葉ジェッツに入団し、最後は東京サンブレーヴスでプレーしました。
NBA選手の来日イベントMCなども担当。ニューヨーク生まれで、バイリンガルを活かした同時通訳解説者として活躍しています。
近藤祐司アナウンサーのNBA解説にクセ有りw
ココがポイント
- 近藤祐司アナの解説の声は一見お年を召したような声をしていますが、ポイントはその天然さとなんともいえない名言!
- 日本ハムファイターズの実況解説も担当していますが、名言連発で話題ですw
楽天NBAの実況を担当されている近藤祐司さん。wikiは先程紹介しましたが、かなり実況内容がツボで自然と笑いがでています。本人も狙ってはいないようでかなり天然の方のようです。
スリーポイントシュートがエアボールになった時の名言「ガッカリ感」を連発。そして、ハライチ澤部さんもゲスト解説で出演しているわけですが、絶妙の絡みも観物です。
解説の塚本さんも澤部さんも、この何とも自由な実況に時折笑いを隠せない様子でしたね。
日本ハムファイターズの実況解説も担当されているそうですが、名言連発で確かにじわじわ来ますね。
アナウンサーとして視聴者に聞き取りやすいように、ということで最後に「ッヌ」を付けているらしいです。
NBA RAKUTENの実況・解説の口コミや評価・評判
NBA RAKUTENの実況・解説の評価はひとそれぞれだと思います。迫力ある実況・解説もいれば、クセのある解説もいますよね。
NBA RAKUTENの契約を検討されている方向けに、ツイッターのツイートを参考に、NBA RAKUTENの実況・解説の口コミや評価・評判をピックアップします。契約検討の参考になればと思います。
https://twitter.com/__s_basketball_/status/1186988659087560704?s=20

NBAクラスタ界ではいじられがちだけど、背は高いしお金あるしバスケ上手いしイケメン寄りだからオリニクは実質佐々木クリス。後はCDデビューとNBA解説すれば完璧に佐々木クリス。 pic.twitter.com/0hjLoSoGsD
— 六伍壱 / 651 #NBAフライデー (@ALLROUNDMAGIC) October 23, 2020

今日のジャパンゲームズの試合、
NBA Rakutenでの実況と解説はお馴染みの近藤さんと佐々木クリスさん!!
#NBAJapanGames2019 pic.twitter.com/voaAUnuFwX— りゅうせい (@Ryu30seiM) October 8, 2019

https://twitter.com/tofuneginba/status/1203253479231254529?s=20

#NBA #NBAjp #Rakuten
HOUvsLAL#中原雄 さん相変わらずの情熱解説。サッカーでいえば松木安太郎みたいな人で面白い。
松木「キーパーいなかったら入ってましたよ」
中原「きめたいですねぇフリースローは」
解説にはなってないし、監督はできないよね。でも面白い。— sasanishiki (@saskind_grav) October 21, 2018

近藤祐司アナはゴーンヌも大好きだけどNBAの解説も好き
佐々木クリス氏と組むと特に好き— rice (@bbbDe2575) October 8, 2019

近藤祐司氏は年間でNPB・MLB・NFL・NBAを合計何試合実況してるのだろうか。
— ペン (@root_for_penn) November 9, 2019

ロケッツ対クリッパーズ。注目デュオでの初対決。最高に面白い試合。前半はロケッツのバスケが結構封じられた印象。ディフェンスに特に注目して何度も見返したい試合。見所たくさん。ラスの活かし方をもっと考えたい。佐々木クリスさんの解説がいつも以上に凄かった。#nba #NBARakuten
— はしちか (@Hashi_chika) November 23, 2019

松井啓十郎さんの解説がいいですね。落ち着いていてわかりやすいし、ポジティブな表現が好感持てます。#NBA Rakuten https://t.co/ZivEXNl2I8
— asas222 (@asas222) November 5, 2019

渡邊雄太選手のいるメンフィス・グリズリー対サンアントニオ・スパーズのゲームをこのあと、午前9時35分から実況します! 解説は江戸川大学教授の北原憲彦さんです!https://t.co/NVSST4ymFw#NBARakuten #渡邊雄太 #メンフィスグリズリーズ #サンアントニオスパーズ#nba #実況 #がんばれー
— 三橋泰介@公式 (@speechjapan) October 19, 2019

NBA Rakutenの実況・解説の英語 or 日本語の選択手順
NBA Rakutenでは試合を視聴する際に、実況・解説を英語か日本語で選択できます。ここではその手順と、各契約プランごとの違いについて紹介します。
step
1
ホーム画面から視聴する試合を選択します。
普段視聴する時と同じように画像赤丸で囲んで「見逃し」もしくは「試合詳細」を選択して次の画面に進んでください。
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
step
2
試合動画を再生し、「映像・言語」のアイコンを選択します。
※スマートフォン再生の場合は歯車マークを選択することで「映像・言語」が表示されます。
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
step
3
視聴したい言語を選択します。最後に英語or日本語の選択をするだけです。
出典:https://nba.rakuten.co.jp/
以上3ステップで言語切替は完了です。とても簡単ですね‼︎どのプランでも日本語実況・解説の付く試合であれば言語切替が可能になっています。
ベーシックパスプランでは基本的に、NBA Rakutenが注目の試合をピックアップした平日1試合以上、休日2試合以上が視聴可能ですので、全ての試合に日本語実況・解説が付き切替が可能です。
また、リーグパスプランでのみ視聴可能な試合に日本語実況・解説が付くこともあります。
ココに注意
- チームパスプランを利用する場合は、選択するチームによっては日本語実況・解説が付く試合の頻度に偏りが出る可能性があるため注意が必要です。
NBAの実況・解説が使用する専門用語
シュート用語
メモ
・Rim(リム)
・Back to Back(バックトゥバック)
・Put Back(プットバック)
・Throw it Down(スローイットダウン)
・Banks it In(バンクスイットイン)
・Puts it In(プッツイットイン)
・Lays it In(レイズイットイン)
・Knocks it Down(ノックスイットダウン)
・(スリーシックスティー)
・Downtown(ダウンタウン)
・Triple(トリプル)
・Behind the Arc(ビハインドザアーク)
・Mid Lange(ミッドレンジ)
・Long Lange(ロングレンジ)
ハンドリング・アクション用語
メモ
・Shake and Bake(シェイクアンドベイク)
・Ankle Break(アンクルブレイク)
・Up and Under(アップアンドアンダー)
・Extra Pass(エクストラパス)
・Sham God(シャムゴッド)
・Moving Screen(ムービングスクリーン)
・Ball Handler(ボールハンドラー)
状況を示す用語
メモ
・Wide Open(ワイドオープン)
・Ball is Dead(ボールイズデッド)
・Streak(ストリーク)
・Delayed Call(ディレイドコール)
・Scoring Run(スコアリングラン)
・Read Change(リードチェンジ)
・Tie the Game(タイザゲーム)
・Drought(ドラウト)
スタッツ用語
メモ
・Board(ボード)
・Dime(ダイム)
・Couple Game(カップルゲーム)
・Double Figure(ダブルフィギュアー)
2020-2021シーズンで活躍する日本人選手
八村 塁 wiki
愛称:るい、はっち
所属チーム:ワシントン・ウィザーズ
出身地:富山県富山市
生年月日:1998/2/8
ポジション:SF/PF/C
背番号:8
身長:203cm
体重:104.3kg
出典:https://www.nba.com/
中学、高校と強豪校で経験と実績を積み、ゴンザガ大学への進学を決め渡米します。
大学時代はNCAAトーナメントでもエース級の活躍を披露すると、2019年にNBAドラフトにエントリーを表明し、1巡目9位でワシントン・ウィザーズに指名されました。NBAで日本人選手が1巡目に指名されたのは史上初の快挙でした。
エアジョーダンとの契約が発表されるなど注目の的。NBAでも日本人代表としても活躍を続ける期待の選手です。豪快なダンクやブロックが素晴らしいです!
渡邊 雄太 wiki
所属チーム:メンフィス・グリズリーズ、メンフィス・ハッスル (2way契約)
出身地:香川県
生年月日:1994/10/13
ポジション:G/F
背番号:18
身長:208cm
体重:97.5kg
出典:https://www.nba.com/
小学校でバスケットボールを始め、2010年4月、尽誠学園高等学校に進学。
1年次よりスターターとして全国大会に出場し、全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会では2011年および2012年の2年連続で準優勝し、大会ベスト5に選出されています。
高校3年で渡米を決意し、2014年にはジョージ・ワシントン大学へ進学、シーズン中に頭角を現すと、現地メディアにも特集されるなど活躍を収めました。
大学卒業後はブルックリン・ネッツの一員としてサマーリーグに出場し、2018年にメンフィス・グリズリーズと2way契約を結び、日本人選手で2人目となるNBAプレーヤーとして活躍を続けています。繊細なシュートタッチと果敢なディフェンスが魅力の2wayプレーヤーです。
馬場 雄大 wiki
所属チーム:テキサス・レジェンズ
出身地:富山県富山市
生年月日:1995/11/7
ポジション:SF
背番号:18
身長:198cm
体重:90kg
出典:https://www.nba.com/
高校1年でU-16アジア選手権3位、2年では飛び級でU-18日本代表に選ばれアジア選手権4位になります。
その後筑波大学に進学し、インカレ2連覇を達成。2017年には在学中ながらBリーグチームのアルバルク東京と契約しますが、2019年にはダラス・マーベリックの一員としてサマーリーグに出場すると、その傘下チームであるGリーグ所属のテキサス・レジェンズと契約しました。
NBAと正式な契約を交わすため活躍を続ける日本人選手の1人です。得意のスティールからの豪快なダンクをNBAの舞台でも早く見たいですね。
NBA RAKUTENの日本語実況で日本人選手を応援しよう
今回は、NBA Rakutenで試合を視聴する際に、実況・解説が日本語なのか英語なのか。また、実況解説が誰なのか口コミや評判等についても調べてみました。
結論
- NBA Rakutenでは注目の試合については日本語実況・解説が付いているため、英語・日本語の切替が可能です!
- また、どのプランで契約していても日本語実況・解説付きであれば切り替えることができます。切替の仕方も簡単です!
- 日本語実況・解説で知識を得るもよし、英語の熱い実況で現地の雰囲気を存分に楽しむもよし!期待の日本人選手の試合も自分好みに楽しみましょう!