女子テニスWTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
本記事では、WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の試合結果やライブ中継に見逃し配信のフル動画を無料視聴しながら応援する方法をご紹介します!
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の試合のライブ中継や見逃し動画の無料視聴方法
結論
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020 のライブ中継のフル動画を無料で視聴する方法とは、DAZNの1ヶ月間の無料トライアル期間を利用することです!
DAZNは、最初の1ヶ月間は無料でサービス利用が可能です!あなたが視聴したいWTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020 の開催前にDAZNに登録することで、WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020を無料で楽しむことできるわけです!
さて、サンクトペテルブルクレディーストロフィー2020を視聴できる動画配信サービスの比較表は以下です。
上記サービスの中で、なぜ DAZNが最も優れているのか? その理由をご紹介しましょう!
動画配信サービス「DAZN」:グランドスラム以外のWTAツアー注目試合を配信
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
UEFAチャンピオンズリーグ独占、明治安田生命Jリーグ全試合、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、MLB、F1 TM、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信します!
DAZNを最もお薦めする理由
結論
- DAZNの1ヶ月間無料トライアルを利用して動画視聴が可能!
- 月額1,1017円で多くのジャンルのスポーツ視聴が可能!コスパが圧倒的に高い!
DAZNでは、WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020を視聴することができます!
DAZNで視聴可能な女子テニスWTAツアーのコンテンツ
サンクトペテルブルクレディーストロフィー
ASBクラシック
ブリスベン国際
ホバート国際
【BBCドキュメンタリー】トップアスリートの真実 ナブラチロワ -Just Call Me Martina

ところで、DAZNは一体どんな方におすすめなのでしょうか?ざっくり言うとこんな方々向けです!
DAZNはどんな方にオススメ?
- WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020だけではなく、世界中のスポーツを視聴することが大好きな方!
- WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020などのWTAツアーや海外サッカー、Jリーグ、プロ野球、Bリーグの全試合を必ず見たい熱狂的に応援しているチームがある方!
- 地上波放送当日によく見逃しがちで見逃し配信やハイライト映像で迅速に情報収集したい方!

DAZNで視聴可能なWTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020のコンテンツや、どんな方にDAZNがオススメなのかを理解できたところで、早速、DAZNのオススメポイントをご紹介していきます!
ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!
見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで視聴可能!
地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!
超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!
マルチデバイス対応!
お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!
・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One
1つのアカウントで6デバイスまで登録可能!家族で楽しむ!
1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!
*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。
契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
番組表が見易い!試合の放送日程をチェック!
DAZNの番組表はなかなか見易いんです!スポーツジャンル毎にフィルタが可能です!
これで最新の放送日程をチェックできます!放送日程は随時変更されますので、ブックマークの上こちらをチェックしてみてください!
-
DAZN (ダゾーン) 番組表 | DAZN JP
番組表から最新のライブ試合をチェック。DAZNでは、プロ野球、jリーグ、海外サッカー、テニス、f1™ など豊富なコンテンツが見放題。
続きを見る
マルチアングルから視聴可能!※F1限定
マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!
1. メインフィード
2. オンボードカメラ
3. ドライバーズ・トラッカー
4. ライブタイミング
レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!
いかがでしたでしょうか?!スポーツ動画配信サービスにおいて、こんなにお得なメリットはなかなかありませんよ! 😎
特に以下のメリットは、他の動画配信サービスと差別化できる超オススメポイントです!
・圧倒的なスポーツ種類数で試合フル動画を視聴可能!
・見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで目当ての動画を視聴可能!(1週間視聴が有効)
・1アカウントをマルチデバイス共有可能で家族で楽しめる!
DAZNのオススメポイントはスポーツ動画配信サービスの中でも随一を誇ります!早速試してみる価値はあると思いますよ!
是非、1ヶ月間の無料トライアルを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
動画配信サービス「WTA TV」:グランドスラム以外のWTAツアーを英語解説でライブ配信
参照:https://www.wtatennis.com/
WTA TVとは......
WTA公式サイトとリンクしているWTA専門の動画配信サービス!月額もリーズナブルな価格で動画コンテンツを提供しています。
グランドスラムを除くWTAツアーの試合をライブ中継と見逃し配信で視聴できます!
WTA TVの特徴
WTA TVを視聴する場合の特徴をみてみましょう!
〇:視聴可、×:視聴不可
WTA TVの特徴 | |
---|---|
WTAツアー | ◯グランドスラム以外の全大会の試合をライブ中継可能 |
テニスコンテンツ | 〇グランドスラムを除くすべてのWTA大会 ※グランドスラム…全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープンは視聴不可 |
無料期間 | なし |
月額料金(税込) | 月額$9.99 または 年額$74.99 |
視聴環境 | スマフォ、PC、TV、タブレット |
公式サイト | WTA TV |
WTA TVでは、グランドスラムを除くWTAツアー全大会を視聴することができます!
WTA TVで視聴可能なWTAツアーコンテンツ
・WTA関連のドキュメンタリー動画多数

ところで、WTA TVは一体どんな方におすすめなのでしょうか?ざっくり言うとこんな方々向けです!
WTA TVはどんな方にオススメ?
- WTAツアーのグランドスラム以外の大会の試合動画をすべて視聴したい方
- 全コンテンツ英語解説で抵抗のない方
- WTAツアー選手のドキュメンタリー動画をより多く視聴したい方


地上波テレビ放送予定:サンクトペテルブルクレディーストロフィー2020は地上波放送なし!
結論
- 2020年1月時点でのサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の地上波テレビ放送予定はありません。
- WTAツアーのグランドスラム4大会はNHK総合で録画放送されますが、ライブ中継から見逃し配信まで見たい場合はWOWOWと合わせて契約を検討しましょう!


さて、ここからは、女子テニスWTAツアーサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の大会概要を記載します。
女子テニスWTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020 wiki情報
日程:2020年2月10日~16日
出場選手数:~32人
コート:ハード(室内)
賞金総額:782,900ドル
大会形式:トーナメント
参照:https://www.wtatennis.com/
全豪オープン直後に行われる大会になります。そのため全豪で活躍した選手は休養に充てることも多い時期ですが、逆に巻き返しを図る選手たちにとっては狙い目の大会です。
2016年に新設された新しい大会ですが、カテゴリーはグランドスラムに次ぐプレミアに位置しており、P.クビトバやK.ベルテンスといった有力選手が歴代の優勝者として名を連ねています。
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の試合スケジュールや組み合わせ
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の試合スケジュール
結論
- サンクトペテルブルクレディーストロフィー2020は、2月10日から16日にかけて行われます。*ロシアと日本の時差は6時間です。
- 2月14日の準々決勝までは、現地時間11時(日本時間17時)に第1試合が開始します。
- 2月15日の準決勝は、現地時間14時(日本時間20時)に第1試合開始。
- 2月16日の決勝は、現地時間16時半(日本時間22時半)に開始予定ですが、ダブルス決勝が14時から行われるので、時間が変更になるかもしれません。
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の試合組み合わせ
サンクトペテルブルクレディーストロフィーではトーナメントで試合が行われます。
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020の大会ルール・獲得ポイント・賞金
大会ルール
結論
- 1回戦、2回戦、準々決勝、準決勝、決勝の順にトーナメントで行われます。
- 試合は3セットマッチ(2セット先取で勝利)です。
獲得ポイント
勝ち進むと、ランキングを決定するWTAポイントを獲得できます。
優勝 | 470 |
準優勝 | 305 |
準決勝 | 185 |
準々決勝 | 100 |
ベスト16 | 55 |
ベスト32 | 1 |
獲得賞金
優勝すれば、141,500ドル(約1,560万円)の賞金を獲得できます。
優勝 | $141,500 |
準優勝 | $75,555 |
準決勝 | $40,360 |
準々決勝 | $21,700 |
ベスト16 | $11,640 |
ベスト32 | $7,385 |
※ここに記載した賞金金額は、2019年の実績です。
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィーの注目選手
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィーには毎年多くの世界のトップ選手たちが出場を予定しています。なお、ここで紹介する選手たちも、1月16日現在では出場は流動的ですのでご注意ください。
WTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020注目選手
※戦績などは記事作成当時のものです。
キキ・ベルテンス(前回優勝:オランダ)
参照:https://www.wtatennis.com/
ディフェンディング・チャンピオンはツアー通算19勝(シングルス、ダブルス合計)と経験豊富。
今年も優勝候補筆頭です!
ぺトラ・クビトバ(前々回優勝:チェコ)
参照:https://www.wtatennis.com/
出場予定者では最高位のランキング8位で、2018年の優勝者です。
ツアー通算27勝、グランドスラム2度制覇という実績は、出場予定者の中では抜きん出ています。もちろん、優勝候補の一角です。
クリスティナ・ムラデノビッチ(フランス)
参照:https://www.wtatennis.com/
ダブルスではグランドスラムを何度も制していますが、シングルスでも自己最高で10位にランクインしたことがある実力者です。
シングルスで唯一のツアー優勝は、2017年のこの大会。ゲンのいいこの大会で、ツアー2勝目を狙っています!
ドナ・ベキッチ(クロアチア)
参照:https://www.wtatennis.com/
2012年にプロに転向して以来、着実に実績を積み重ねてきたベキッチ。安定した成績を残しているものの、ツアー優勝は2014年と2017年に1勝ずつを挙げただけです。
今年はここ一番の勝負強さを身に付け、もう一段階段を上りたいところですね。
ダリア・カサトキナ(ロシア)
参照:https://www.wtatennis.com/
一時はランキング10位まで上げていたものの、2019年は不振に苦しみ急降下。
2020年をリスタートの年として、地元ロシアで復活の狼煙を挙げることができるでしょうか⁉
女子テニスWTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020出場予定の日本人選手
結論
日本人選手の出場はありません。
昨年はダブルスに青山修子選手が出場しましたが、これまでにシングルスに日本人選手が出場したことはないようです。
女子テニスWTAサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020優勝予想ツイッターの評価・評判
WTAツアーサンクトペテルブルクレディーストロフィー2020出場予定者のツイッターの評価・評判をご紹介します。
https://twitter.com/Petra_Kvitova/status/1216531254268637184?s=20
クビトバ本人からの動画。ブリスベン国際の前のものですが、試合中の真剣な表情とは違ってチャーミングでかわいいですね。
ブリスベン国際 準々決勝 大坂なおみvsベルテンスのハイライト クロスがえぐい https://t.co/H7wHkIRiMB
— ポップテニス (@poptennis_) January 10, 2020
ブリスベン国際では大坂なおみ選手に敗れたベルテンス。ディフェンディング・チャンピオンとして、連覇を目指しています。
ベキッチ選手のかわいさよ(((*♥д♥*)))カッカワイスギルッ💕#東レppo #WTA #Vekic pic.twitter.com/ThK7EbHSJK
— Lilly (@lillysurabaya) September 18, 2019
ベキッチがかわいいということに、世間は気付き始めてますね。一度、お会いしたい!
https://twitter.com/kannno_t/status/975452096496463872?s=20
大坂なおみ選手がツアー初優勝を飾った時の決勝で対戦したのがカサトキナ。改めて、大坂なおみ選手の凄さが分かります。
にゃん友NEWS : 【回復】大坂なおみがドバイで敗れたムラデノビッチをストレートで下す!!! BNPパリバ・オープン2回戦https://t.co/fFfavRi0bO
— トッポ凛ちゃんねる (@tporinchannel) March 11, 2019
ムラデノビッチは、大坂なおみ選手と勝ったり負けたり。ということは、ムラデノビッチはかなり強い⁉
WTAワールドツアーのグッズや動画配信状況
それでは、女子テニスWTAワールドツアーの人気グッズや動画配信状況の確認結果を紹介します!
WTAワールドツアーのグッズ
自分でもテニスをプレーするのなら、実際に大坂なおみ選手たちが試合で使用している公式球を使ってみてはいかがでしょう?
こちらは大坂なおみ使用モデルのラケット。日本のメーカーのラケットを使っているんですね。
WTAワールドツアーの動画配信状況
WTAワールドツアー2020の試合を視聴できるのは、以下の動画配信サービスです!

女子テニスWTAワールドツアーは、日本ではDAZNとWTA TVで視聴できます。
日本で注目度の高い試合は地上波や衛星放送でスポット放送される可能性はありますが、WTAツアーを継続して見たい方は是非DAZNでの視聴を検討してみてはいかがでしょうか。
本日のまとめ
全豪オープンが終わっても、息つく間もなくサンクトペテルブルクレディーストロフィーが始まります。ファンとしてはうれしいのですが、実際に戦っている選手たちは大変です。
全豪オープンの後にゆっくりと休養を取るのか、それともその間にポイントを稼ごうとするのか?そういった戦略も興味深いところです。
全豪オープンという大きな山は一つ越えても、次への戦いはすぐに始まります。見逃すと、もったいないですよ!