アルファタウリ・ホンダ出場のF1グランプリ2021をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
本記事では、アルファタウリ・ホンダ出場のF1グランプリ2021全レースのライブ中継のフル動画や見逃し配信を無料視聴する方法をご紹介します。
アルファタウリ・ホンダ出場のF1グランプリ2021予選から決勝のライブ中継や見逃し動画配信の無料視聴方法
結論
- アルファタウリ・ホンダ出場のF1グランプリを予選から決勝まで視聴できる最もおすすめの方法はDAZNで視聴することです!
- DAZNを最もお薦めする理由は大きく2点です
- F1の全レースを予選から決勝まで全レース配信していること、唯一F1、F2、F3の配信までカバーしていることです!
- この他、DAZNならではの機能でマルチアングルでのライブ配信を視聴できるので臨場感あるレースを楽しめます。
- モータースポーツはもちろん、サッカー、野球、バスケット、ゴルフ、格闘技、バレー等世界のメジャースポーツを月額1,925円で視聴できるコスパの高さも格別!
- スカパー!フジテレビNEXTやスカチャンの場合、コスパ、見逃し配信有無、F1のみ放送という観点ではDAZNに劣ります。
- F1だけではなくスポーツを視聴するなら動画配信サービスDAZNで決まりです!


DAZN(ダゾーン)
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
明治安田生命Jリーグ全試合をはじめ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、モータースポーツF1、 Vリーグ、Bリーグ、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信しています!
DAZNで視聴可能なF1グランプリ
日程(開催地) | グランプリ名 | 開催地 | |
---|---|---|---|
Rd.1 | 3月28日 | バーレーンGP | サクヒール |
Rd.2 | 4月18日 | イタリアGP | イモラ |
Rd.3 | 5月2日 | 確認中 | 確認中 |
Rd.4 | 5月9日 | スペインGP | バルセロナ |
Rd.5 | 5月23日 | モナコGP | モナコ |
Rd.6 | 6月6日 | アゼルバイジャンGP | バクー |
Rd.7 | 6月13日 | カナダGP | モントリオール |
Rd.8 | 6月27日 | フランスGP | ル・キャステレ |
Rd.9 | 7月4日 | オーストリアGP | シュピールベルグ |
Rd.10 | 7月18日 | イギリスGP | シルバーストーン |
Rd.11 | 8月1日 | ハンガリーGP | ブタペスト |
Rd.12 | 8月29日 | ベルギーGP | スパ・フランコルシャン |
Rd.13 | 9月5日 | オランダGP | ザントフールト |
Rd.14 | 9月12日 | イタリアGP | モンツァ |
Rd.15 | 9月26日 | ロシアGP | ソチ |
Rd.16 | 10月3日 | シンガポールGP | シンガポール |
Rd.17 | 10月10日 | 日本GP | 鈴鹿 |
Rd.18 | 10月24日 | アメリカGP | オースティン |
Rd.19 | 10月31日 | メキシコGP | メキシコ・シティ |
Rd.20 | 11月7日 | ブラジルGP | サンパウロ |
Rd.21 | 11月21日 | オーストラリアGP | メルボルン ※ |
Rd.22 | 12月5日 | サウジアラビアGP | ジェッダ ※※ |
Rd.23 | 12月12日 | アブダビGP | アブダビ |
※F1グランプリ2021の開催スケジュール (2021年1月29日発表:改訂版)


DAZNはどんな方にオススメ?
- 世界中のメジャースポーツを視聴したい方
- 海外サッカーやJリーグにプロ野球で熱狂的に応援しているチームがある方
- ライブ配信を見逃しがちでハイライトや見逃し配信で視聴したい方

DAZN料金体系+無料特典

DAZN | DAZN for docomo |
![]() | ![]() |
月額¥1,925 | 月額¥1,925 |
ココがポイント
DAZN for docomoの詳細は
こちらで解説しております↓
DAZNのオススメポイント
- ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
- ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
- マルチデバイスに対応!
- 1アカウントで6デバイスまで登録可能!
- 契約の一時停止が可能!
- F1限定!マルチアングルから視聴可能!
ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!
プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!
ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!
超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!
マルチデバイスに対応!
お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!
・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One
1アカウントで6デバイスまで登録可能!
1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!
*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。
契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
F1限定!マルチアングルから視聴可能!
マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!
1. メインフィード
2. オンボードカメラ
3. ドライバーズ・トラッカー
4. ライブタイミング
レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!
いかがでしたでしょうか?!スポーツ動画配信サービスにおいて、こんなにお得なメリットはなかなかありませんよ! 😎
特に以下のメリットは、他の動画配信サービスと差別化できる超オススメポイントです!
・圧倒的なスポーツ種類数で試合フル動画を視聴可能!
・見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで目当ての動画を視聴可能!(1週間視聴が有効)
・1アカウントをマルチデバイス共有可能で家族で楽しめる!

スカパー!フジテレビNEXT
スカパー!とは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
フジテレビNEXTの特徴

〇:視聴可、×:視聴不可
フジテレビNEXTの特徴 | |
---|---|
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
月額税込 | 1,749円 (基本料金429円+フジテレビNEXT:1,320円) |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | フジテレビNEXT |

フジテレビNEXTの料金体系と無料特典
ココがポイント
- フジテレビNEXTを視聴する場合、申し込み月は加入料、基本料、視聴料は無料で視聴できます!翌月以降は以下の視聴料金で楽しむことができます!

フジテレビNEXTはどんな方にオススメ?
- アルファタウリ・ホンダ出場のF1グランプリ2021のすべてのレースプログラム視聴することが大好きな方!
- フジテレビ系列のドラマ、映画、バラエティ等を好んで視聴される方!
- DAZNの動画配信サービスが好みではない方!

スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能!
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
さてさて、フジテレビNEXTのオススメポイントをご紹介しましたが、他動画配信サービスよりもフジテレビNEXTが優れている点は以下になります。
・視聴したい番組をテレビと連携させることで録画が可能!
・圧倒的な種類の番組チャンネル数を誇り選択肢が豊富!
・基本使用料429円からなのでスモールスタートが可能!

F1の地上波テレビ放送予定はない
結論
- F1の地上波放送予定はありません!
- F1の地上波放送は2011年を最後に休止状態で日本におけるF1無料放送は消滅しています。
- 残念ながら衛星放送チャンネルの「BSフジ」によるF1の無料テレビ放送も配信されません。
- そのため、F1を視聴されたい方は先ほどご紹介した動画配信サービスを介しての視聴が必須になるというわけです!



F1アルファタウリ角田裕毅の活躍が止まらない!
参照:https://formula1-data.com
4歳でレースキャリアをスタートさせ、5歳の時にはキッズクラスのレーシングカートでシリーズ王座に輝いた実績を持っています。16歳まで続けたカート人生では常にトップランカーとして成績を残し続けてきました。
カートキャリアの最終年となった2016年は四輪にもデビューしました。この年はスーパーFJ日本一決定戦で優勝し、スポット参戦したFIA-F4の鈴鹿ラウンドでは2位フィニッシュし史上最年少の表彰台を獲得しています。
14戦で行われたFIA-F4では第2戦岡山で史上最年少となる優勝を含めシーズン3勝、4ポールポジションを記録するもシーズン成績は3位でデビューイヤーのチャンピオン獲得はなりませんでしたが、この頃から角田の名前がレース界隈に広がっていくことになります。
18年はホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)の一員となり、JAF-F4を卒業しFIA-F4のみに注力していきます。
周囲からはシリーズ王者の大本命と見られていた角田だったが開幕戦ではポール発進するも接触により優勝を逃すことになりましたが、第2戦ではポール・トゥ・ウインを飾り、勢いに乗った角田はそのまま5連勝。
シーズン中盤は連勝が止まるも手堅く表彰台を獲得し、最終的にはシーズン7勝、ポールポジションは9回を数えシリーズチャンピオンに輝きました。
これはHFDPドライバーにとっても初の快挙となり、翌年のFIA-F3へのステップアップが確定します。F4シーズンの途中にはレッドブル側からF3マシンのテスト機会を与えられ、シーズンオフにはレッドブル・ジュニア・チームの一員に加わりました。レッドブルの育成組織に採用された日本人は黒田吉隆以来で角田が二人目です。
19年は初の海外舞台となるFIA-F3にイェンツァー・モータースポーツから参戦。シーズン序盤はマシンやレースへの習熟に時間を費やすも、第6戦ベルギーで初表彰台、第7戦イタリアではお家芸とも言える追い抜きを披露しレース1で3位、レース2では初優勝を飾りました。
シーズン中にはメンタルトレーニングを取り入れ、自己省察能力を磨き、おかげで同じ失敗を2度するシーンは見られず成長速度の速さと落ち着いたレース運びが特徴的でした。
最終的にシーズン通算でポールが4回、3勝を含む7度の表彰台を獲得しシリーズ成績は堂々の3位。これはルーキー最高位であり、FIA-F2の新人賞であるアントワーヌ・ユベール賞、さらにFIAの年間最優秀新人賞をも受賞している。
F2シーズン途中の11月中ばには、アルファタウリ・ホンダからイモラでプライベートテストに参加。
角田の速さと成長速度はレッドブルのドライバー採用権限を持つヘルムート・マルコ博士を唸らせ、加えてレッドブル・ジュニアでF1昇格条件を満たすドライバーが角田のみであること、ダニール・クビアトが不振、という様々な要因が重なり、12月16日に同チームから21年シーズンのレギュラー参戦が発表されました。
日本人ドライバーのF1レギュラー参戦は7年ぶりとなります。FIA-F3、FIA-F2に改定された現行のシステムを最短で突破し、最初に誕生したF1ドライバーとなりました。21年シーズンのF1において2000年生まれのドライバーは角田のみで、最年少となります。
カーナンバーは当初11を希望。これは自身がレースデビューした際の番号で、また誕生日に由来する。しかしセルジオ・ペレスが既に使用していたため、1+1という理由から22を選択しています。
F1アルファタウリの監督やドライバーを紹介
さて、早速アルファタウリの監督やドライバーを紹介していきたいと思います!まずはアルファタウリの監督からご紹介します。
フランツ・トスト wiki情報
名前:フランツ・トスト
生年月日:1956年1月20日
国籍:オーストリア
所属チーム:2020年よりスクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(トロ ロッソ→アルファタウリ)
所属年数:2006年ー現在
参照:https://formula1-data.com
フランツ・トストは、青年期にはレーシングドライバーとして、フォーミュラ・フォードやF3に参戦していた過去を持っています。
母国の大手企業レッドブル・グループがF1チーム「ミナルディ」を買収し、2006年からF1コンストラクター「スクーデリア・トロ・ロッソ」として参戦を表明。
過去にチームマネージャーとしての実績があるトストに白羽の矢を立て、同チームの代表に就任。チームは、前身のミナルディから数えて初優勝(2008年)を飾るなどの手腕を発揮しました。
続いて、アルファタウリのドライバーをご紹介します。F1のドライバーですが、基本は2名体制になります。
角田 裕毅 wiki情報
名前:角田 裕毅
生年月日:2000年5月11日
国籍:日本(相模原)
所属チーム:アルファタウリ・ホンダ
所属年:’21アルファタウリ-
デビュー年:2021年
4歳でレースキャリアをスタートさせ、5歳の時にはキッズクラスのレーシングカートでシリーズ王座に輝いた実績を持っています。16歳まで続けたカート人生では常にトップランカーとして成績を残し続けてきました。
カートキャリアの最終年となった2016年は四輪にもデビューしました。この年はスーパーFJ日本一決定戦で優勝し、スポット参戦したFIA-F4の鈴鹿ラウンドでは2位フィニッシュし史上最年少の表彰台を獲得しています。
ピエール・ガスリー wiki情報
名前:ピエール・ガスリー
生年月日:1996年2月7日
国籍:フランス
所属チーム:スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(2020年よりトロ ロッソ→アルファタウリ)
所属年数:4年目
デビュー年:2017年(スクーデリア・トロロッソ・ホンダ)
ピエール・ガスリーは、カート、フォーミラ・ルノー、GP2シリーズ、スーパーフォーミラ/フォーミラEを経て、F1ドライバーとなりました。
2015年9月、レッドブル・レーシングよりリザーブドライバーとして契約したことを発表されます。2016年も引き続き同職に携わりました。
2017年9月26日、トロ・ロッソはマレーシアGPと日本GPでレギュラードライバーのダニール・クビアトの代わりにガスリーの起用を発表。カーナンバーは「10」を選択しました。
そして2018年はパワーユニットをルノーからホンダに変更したトロ・ロッソよりフル参戦を果たします。
シーズン前半は、第2戦バーレンGPでは予選6位を獲得。決勝でもトップ3チームのうちのレッドブルの2台、フェラーリの1台が姿を消す荒れたレース展開となった中、ライバルの追い上げを凌ぎ4位入賞し、自身初ポイントを獲得しました。
F1アルファタウリ2021の走行マシン
F1アルファタウリの2021に走行するマシン情報が公開されています!アルファタウリのマシンがどのようなスペックなのか、各パーツについて解説いたします。
エンジン
ホンダの2021年最終型パワーユニット「RA621H」(ホンダは今期限りで撤退)ホンダがV6ハイブリッド時代に培ったノウハウの”全てを出し切るべく”開発が進められており、ホンダF1の現場統括責任者を務める田辺豊治テクニカル・ディレクターによると、ダイナモテストでの数値は「期待通り」との事で、フランツ・トスト代表は「我々は今年、更に開発が進められたホンダのパワーユニットを得る事になる。私はこれがスクーデリア・アルファタウリとレッドブル・レーシングの両方のパフォーマンスを向上させると期待している」と期待感を口にしています。
2022年以降は、レッドブルに協力という形でホンダは関わっていくようです。
タイヤ
ドライ用コンパウンドの種類は5種類あります。C1~C5と名称が付けられていて、C1が最も硬く、C5が最も軟らかいコンパウンドです。
各グランプリに導入される3種類のコンパウンドをハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)と呼ぶことが決まっています。
雨用タイヤの「フルウエット」と「インターミディエイト」も用意されています。サーキットが大幅に濡れている時にはフルウエット、乾き始めた頃にはインターミディエイトと使い分けがされます。
通常のタイヤに比べタイムが落ちるため、タイヤの切り替えも勝敗に左右してきますので、見所でもあります。
ホイール
アルファタウリは、Scuderia Toro Rosso製ホイールを採用。
ホイールベースは、車を横方向から見た時の前輪中心部から後輪中心部までの長さと、レーキ角、横方向から見た時の前傾角度との間には、空力学的に密接な関係があるとされています。
アルファタウリは、ホイールベースは3693mmで最長との差は5(mm)で、レーキ角は2.00(度)で最多との差は0.15(度)です。
2021年はパンデミックの影響で開発が制限されていることもあり、大幅な変更はないと思われます。
ステアリング
F1で使用されるステアリングは、車の舵取りの他に多くの役割を果たしています。ステアリングホイールの裏側に設定されたシフトパドルとクラッチによってギアを変更します。
情報通信のためのハブとしての機能も重要です。クルマには多くのセンサーが取り付けられており、ドライバーは現在のタイヤ温度やエンジン回転数などを中央に据えられたディスプレイから得る事ができます。
そして1周前のラップタイムとのデルタ=タイム差などの情報なども分かり、更にボタン一つでピットとの無線通信が可能です。
コース上の黄旗やセーフティーカー(SC)、バーチャルセーフティーカー(VSC)も表示され、コース上の表示見逃しによる事故を防ぐようにもなっています。
F1アルファタウリのスポンサー企業一覧
さて、F1出場チームにはやはり世界の一流企業のスポンサーにいるようですね!少し見ていきましょう!
アルファタウリ
「スクーデリア・トロ・ロッソ」の親会社レッドブル・グループが、同社で展開しているファッションブランド『アルファタウリ』のプロモーション強化を企図し、翌シーズンからトロ・ロッソを「アルファタウリ」の冠名義に改称することになりました
EDIFICE CASIO
myWorld
myWorldは、ショッピングサイトCashback Worldやロイヤリティプログラム、360ラボのイノベーションハブ、スポーツマーケティング会社sportsWorldなど様々なブランドを参加に収めるグループ企業。
HONDA
ホンダは、モータースポーツ世界選手権「フォーミラ1」で活動している日本のレーシングチームで、正式名称はホンダ・レーシング・F1チーム。2015年以降はエンジンサプライヤーとして参戦していて、母体は自動車メーカーの本田技研工業です。
レッドブル系列にPUを提供しています。今期限りでの撤退を発表したことは非常に残念ではありますが、レッドブル本体、アルファタウリ共に良い成績で終われることを期待します。
メインスポンサーをご紹介しました。他にも多くのスポンサーがついており莫大な資金がかかるF1のチームを支えています。
F1アルファタウリとレッドブルホンダの違い
レッドブルチームは、ジャガーチームを買収し、2005年からF1に参戦。飲料メーカー「レッドブル」の子会社である「レッドブルレーシング」が運営しています。
スクーデリア・トロ・ロッソはミナルディチームを買収し、2006年からF1に参戦。飲料メーカー「レッドブル」の創業者の一人であるディートリッヒ・マテシッツ氏がチームオーナーです。
2020年からスクーデリア・トロ・ロッソはスクーデリア・アルファタウリとチーム名を変更しました。
F1ではチームごとに車体を製造する義務があるため、レッドブル、アルファタウリそれぞれでシャシーを設計・製造することになっていて、技術供与もできません。
アルファタウリは創業者がチームオーナーであるため、レッドブルに比べて予算が限られていることも理由のひとつのようです。
F1アルファタウリのツイッターでの評価・評判
それでは、アルファタウリ・ホンダ(昨年までトロロッソ・ホンダ)のツイッターでの評判などをみてみましょう!
レッドブル・ホンダ
アルファタウリ・ホンダ
メルセデスこの3チームが上位を占めてる
ホンダすげぇ— てらまえ (@8Techa) March 27, 2021
1年目にワールドチャンピオン経験者に「F2エンジン」と揶揄されていた頃から、ホンダが本気を出してきた結果ですね。今期限りで撤退は本当にもったいないですね。
メルセデス、フェラーリ、ホンダ。最近では名門フェラーリを従えることも多くなり、もう少し続けていけばメルセデスも超えられるかもと期待していただけに残念です。
角田くん、デビュー戦ながらミス無く落ち着いた走りで9位フィニッシュで拍手喝采。ガスリーは残念だったけど、速さはあるので次戦に期待。
今年のアルファタウリ・ホンダは楽しみね #f1jp https://t.co/ESJfE3QaIL— efmania (@efmania) March 28, 2021
初戦バーレンGPでの角田選手は本当に期待しか感じられない走りでした。予選Q1で見せた2位は驚きと感動しかありませんでした。思わす歓声を上げてしまいました。
決勝は、本当にF1初めてですか?と問いたいくらいの落ち着きぶりで圧倒していました。アロンソ、ライコネンといったワールドチャンピオン達をオーバーテイクしていく姿にも感動しました!
アルファタウリ・ホンダがミディアムでQ2突破できるポテンシャルになってるのが凄い( ゚∀゚)
— ぱうおじTC96FLSTN (@paukaato) March 27, 2021
決勝の戦略的にもミディアムタイヤでスタートしたい所のバーレーンGP。PUに力がないと速さの出るソフトタイヤに頼らざるを得ませんが、メルセデスは当然ながらやってきますが、アルファタウリ・ホンダが試みて成功させていることがPUに自信があるのだと感じました。
ガスリーはミディアムで5番グリットになりました。角田も試みましたが僅差でQ2敗退となりましたが、戦略の幅が広がったことで期待値も上がりますね!
アルファタウリにも、トラックサイドに女性スタッフがいるのね(いずれ、トラックサイドの半分は女性という時代が来るかもしれないね pic.twitter.com/ROBG9V2e9C
— efmania (@efmania) March 27, 2021
F1で女性というとウィリアムズの元副代表のクレア・ウィリアムズ、ハミルトンのファジオのアンジェラ・カレンが映像に撮られることも多く、他の女性はあまり知られてはいませんがF1の世界にも女性の活躍の場が広がっているのは素晴らしいですね。
女性ドライバーを限定した「Wシリーズ」でも2020年よりランキング上位8人にスーパーライセンス発行のためのが与えられることになりました。シリーズ運営の責任者としてデビッド・クルサードやエイドリアン・ニューウェイといったF1関係者が多く名前を連ねており、将来的には本シリーズから女性F1ドライバーを送り出すことを目標としています。
女性のF1ドライバーを見られる日も近いかしれませんね。
アルファタウリのフランツ・トスト代表「 @yukitsunoda07 はいずれチャンピオンになる。間違いない」と開幕戦のあとにドイツメディアに対し絶賛!これ日本向けに言ってないところがリアルで凄い! #F1 #f1jp #f1dazn @F1 @DAZN_JPN https://t.co/kYTYjIFdw5
— サッシャ Sascha (@sascha348) April 2, 2021
角田選手の話題が多いですね。アルファタウリ・ホンダのマシンの仕上がりもいいですし、角田選手の実力が恐ろしい。前評判もかなり良かった角田選手。期待以上の走りで圧巻でした。
ハミルトンやフェルスタッペンとやり合うようなレース、期待しています!
本日のまとめ
今回はアルファタウリ・ホンダについてご紹介しました。
トロロッソホンダが2020年からスクーデリア・アルファタウリ・ホンダに名称変更しました。
2021年はホンダのPUもかなりいい仕上がりで、シャシーともうまくフィットしている感じがします。何と言っても、久しぶりの日本人ドライバー角田選手の活躍にも大いに期待です!
是非、F1の視聴をご検討中の方はDAZNの一ヶ月トライアルから始めてみてはいかがでしょうか?