本記事では、MotoGP2022の地上波テレビ放送日程やライブ中継に見逃し動画配信を無料で見るおすすめの方法をご紹介します!
\2週間無料トライアル可能/
MotoGP2022の生中継や見逃し動画配信を無料で見るおすすめの方法
最もおすすめはコレ
- MotoGP2022の生中継や見逃し配信を無料視聴できるオススメの動画配信サービスはHuluです。
- HuluではMotoGP2022の全大会全レースのライブ配信が行われます
- Huluで最もおすすめの方法は2週間無料トライアル特典を利用することです。
- 無料トライアル特典を利用することで、無料期間でもMotoGPの無料視聴ができるわけです。
- 日テレG+でも視聴できますが、スカパーの月額費用もあるためコスパが悪いです。
- ちなみに、MotoGP2022はスポーツ動画配信サービス最強のDAZNでは配信されません。
- また、MotoGP2022の地上波テレビ放送予定もありません。
- よって、MotoGP2022を視聴したい方は、無料トライアルも楽しめるHuluでMotoGP2022を視聴することが最もおすすめの方法です
\2週間無料トライアル可能/
Hulu(フールー):MotoGP2022をライブ中継+見逃し配信
Huluの特徴
項目名 | ![]() |
---|---|
特徴 | ・日テレ系ドラマ・バラエティ・映画を見放題 ・スポーツ動画配信などのライブ中継チャンネルを搭載 |
月額税込 | 1,026円 |
前提条件 | モバイル or Wi-Fi or 光インターネットいずれかの契約が必要 |
ライブ中継 | あり |
見逃し配信 | なし ※ライブチャンネルの見逃し配信は有りません |
動画ダウンロード | 不可 |
アカウント共有 | 6台まで登録可 *共有は原則NG |
同時視聴 | 不可 |


Huluはどんな方におすすめ?
こんな方におすすめ
- MotoGP2022のライブ中継を見たい方
- MotoGP2022を見つつHuluも検討されている方
- 日テレ系列の番組が好きな方
70000本以上の動画が見放題!Huluオリジナルも大人気!

HuluでMotoGP2022を見る月額料金
メモ
・月額1,026円(税込)ですべての作品が見放題!
・2週間トライアル終了後は、月額1,026円(税込)で見放題のサービスがそのまま継続してご利用いただけます。
MotoGP2022のHuluライブ配信スケジュール

Huluの動画コンテンツはすべて見放題
- 月額1,026円(税込)で70,000本以上の映画・ドラマが見放題!
- 過去の名作ドラマや映画はもちろん、「ミス・シャーロット」や「代償」をはじめとした大人気のHuluオリジナル動画も配信しています!
- それ以外にもバラエティ、アニメ、 映画など様々なジャンルから、選りすぐりのラインアップ!あの大人気タイトルがいつでもどこでも楽しめます。
地上波放送ドラマのスピンオフを独占配信!
- 最終回後のストーリーをHuluで独占配信するといったことが最近多いですよね?
- 特に日テレ系のドラマと連動しているのは、このHuluなんです!トドメの接吻「第10話最終回」の続編なんかもHuluが独占配信されていましたね!これもHuluの魅力です!


\2週間無料トライアル可能/
スカパー!日テレジータス:MotoGP全クラス予選から決勝まで放送
スカパー!日テレジータスの特徴
〇:視聴可、×:視聴不可
日テレジータスの特徴 | |
---|---|
MotoGP | ◯全クラスの全レース視聴可能 |
視聴コンテンツ | ・MotoGP全クラス[1000cc,765cc,250cc] ・全グランプリの予選・決勝を放送 |
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
月額料金(税込) | 基本料金429円+日テレジータス990円 |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | スカパー!日テレG+ |
スカパー!日テレG+はどんな方にオススメ?
こんな方におすすめ
- MotoGPだけでなく世界中のスポーツを視聴することが大好きな方
- プロ野球や海外サッカー、Jリーグ、Bリーグ、F1を見たい熱狂的に応援しているチームがある方
- 地上波放送では見れないスポーツも視聴したい!フル動画で存分に楽しみたい方
スカパー!日テレジータス月額料金+無料特典
スカパー!日テレG+を視聴する場合、スカパー経由での申し込みであれば、契約初月は加入料、基本料、視聴料は無料で視聴できます!
なお、翌月以降は上記の視聴料金でMotoGPグランプリを全レース楽しむことができます!
MotoGP2022の視聴を検討されている方は、是非スカパー!日テレG+を検討してみてはいかがでしょうか。
\加入月無料/
MotoGPビデオパス!:MotoGP専門コンテンツ&全英語コンテンツ
MotoGPビデオパス特徴
〇:視聴可、×:視聴不可
MotoGPビデオパスの特徴 | |
---|---|
MotoGP | ◯全クラスの全レース視聴可能 |
視聴コンテンツ | ・全クラス[1000cc,765cc,250cc]と全グランプリの予選/決勝のライブ中継 ・選手のインタビュー ・選手のドキュメンタリー ・過去のグランプリのオンデマンド配信 |
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
視聴料金(税込) | 月額:19.99€(約2,550円) 4回分割:143.96€(約18,200円) 年間一括:139.99€(約17,700円) |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | MotoGPビデオパス |
MotoGPビデオパスはどんな方にオススメ?
こんな方におすすめ
- MotoGPグランプリだけでなく選手のインタビューも含めてMotoGPだけを視聴したい方
- 英語に抵抗のない方(コンテンツ+解説全て英語です....)


MotoGPビデオパス月額料金 ※無料特典なし
4回分割:143.96€(約18,200円)
年間一括:139.99€(約17,700円)
MotoGPビデオパスを視聴する場合、MotoGPコンテンツ専門の動画配信サービスなわけですが、正直安くはない(むしろコスパ悪い)という印象です。
通は、MotoGPではグランプリのレースのみ視聴することで満足される方もいると思いますが、英語コンテンツであることから、総合的に判断すると明らかにコスパは悪いです。
但し、予選から決勝までの全グランプリを視聴できるので、コスパをとるか、MotoGPのコンテンツ量でとるかは検討が必要ですね!
MotoGPグランプリ名2020の視聴を検討されている方は、是非MotoGPビデオパスを検討してみてはいかがでしょうか。
MotoGP2022の地上波テレビ中継の放送予定は少ない
ココに注意
- MotoGP2022のテレビ放送予定として、地上波テレビ中継は日テレ系列で放送されますが、残念ながら中継の放送予定がほとんどありません
- 最新の地上波テレビ放送予定はこちらをご覧ください。
MotoGP2022はBS日テレでは録画中継で放送される
ココに注意
- MotoGP2022のテレビ放送予定として、BS日テレでも放送されますが、残念ながら生中継ではなく録画放送がほとんどです。
- 最新のBS日テレでの放送予定はこちらをご覧ください。
MotoGP2022はDAZN(ダゾーン)では配信されない
ココに注意
- スポーツ動画配信サービスDAZNでは、MotoGP2022のライブ配信はありません
- DAZNで配信されるモータースポーツといえばF1くらいです
- すべての大会を視聴したい場合は、ドラマや映画も見れてコスパが良いHuluを視聴することがおすすめです
\2週間無料トライアル可能/
MotoGPとは?
MotoGPは、四輪であればF1にあたる「世界最高峰のバイクレース」ともいわれています。
エンジンの排気量別に「MotoGPクラス (1000㏄)」、「Moto2クラス (765㏄)」,「Moto3クラス (250㏄)」の3つのクラスに分かれており、それぞれのクラスで予選・決勝のレースが行われます
MotoGPクラス参戦チーム・ライダー紹介
モンスターエナジー・ヤマハMotoGP
ファビオ・クアルタラロ選手(1999年4月.20日生まれ。フランス。2021年チャンピオン)
フランコ・モルビデリ選手(1994年12月4日生まれ。イタリア。昨年、ヤマハのファクトリーチームに加入)
ドゥカティ・レノボ・チーム
フランチェスコ・バニャイア選手(1997年1月14日生まれ。イタリア。2021年ランキング2位)
ジャック・ミラー選手(1995年1月18日生まれ。オーストラリア。2021年は2勝を挙げてランキング4位を獲得)
チーム・スズキ・エクスター
ジョアン・ミル選手(1997年9月1日生まれ。スペイン。2020年チャンピオン。2021年ランキング3位)
アレックス・リンス選手(1995年12月8日生まれ。スペイン。2017年MotoGP昇格当時からスズキライダーとして戦う)
レプソル・ホンダ・チーム
マルク・マルケス選手(1993年2月17日生まれ。スペイン。最高峰クラスで6度のチャンピオンを獲得)
ポル・エスパルガロ選手(1991年6月10日生まれ。スペイン。2021年にKTMからホンダへ移籍)
レッドブル・KTM・ファクトリーレーシング
ブラッド・ビンダー選手(1995年8月11日生まれ。南アフリカ。2020年チェコGPで南アフリカ人初の最高峰クラス優勝を果たす)
ミゲール・オリベイラ選手(1995年1月4日生まれ。ポルトガル。2021年シーズンは1勝と2度の2位表彰台を獲得)
アプリリア・レーシング
アレイシ・エスパルガロ選手(1989年7月30日生まれ。スペイン。MotoGPクラス参戦通算12年目のベテラン)
マーベリック・ビニャーレス選手(1995.1.12生まれ/スペイン。2017年、2019年にはヤマハでランキング3位を獲得)
WithU・ヤマハ・RNF・MotoGPチーム
アンドレア・ドビツィオーゾ選手(1986年3月23生まれ。イタリア。MotoGP最年長ライダーであり、高い分析力を持つ)
ダーリン・ビンダー選手(1998年1月21日生まれ。南アフリカ。2022年シーズン、Moto3からダイレクトにMotoGPへ昇格)
プラマック・レーシング
ヨハン・ザルコ選手(1990年7月16日生まれ。フランス。2021年シーズンは4度の2位表彰台を獲得)
ホルヘ・マルティン選手(1998年1月29日生まれ。スペイン。2021年のルーキー・オブ・ザ・イヤー)
グレシーニ・レーシングMotoGP
エネア・バスティアニーニ選手(1997年12月30日生まれ。イタリア。ルーキーイヤーの昨年、2度表彰台に立った)
ファビオ・ディ・ジャンアントニオ選手(1998年10月10日生まれ。イタリア。2021年Moto2ランキング7位のルーキー)
ムーニー・VR46・レーシングチーム
ルカ・マリーニ選手(1997年8月10日生まれ。イタリア。ロッシの異父兄弟)
マルコ・ベッツェッキ選手(1998年11月12日生まれ。イタリア。2021年Moto2ランキング3位のルーキー)
LCR・ホンダ
中上貴晶選手(1992年2月9日生まれ。日本。最高峰クラス参戦5年目を迎える唯一の日本人ライダー)
アレックス・マルケス選手(1996年4月23日生まれ。スペイン。2021年シーズンから中上選手のチームメイトに。M.マルケス選手の弟)
テック3・KTM・ファクトリーレーシング
レミー・ガードナー選手(1998年2月24日生まれ。オーストラリア。2021年Moto2チャンピオンのルーキー。父は1987年500cc王者ワイン・ガードナー氏)
ラウル・フェルナンデス選手(2000年10月23日生まれ。スペイン。2021年Moto2ランキング2位のルーキー)
MotoGP2022予選から決勝のタイムスケジュール
第1戦カタールGP
3月5日(土) 21:30~25:45
3月6日(日) 20:45~26:00
第2戦 インドネシアGP
予選 3月19日(土) 13:20~17:35
決勝 3月20日(日) 12:45~17:00
第3戦 アルゼンチンGP
予選 4月3日(日) 02:30~06:45
決勝 4月3日(日) 23:30~05:00
第4戦 アメリカズGP
予選 4月10日(日) 02:30~06:45
決勝 4月11日(月) 01:00~06:15
第5戦 ポルトガルGP
予選 4月23日(土) 20:30~24:45
決勝 4月24日(日) 19:00~24:15
第6戦 スペインGP
予選 4月30日(土) 19:30~23:45
決勝 5月1日(日) 17:45~23:00
第7戦 フランスGP
予選 5月14日(土) 19:30~23:45
決勝 5月15日(日) 17:45~23:00
第8戦 イタリアGP
予選 5月28日(土) 19:30~23:45
決勝 5月29日(日) 17:45~23:00
第9戦 カタルーニャGP
予選 6月4日(土) 19:30~23:45
決勝 6月5日(日) 17:45~23:00
第10戦 ドイツGP
予選 6月18日(土) 19:30~23:45
決勝 6月19日(日) 17:45~23:00
第11戦 オランダGP
予選 6月25日(土) 19:30~23:45
決勝 6月26日(日) 17:45~23:00
第12戦 フィンランドGP
予選 未定
決勝 未定
第13戦 イギリスGP
予選 未定
決勝 未定
第14戦 オーストリアGP
予選 未定
決勝 未定
第15戦 サンマリノGP
予選 未定
決勝 未定
第16戦 アラゴンGP
予選 未定
決勝 未定
第17戦 日本GP
予選 未定
決勝 未定
第18戦 タイGP
予選 未定
決勝 未定
第19戦 オーストラリアGP
予選 未定
決勝 未定
第20戦 マレーシアGP
予選 未定
決勝 未定
第21戦 バレンシアGP
予選 未定
決勝 未定
MotoGP2022はHuluで見よう
結論
- MotoGP2022の生中継や見逃し配信を無料視聴できるオススメの動画配信サービスはHuluです。
- HuluではMotoGP2022の全大会全レースのライブ配信が行われます
- Huluで最もおすすめの方法は2週間無料トライアル特典を利用することです。
- 無料トライアル特典を利用することで、無料期間でもMotoGPの無料視聴ができるわけです。
- 日テレG+でも視聴できますが、スカパーの月額費用もあるためコスパが悪いです。
- ちなみに、MotoGP2022はスポーツ動画配信サービス最強のDAZNでは配信されません。
- また、MotoGP2022の地上波テレビ放送予定もありません。
- よって、MotoGP2022を視聴したい方は、無料トライアルも楽しめるHuluでMotoGP2022を視聴することが最もおすすめの方法です
\2週間無料トライアル可能/