もくじ
サッカーコッパイタリア2020をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
本記事では、コッパイタリア2020に出場する注目選手や試合のライブ中継のフル動画を無料で視聴しながら応援する方法を本記事ではご紹介します!
コッパイタリア2020の試合のライブ中継や見逃し配信動画の無料視聴方法
結論
- コッパイタリア2020の試合のライブ中継や見逃し配信を視聴できる動画配信サービスはDAZNのみになります!(独占配信)
- 1ヶ月間無料トライアル特典が利用できるため、コッパイタリア2020の開催前に登録することで1ヶ月間は無料視聴が可能です!
- 見逃し配信のフル動画やハイライト動画が備わっているので、試合のライブ中継を見逃した方でも安心です!
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
UEFAチャンピオンズリーグ独占、明治安田生命Jリーグ全試合、コッパイタリア2020、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、MLB、F1 TM、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信します!
動画配信サービス「DAZN」を最もお薦めする理由
結論
DAZNで視聴可能な海外サッカーコンテンツは以下になります。
DAZNで視聴可能な海外サッカーコンテンツ
プレミアリーグ
ラ・リーガ
セリエA TIM
コパ・デル・レイ
UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグアン
スュペル・リグ
エールディヴィジ
コッパ・イタリア
DFBポカール
FAカップ
ラ・リーガ2部

DAZNの無料特典+料金体系
結論
DAZNでは、テレビ地上波では放送されないようようなグローバルスポーツの多くをカバーしていますので、かなりのバリエーションのスポーツを楽しむことができるので本当におススメです!

ところで、DAZNは一体どんな方におすすめなのでしょうか?ざっくり言うとこんな方々向けです!
DAZNはどんな方にオススメ?
- コッパイタリア2020の動画コンテンツだけではなく、世界中のスポーツを視聴することが大好きな方!
- コッパイタリア2020や海外サッカー、Jリーグ、プロ野球、Bリーグの全試合を必ず見たい熱狂的に応援しているチームがある方!
- 地上波テレビ放送当日によく見逃しがちで見逃し配信やハイライト映像で迅速に情報収集したい方!

DAZNのオススメポイント
DAZNで視聴可能なコッパイタリア2020チーム名のコンテンツや、どんな方にDAZNがオススメなのかを理解できたところで、早速、DAZNのオススメポイントをご紹介していきます!
ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!
見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで視聴可能!
地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!
超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!
マルチデバイス対応!
お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!
・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One
1つのアカウントで6デバイスまで登録可能!家族で楽しむ!
1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!
*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。
契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
マルチアングルから視聴可能!※F1限定
マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!
1. メインフィード
2. オンボードカメラ
3. ドライバーズ・トラッカー
4. ライブタイミング
レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!
いかがでしたでしょうか?!スポーツ動画配信サービスにおいて、こんなにお得なメリットはなかなかありませんよ! 😎
特に以下のメリットは、他の動画配信サービスと差別化できる超オススメポイントです!
・圧倒的なスポーツ種類数で試合フル動画を視聴可能!
・見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで目当ての動画を視聴可能!(1週間視聴が有効)
・1アカウントをマルチデバイス共有可能で家族で楽しめる!
DAZNのオススメポイントはスポーツ動画配信サービスの中でも随一を誇ります!早速試してみる価値はあると思いますよ!
是非、1ヶ月間の無料トライアルを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
コッパイタリア2020の試合は地上波テレビ放送では見れない!
結論
- 2020年1月現在、コッパイタリア2020の試合は地上波テレビ放送では放送される予定はありません。
- テレビのスポーツニュースや、サッカー番組でのハイライト動画でしか視聴できないため動画配信サービスでの視聴をオススメします。
ここからはコッパイタリア2020のwiki情報を少し振り返っていきましょう。
コッパイタリア2020 wiki情報
開始年 :1922年
主催 :イタリアサッカー連盟
参加チーム数 :78
前回優勝 :ラツィオ (2018-19)
最多優勝 :ユヴェントス (13回)
コッパ・イタリア(Coppa Italia・コパイタリア)は、イタリアのセリエA、下部リーグのセリエB、レガ・プロ、セリエDのサッカークラブによって争われるカップ戦です。
大会スポンサーがTIMであるため、公式名称はTIMカップ(TIM Cup)となっています。日本に例えれば天皇杯に近い大会です。
開催スケジュール
結論
- 2019年8月3日(土)から2020年
5月13日(水)です。6月17日(水)です。
試合日程
コッパ・イタリア2019-20
第1回戦:2019年8月4日
第2回戦:2019年8月11日
第3回戦:2019年8月18日
第4回戦:2019年12月4日
ラウンド16:2020年1月15日;22日
準々決勝:2020年1月29日
■準決勝
▽第1戦
(2月12日)
インテル 28:45 ナポリ
(2月13日)
ミラン 28:45 ユベントス
▽第2戦
(3月4日)6月12日
ユベントス 28:45 ミラン
(3月5日)6月13日
ナポリ 28:45 インテル
■決勝
(2020年5月13日)6月17日
追記:コッパイタリア2020はCOVID-19感染拡大のため、準決勝ファーストレグを終えたところで中断していましたが、この度セカンドレグ以降の日程が発表されました。(2020年6月8日)
賞金
結論
- 正確な数字が発表されていませんが、2016-17シーズンのコッパイタリアでは、優勝したラツィオの賞金は170万ユーロ(約2億円)とも言われています。
さて、ここからはコッパイタリアの前回優勝チームのラツィオについて少し振り返っていきます!
ラツィオ wiki情報
監督: シモーネ・インザーギ
創設年:1900年
ホームタウン: ローマ
ホームスタジアム:スタディオ・オリンピコ
ラツィオの成績タイトル
ラツィオのこれまでの実績を振り返ってみましょう!これぞ強豪という結果であることが分かると思います!
国内タイトル
セリエA:2回
1973-74, 1999-00
コッパ・イタリア:7回
1958, 1997-98, 1999-00, 2003-04, 2008-09, 2012-13, 2018-19
スーペルコッパ・イタリアーナ:5回
1998, 2000, 2009, 2017, 2019
国内では2000年前後から、タイトルが取れるクラブチームに変わってきています。今後もコッパイタリアでは7回の優勝は、クラブチームの中ではユヴェントスやインテルには負けていますが、4位と常連のクラブです。
国際タイトル
UEFAカップウィナーズカップ:1回
1998-99
UEFAスーパーカップ:1回
1999
アムステルダム・トーナメント:1回
1999
やはり、国際タイトルも2000年前後素晴らしい成績を残す、名門クラブチームとなっています。
ラツィオの監督や注目選手
続いて、前回優勝ラツィオの監督や注目選手について紹介していきます!
監督:シモーネ・インザーギ
氏名:シモーネ・インザーギ
生年月日: 1976年4月5日(43歳)
入団年:2016年
指導歴:2010-16ラツィオユース→2016- ラツィオ(暫定→正規)
シモーネ・インザーギ監督は、所属クラブであるラツィオの下部組織で指導者の道を歩み始めます。「アッリエーヴィ(U-17)」から始まり、2013-14シーズンからは「プリマヴェーラ(U-20)」の監督を務め、U-20コッパ・イタリアで2度も優勝に導きました。
その後、ラツィオの監督に昇格し、シーズン終了後にマルセロ・ビエルサの招聘に伴い退任しましたが、ビエルサがわずか2日で辞任したため、再び監督に就任しています。運も実力のうち。結果を残しているシモーネ・インザーギ監督です。
もともとはイタリア・ピアチェンツァ出身の元サッカー選手、ポジションはFW。実兄は同じく元サッカー選手、サッカー指導者のフィリッポ・インザーギです。
ここからはラツィオの注目選手を5名ご紹介します!
背番号6:ルーカス・レイヴァ
氏名:ルーカス・ペッツィーニ・レイヴァ
入団年:2017年
ポジション:MF (CH)
利き足:右足
叔父は元ブラジル代表のレイヴィーニャ。2017年7月よりセリエAのラツィオに移籍しています。2017-18、2018-19シーズン2年連続でクラブ最優秀選手賞を受賞しています。
攻撃的MFでブラジルで有名となりリヴァプール加入しましたが、結果が出せずイタイ経験も。その後守備的MFへとスタイルを変化させました。
体を生かしたフィジカルや正確なポジションの取り方など、円熟味も増しています。守備型MFのため少々ファールが多く、時々レッドやイエローカードが出るのではとヤキモキしますが、そこはファイトの裏返しと見ていい選手です。
背番号17:チーロ・インモービレ
氏名:チーロ・インモービレ
入団年:2016年
ポジション:FW
利き足:右足
19-20シーズンで目覚ましい活躍を見せているチーロ・インモービレ。シーズン折返し時点で1試合未消化ながら25ゴールをマークし、5大リーグで最も多い得点数を記録しています。
インモービレの素晴らしいところは、積極的なプレッシャーをかけたり味方のおとりになるなど、労を惜しまないことです。
そして、味方からののチャンスを決して見逃さない、FWとしてこの上ない素質を持っています。チーロ・インモービレは、相手がとらえることが難しいスピードと決定力を持った選手です。
背番号33:フランチェスコ・アチェルビ
氏名:フランチェスコ・アチェルビ
入団年:2018年
ポジション:DF
利き足:左足
精巣ガンに冒され、克服後活躍を見せているフランチェスコ・アチェルビ。
ガンとなって生活の習慣やサッカーへの思いを変えました。再発・転移後は自分や家族のために真剣に日常生活を過ごし、ラツィオ守備陣の大黒柱へと成長しています。ガン再発など不安を抱えながらも、ラツィオへの貢献度が高い選手です。
背番号11:ホアキン・コレア
氏名:カルロス・ホアキン・コレア
入団年:2018年
ポジション:MF
利き足:右足
2017年にはアルゼンチン代表にも選ばれています。
小回りの利く身体能力の高い選手が多いアルゼンチンの攻撃的選手の中で、ちょっと珍しい188cmという背の高い攻撃的MFです。魅力的なのはスピード、そしてしなやかさ、フィジカルの強さを持っています。
背番号1:トーマス・ストラコシャ
氏名:トーマス・フォタク・ストラコシャ
入団年:2016年(レンタル移籍から復帰)
ポジション:GW
利き足:右足
セリエAで長年守護神として君臨する、アルバニア代表トーマス・ストラコシャ。
ゴールキーパーは神がかっているところが必要なところ、テクニックはもちろん、大事なところで活躍できるキーパーです。
コッパイタリア2020のツイッターの優勝予想ツイートや評価・評判
それでは、コッパイタリア2020の優勝予想はツイッター上でどんな感じなのでしょうか?
https://twitter.com/SoccerKingJP/status/1128792567460405248?s=20
昨年度優勝のラツィオ。今年ももちろん優勝を狙っています。
https://twitter.com/GoalJP_Official/status/1222640894572138496?s=20
いやあ、やっぱりインテルでしょう!?
\🇮🇹#コッパ・イタリア 準々決勝🇮🇹/
2020年無敗の #ミラン、救ったのは途中出場の #チャルハノール❗
AT土壇場弾などチャルハノールが2発でトリノを下し、コッパ・イタリア4強へ📢
詳細はこちらから👇https://t.co/61WBVHFQPN
— Goal Japan (@GoalJP_Official) January 28, 2020
あ~、でもでも優勝はミランだ~~可能性一番高いかも!
コッパイタリア2019のゴールシーン動画を解説
コッパイタリア2019のゴールシーンをまとめます。今年もきっと素晴らしいゴールシーンが見れることでしょう!
なぜシュートってポストによく当たるの?でもその後のフォローが大事ですね!
こういう組織的なゴールは気持ちがいいです!
教科書に載っているようなゴールじゃありません?
本日のまとめ
今回はコッパイタリアを、テレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方は見逃しが無いように紹介しました。
前回優勝のラツィオの活躍や今季の優勝クラブの行方を楽しみしている方は、是非DAZNを使ってみてくださいね!