もくじ
ランス・ストロール出場のF1グランプリ2021をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
ランス・ストロール出場のF1グランプリ2021全レースのライブ中継のフル動画や見逃し配信を無料視聴する方法を本記事ではご紹介します。
ランス・ストロール出場のF1グランプリ2021予選から決勝のライブ中継や見逃し動画配信の無料視聴方法
結論
- ランス・ストロール出場のF1グランプリを予選から決勝まで視聴できる最もおすすめの方法はDAZNで視聴することです!
- DAZNを最もお薦めする理由は大きく2点です
- F1の全レースを予選から決勝まで全レース配信していること、唯一F1、F2、F3の配信までカバーしていることです!
- この他、DAZNならではの機能でマルチアングルでのライブ配信を視聴できるので臨場感あるレースを楽しめます。
- モータースポーツはもちろん、サッカー、野球、バスケット、ゴルフ、格闘技、バレー等世界のメジャースポーツを月額1,1017円で視聴できるコスパの高さも格別!
- スカパー!フジテレビNEXTやスカチャンの場合、コスパ、見逃し配信有無、F1のみ放送という観点ではDAZNに劣ります。
- F1だけではなくスポーツを視聴するなら動画配信サービスDAZNで決まりです!


DAZN(ダゾーン)
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
明治安田生命Jリーグ全試合をはじめ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、モータースポーツF1、 Vリーグ、Bリーグ、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信しています!
DAZNで視聴可能なF1グランプリ
日程(開催地) | グランプリ名 | 開催地 | |
---|---|---|---|
Rd.1 | 3月28日 | バーレーンGP | サクヒール |
Rd.2 | 4月18日 | イタリアGP | イモラ |
Rd.3 | 5月2日 | 確認中 | 確認中 |
Rd.4 | 5月9日 | スペインGP | バルセロナ |
Rd.5 | 5月23日 | モナコGP | モナコ |
Rd.6 | 6月6日 | アゼルバイジャンGP | バクー |
Rd.7 | 6月13日 | カナダGP | モントリオール |
Rd.8 | 6月27日 | フランスGP | ル・キャステレ |
Rd.9 | 7月4日 | オーストリアGP | シュピールベルグ |
Rd.10 | 7月18日 | イギリスGP | シルバーストーン |
Rd.11 | 8月1日 | ハンガリーGP | ブタペスト |
Rd.12 | 8月29日 | ベルギーGP | スパ・フランコルシャン |
Rd.13 | 9月5日 | オランダGP | ザントフールト |
Rd.14 | 9月12日 | イタリアGP | モンツァ |
Rd.15 | 9月26日 | ロシアGP | ソチ |
Rd.16 | 10月3日 | シンガポールGP | シンガポール |
Rd.17 | 10月10日 | 日本GP | 鈴鹿 |
Rd.18 | 10月24日 | アメリカGP | オースティン |
Rd.19 | 10月31日 | メキシコGP | メキシコ・シティ |
Rd.20 | 11月7日 | ブラジルGP | サンパウロ |
Rd.21 | 11月21日 | オーストラリアGP | メルボルン ※ |
Rd.22 | 12月5日 | サウジアラビアGP | ジェッダ ※※ |
Rd.23 | 12月12日 | アブダビGP | アブダビ |
※F1グランプリ2021の開催スケジュール (2021年1月29日発表:改訂版)


DAZNはどんな方にオススメ?
- 世界中のメジャースポーツを視聴したい方
- 海外サッカーやJリーグにプロ野球で熱狂的に応援しているチームがある方
- ライブ配信を見逃しがちでハイライトや見逃し配信で視聴したい方

DAZN料金体系+無料特典

DAZN | DAZN for docomo |
月額¥1,925 | 月額¥1,925 |
ココがポイント
DAZN for docomoの詳細は
こちらで解説しております↓
DAZNのオススメポイント
- ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
- ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
- マルチデバイスに対応!
- 1アカウントで6デバイスまで登録可能!
- 契約の一時停止が可能!
- F1限定!マルチアングルから視聴可能!
ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!
プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!
ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!
超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!
マルチデバイスに対応!
お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!
・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One
1アカウントで6デバイスまで登録可能!
1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!
*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。
契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
F1限定!マルチアングルから視聴可能!
マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!
1. メインフィード
2. オンボードカメラ
3. ドライバーズ・トラッカー
4. ライブタイミング
レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!
いかがでしたでしょうか?!スポーツ動画配信サービスにおいて、こんなにお得なメリットはなかなかありませんよ! 😎
特に以下のメリットは、他の動画配信サービスと差別化できる超オススメポイントです!
・圧倒的なスポーツ種類数で試合フル動画を視聴可能!
・見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで目当ての動画を視聴可能!(1週間視聴が有効)
・1アカウントをマルチデバイス共有可能で家族で楽しめる!

スカパー!フジテレビNEXT
スカパー!とは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
フジテレビNEXTの特徴

〇:視聴可、×:視聴不可
フジテレビNEXTの特徴 | |
---|---|
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
月額税込 | 1,749円 (基本料金429円+フジテレビNEXT:1,320円) |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | フジテレビNEXT |

フジテレビNEXTの料金体系と無料特典
ココがポイント
- フジテレビNEXTを視聴する場合、申し込み月は加入料、基本料、視聴料は無料で視聴できます!翌月以降は以下の視聴料金で楽しむことができます!

フジテレビNEXTはどんな方にオススメ?
- ランス・ストロール出場のF1グランプリ2021のすべてのレースプログラム視聴することが大好きな方!
- フジテレビ系列のドラマ、映画、バラエティ等を好んで視聴される方!
- DAZNの動画配信サービスが好みではない方!

スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能!
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
さてさて、フジテレビNEXTのオススメポイントをご紹介しましたが、他動画配信サービスよりもフジテレビNEXTが優れている点は以下になります。
・視聴したい番組をテレビと連携させることで録画が可能!
・圧倒的な種類の番組チャンネル数を誇り選択肢が豊富!
・基本使用料429円からなのでスモールスタートが可能!

F1の地上波テレビ放送予定はない
結論
- F1の地上波放送予定はありません!
- F1の地上波放送は2011年を最後に休止状態で日本におけるF1無料放送は消滅しています。
- 残念ながら衛星放送チャンネルの「BSフジ」によるF1の無料テレビ放送も配信されません。
- そのため、F1を視聴されたい方は先ほどご紹介した動画配信サービスを介しての視聴が必須になるというわけです!




ランス・ストロール wiki
国籍:カナダ
生年月日:1998年10月29日
所属チーム: レーシングポイント
所属年数:2年目
F1デビュー戦:2017年オーストラリアGP
F1初勝利:ー
F1デビューチーム:ウイリアムズ
F1優勝回数:0
2019年順位:15位(21ポイント)
過去の経歴:2014年イタリアF4、2015年ヨーロッパF3
2019年推定年俸:約1億2900万円
カナダ出身のレーシングドライバーです。地元・ケベック州やカナダ国内のカート選手権を転戦しながらキャリアを重ねてきました。
2010年には、「カナディアン・ナショナル・カーティング・チャンピオンシップ - ロータックス・ジュニアクラス」やアメリカで開催されている「フロリダ・ウィンター・ツアー - ロータックス・ミニ・マックスクラス」などでシリーズタイトルを獲得。11歳ながらスクーデリア・フェラーリのドライバー育成プログラム「フェラーリ・ドライバー・アカデミー (FDA)」のメンバーに選ばれました。
2012年、カートからシングルシーターへステップアップします。プレマ・パワーチームから「イタリア・F4選手権」へ参戦し、ルーキーイヤーながらも優勝7回を含む331ポイントの大量点を獲得し、2位と94ポイントの大差を付け選手権初出場・初タイトルを達成しました。
2015年、プレマ・パワーチームでヨーロッパF3選手権へ挑むことが決まります。2016年にはヨーロッパF3でもシリーズチャンピオンを獲得。
2017年にウィリアムズからF1デビュー。チームメイトとなったのはベテランのフェリペ・マッサで、マッサは引退を宣言していましたが、バルテリ・ボッタスが急遽メルセデスに移籍したため引退宣言を撤回し、教育係兼開発担当としてチームに残留しました。
ホッケー、ゴルフ、サーフィンを趣味とする180cmの長身ドライバーです。2010年にフェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーになるも、16年にウィリアムズ・ヤング・ディベロップメント・ドライバー(WYDD)となり、同年来季F1参戦が発表されました。18歳でのF1デビューでした。
2019年の推定年俸は約1億2900万円でしたが、2020年の推定は約8,268万円と減額の見込みとなっています。
ランス・ストロールの父親は大富豪!レーシングポイントとの関係
左が父親のローレンス・ストロールさんです。実業家でファッション界の大物として有名な方の様ですね。
トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)やラルフローレン(Ralph Lauren)というファッションブランドをはじめ、たくさんのファッションラインに投資し、財を成した大株主ということになります。
また、ランス・ストロールがヨーロッパフォーミュラ3のタイトルを取った時に所属していた、プレマ・パワーチームの共同オーナーでもありました。
現在は破産したフォース・インディアをチームごと買収し、レーシング・ポイントを立ち上げた創設者としてチーム代表に名を連ねています。
あの有名なフォーブス紙によると、推定総資産は24億ドルとのこと。日本円に換算すると約2,500億円です。
F1では新人ドライバーが慣れないサーキットへの習熟に苦しむことが多い中、2016年から2017年にかけて事前テストが困難な市街地コースを除くほぼ全てのF1開催サーキットで事前テストを行うなど、ランス・ストロールのサポートもかなり行っています。
国際自動車連盟(FIA)のテスト規制ルールに抵触しないよう、マシンは2年落ちである2014年に使用されたウィリアムズ・FW36を用いて行われました。ウィリアムズからはメカニック20人・エンジニア5人からなるテストチームが派遣され、メルセデスもこのテスト用にパワーユニット2台を供給しています。
新人ドライバーがこの種のテストを参戦前にここまで大規模に行うのは、レギュレーション変更以後は極めて異例の待遇です。日本でも鈴鹿サーキットで日本GP直前の2017年9月にサーキット貸切でのプライベートテストを実施。実際この事前テストの結果をレース用のマシン(ウィリアムズ・FW40)にフィードバックすることもあった様です。
ランス・ストロール自身の才能がなければF1の世界までたどり着けなかったことはもちろんですが、ここまでサポートしてもらえるのはすごいとしか言いようがありませんね。
ランス・ストロールのペイドライバーの噂!セルジオペレスと比較
2019年の対戦成績です。
予選 18対3
レース 16対5
得点 52対21
予選Q3進出 4対1
リタイヤ 2対2
2019年シーズンは、チームメイトのセルジオ・ペレスに負け越しと言える結果でした。2019年前半は特にマシンの戦闘力が欠けていたこともあり、差が大きく開く結果となってしまいました。
もはやペイドライバーとは言えない実績を積み重ねてきてるからな、ランスも本物の片鱗を見せるときもあるしマシンさえ良くなれば…
レーシングポイントF1、ペレスとの長期契約を発表。2020年もストロールとのラインアップを維持 https://t.co/KLsLjPcNIw
— LeBanner (@ts_just_a_man) August 31, 2019
セルジオ・ペレスもデビュー当時はペイドライバーと騒がれましたが、デビューから2020年で9年になるベテランになり、成績も安定してポイントも稼げる様になりました。
野球でランス・ストロール君を例えるとですね?入団出来たけど2軍から1軍に這い上がれない程度の選手の父親が大富豪で、息子の為に球団を買収して、ついでに競合チームの看板スポンサー企業を買収して奪った挙句、2軍程度の実力しかない息子を無理やり1軍に引き上げさせて戦わせてるようなもんですよ。
— ゆたモン (@yutamonta) February 19, 2020
一方、ランスはF1で3年目のシーズンです。F1史上最大とも言われる金額を持ってチーム入りしたため、「ペイドライバー」の印象が強く持たれたまま現在に至っています。
ランスはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に次ぐ若さでのF1デビューでした。まだまだ荒削りな部分も多く、ペレスと同じ様にこれから経験値を上げていくことが課題だと思います。
ランス・ストロール装着のヘルメット
2020年シーズンのヘルメットです。チームカラーの薄いピンクにも合う濃いめピンクのヘルメットになりました。
ランス・ストロールのツイッターでのレースの評価・評判
さて、ランス・ストロールの活躍はさることながら、F1視聴者やF1ファンは彼のレースをどのように評価しているのかピックアップしてみたいと思います。
開幕当初は評価の低かったランス・ストロール。
母国カナダ🇨🇦で初入賞を果たしてからは、僚友マッサに迫る速さも見せる。アゼルバイジャンではフィニッシュライン手前でボッタスにかわされるも最年少表彰台記録を更新。#F1ドライバー紹介2017 pic.twitter.com/qe54z2eLWo— あらた@スポーツ (@art_spo) August 21, 2017
ペイドライバーが頭についてしまうランスですが、結果はそこそこあるのです!お金は大事ですが、お金でスーパーライセンスは買えません。
(F1における)持続可能な持ち込み資金があれば、最初は遅くてもそのうち速くなれるという例は、ランス・ストロール以外だとペドロ・ディニスになるのかな
— こうづき (@I_Bellett) October 17, 2019
ランスはこれから期待が高まるドライバーですね。
シートに座るきっかけはどうであれ、経験値が上がり実力がついてきた時がどうなるのか。大金持ってトップチームへということになったら面白いと、個人的には考えています。
#F1 #f1jp #racingpoint #lancestroll 何だかんだ言って、ランス・ストロールってスーパーライセンスポイントの40ポイントに到達してるし、ポディウムキャリアもあるからなぁ。 https://t.co/CwwlaKT0JB
— MASAOMI.NAKAOKA (@mn_ms_tl) March 13, 2019
チームメイトのペレスとの関係は今のところ良好な様です。互角に戦う様になってきたら、どこかのチームの様にいざこざが出てきてしまうのでしょうか。
しっかしストロール家はマジもんのお金持ちやなー。ペイドライバーの次元を遥かに超えた存在だわ。
あ、一応言うけどランス・ストロール嫌いじゃないよ。なんやかんやで割と速さ持ってるよね。— りおん (@mizukiri_rion) January 31, 2020
息子のためなのかどうかはわかりませんが、破綻して撤退を迫られていたチームをまるごと買収したのはすごいとしか言えませんね。
捉え方は様々あるでしょうが、多くのチームスタッフたちを救ったという意味では良かったと思います。
ランス・ストロールの無駄すぎる1発の速さほんま好き
— ぶりすふる (@BLISSFUL_tomo) December 27, 2019
年間、週末と長いスパンで見るとあまり結果を残していない様に感じますが、突如「どうした!?」という速さを見せてくれますよね。
そこをうまくコントロールして予選順位とかを上げられる様になってくれば、もっといいドライバーになるのかなと感じています。
ランス・ストロール出場の2019年のグランプリレース動画を解説
ランス・ストロールが2019年に出場したグランプリレースの内、3つのグランプリをピックアップし解説いたします。
ドイツGP:2019年7月28日開催
2019年のベストレースといってもいい活躍を見せたGPでした。
フルウェットでスタートしたレースで各チームがタイヤ戦略に苦戦する中、ステイアウトを行うなど戦略がはまり、4位という結果を残しました。
カナダGP:2019年6月9日開催
ランスの母国GPです。チームメイトのペレスを上回ってのチェッカーでした。
このGPでは他のコトが大きく取り上げられることとなりましたが、68周目にカルロス・サインツをオーバーテイクし、9位フィニッシュでポイントを獲得しました。
ベルギーGP:2019年9月1日開催
13位からのスタートしたランスですが、コンスタントに順位を上げ10位でフィニッシュし、ポイントを獲得したGPです。
リタイアや荒天など荒れた展開になるGPでは、しれっとポイント圏内でフィニッシュしています。ネット上でも、「荒れた展開に強い」や「予選で遅いほど結果を残す」など話題になっていますね。
ランス・ストロール出場のF1グランプリはDAZNで見よう♪
今回は、ランス・ストロールについてご紹介しました。とても才能があるドライバーだと思いますが、まだ完璧ではないのかなとも感じました。2021年、マクラーレンで活躍するランス・ストロールに期待です!