DAZN スポーツVOD

DAZNをお得に契約できるキャンペーンや無料体験の方法を徹底解説

 

DAZNを契約検討中の方必見!

 

DAZNでは、1ヶ月間無料体験の他にお得に利用できるキャンペーンも存在します!DAZNの無料体験から本登録までの詳細と合わせてお伝えします。

 

DAZNは誰でも1ヶ月無料体験できる

 

DOUGAくん
DAZNでは、フリーアドレスさえあれば1ヶ月の無料体験ができるよ!詳細を解説するね!

 

DAZNの無料体験期間で視聴できるスポーツ

 

DAZNで視聴できるスポーツは以下の通りです!現状DAZNで視聴できるスポーツラインナップをご紹介します!ジャンル別でいうと以下の通りです。

 

ココがポイント

 

  • Jリーグ
  • 海外サッカー
    UEFAチャンピオンリーグ(CL)
    UEFAヨーロッパリーグ(EL)
    ラ・リーガ(スペイン)
    プレミアリーグ(イングランド)
    セリエA(イタリア)
    リーグアン(フランス)
    スュぺル・リグ(トルコ)
  • プロ野球(NPB)
  • メジャーリーグ(MLB)
  • アメリカンフットボール(NFL)
  • バスケットボール
    Bリーグ(B1)
    FIBA国際大会
  • F1
  • 女子テニス(WTA)
  • バレーボール(Vリーグ)
  • プロボクシング
  • ラグビー
    トップリーグ
    プレミアシップ
  • 総合格闘技(ベラトール)
  • ゴルフ(ヨーロピアンツアー )

 

視聴できるスポーツのラインアップ詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

ダゾーンで何のスポーツが見れる?誰でも分かるDAZN for docomo(ドコモ)との違いを解説!
ダゾーンで何のスポーツが見れる?誰でも分かるDAZN for docomo(ドコモ)との違いを解説!

本記事では、DAZNとDAZN for docomoの違いを徹底解説します。

続きを見る

 

無料体験の特典

 

DOUGAくん
では、スポーツ動画配信サービスDAZNの無料体験で体感できるDAZNの特徴をいくつか解説しますね!

 

配信スポーツジャンルが豊富!

世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!

 

見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで視聴可能!

地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!

超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!

 

マルチデバイス対応!

お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!

 

・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One

 

1つのアカウントで6デバイスまで登録可能!家族で楽しむ!

1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!

*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。

 

契約の一時停止が可能!

DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!

これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!

 

番組表が見易い!試合の放送日程をチェック!

DAZNの番組表はなかなか見易いんです!スポーツジャンル毎にフィルタが可能です!

これで最新の放送日程をチェックできます!放送日程は随時変更されますので、ブックマークの上こちらをチェックしてみてください!

DAZN (ダゾーン) 番組表 | DAZN JP
DAZN (ダゾーン) 番組表 | DAZN JP

番組表から最新のライブ試合をチェック。DAZNでは、プロ野球、jリーグ、海外サッカー、テニス、f1™ など豊富なコンテンツが見放題。

続きを見る

 

マルチアングルから視聴可能!※F1限定

マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!

 

 1. メインフィード
 2. オンボードカメラ
 3. ドライバーズ・トラッカー
 4. ライブタイミング

レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!

 

ドコモユーザはDAZNに入らなければ損!

 

ドコモユーザと標準DAZNユーザの月額の違いは以下です。

DAZN for docomoは、ドコモユーザーの方なら「月額:980円(税込)」で利用できるので、DAZNの通常料金「月額1,1017円(税込)」と比べると770円もお得になります!

・DAZN(通常)⇒ 1,1017円(税込)
・DAZN for docomo(ドコモユーザー限定)⇒ 980円

 

DAZNをお得に利用できるキャンペーン

 

DAZNに加入する時などには、お得なキャンペーンを利用できます。以下そういったキャンペーンをご紹介します!

 

ドコモ回線を契約している人は「DAZN for docomo」が一番お得!

 

DAZNは通常1,1017円(月額:税込)です。これだけでも十分お得ですよね。

 

ですが、ケータイをdocomoにしている方には、DAZN for docomoが用意されています。

 

DAZN for docomoですと、docomoのケータイの利用料金と一緒に引き落とされますので、口座に入金さえしておけば、払い忘れはありません。

 

そして何よりも、DAZN for docomoは月額たったの980円(税込)!DAZNより770円も安いのです。

 

docomoユーザで1,1017円を支払ってDAZNを利用している方は、今すぐDAZN for docomoに契約を変えるべきですね!

 

ハピタス経由でお申し込みすれば1,300円分ポイント還元!

 

ポイントサイトというものをご存知でしょうか。

 

企業から広告費を受け取ってサイト内でその企業そのものや企業の商品を宣伝し、それを見たサイト閲覧者が宣伝されている商品を購入したりサービスを利用したりするとポイントがもらえるものです。

 

「○○を買うともれなく××ポイント」「○○のカードを申し込んだ方全員に××ポイント」といった感じですね。

 

ポイントサイトの1つにハピタスがあります。会員数300万人以上とのことで、かなりの人数ですね。

 

ハピタスでは、DAZNに加入しその後定期視聴利用が認められると、なんと1,300ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

 

1ポイントで1円相当ですから、1,300円もお得!ひと月450円(税込)で見られちゃうのです。

 

DAZN for docomoは対象外となるなど注意が必要ですが、これは見逃せませんね!

 

DAZNを無料体験した人の評判や口コミ

 

DAZNを無料体験した方々の評判や口コミはこちらの記事に詳細をまとめています。

 

DAZN(ダゾーン)の使い勝手は本当に良い?ヘビーユーザ100人に聞いた口コミや評判を徹底解説!
DAZN(ダゾーン)の使い勝手は本当に良い?ヘビーユーザ100人に聞いた口コミや評判を徹底解説!

DAZNの無料体験や本契約を検討される方必見!本記事では、DAZNを1年以上利用した100人のDAZNヘビーユーザによる口コミ・評判のレビュー結果を徹底解説します!

続きを見る

 

DAZN(ダゾーン)の料金はいくら?

 

ここでは、DAZNの料金について解説します。

 

DAZN(ダゾーン)は最初の1ヶ月間が無料

 

DAZNには、1ヶ月間の無料体験期間があります。

 

ノボくん

DAZNには興味があるけど、実際に使ってみないとわからないし、
DAZNで自分が好きなスポーツが見られるかよくわからない、
今のインターネット環境で動画がきれいに見られるかわからないなぁ〜

 

DAZNには興味があっても、不安なことってありますよね。無料体験期間は、契約した日から1ヶ月間のため、気になったときにすぐに申し込みができます。

 

もちろん、無料体験期間中に簡単に解約できるので、まずは動画の画質や観戦できるスポーツなど、気になることをチェックするといいですね。

 

DAZN詳細はこちらから

DAZN公式サイト

※1ヶ月間無料トライアル可能

 

 

DAZN(ダゾーン)の月額料金

DAZNの1ヶ月間の無料体験期間が終わった後は、月額料金のみで、全てのスポーツ中継が見放題になります。月額料金は「DAZN」と「DAZN for docomo」の2種類あります。

 

DAZNの月額料金

DAZNの月額料金は下記のとおりです。

 

DAZNの月額料金表

※ 税込価格です。
1ヶ月、1,1017円(税込)で、全てのスポーツ中継が見放題なんて、スポーツ好きには嬉しいですね。

 

DAZN for docomoの月額料金

ドコモ(docomo)とスマホやガラケーの回線契約している場合、月額料金がかなりお得なります。

 

DAZN for docomo(ダゾーン フォー ドコモ) 月額料金

※ 税込価格です。
通常と比べると月額770円も割引になりますので、スマホやガラケーがdocomoの人は、DAZNはかなりおすすめです。
DAZNには、1ヶ月間の無料体験がありますので、まずは無料で試してみるのもいいですね。

 

DAZN(ダゾーン)の支払方法は?

 

DAZNの支払方法は9つあります。

 

ココがポイント

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • PayPal
  • DAZNプリペイドカード
  • DAZNチケット
  • iTunes
  • Amazon IAP(アプリ内課金)
  • Google Play(アプリ内課金)
  • ドコモ回線と一緒に支払い(ドコモ契約者のみ)

 

それぞれの支払方法について解説します!

 

クレジットカード

下記のような国内発行のクレジットカードで、DAZNの月額料金を支払うことができます。

 

ココがポイント

  • VISA
  • Master Card
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

 

デビットカード

国内発行のデビットカードで、DAZNの月額料金を支払うことができますが、一部のデビットカードでは月額料金の支払いができないこともあります。

 

PayPal

クレジットカードや銀行口座を登録すれば、IDとパスワードでDAZNの月額料金を支払うことができます。

 

DAZNプリペイドカード

DAZNプリペイドカードを購入するとクレジットカードを登録する必要がありません。下記のような3種類のDAZNプリペイドカードあり、コンビニや家電量販店などで購入できます。

 

DAZNプリペイドカードの種類
  • 1ヶ月:1,1017円(税込)
  • 3ヶ月:5,250円(税込)
  • 5ヶ月:8,750円(税込)
DAZNプリペイドカードが購入できる場所
  • ファミリーマート
  • ヤマダ電機
  • ビックカメラグループ(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ)
  • エディオングループ(エディオン、100満ボルト)
  • ケーズデンキ
  • 上新電機
  • ヨドバシカメラ
  • PCデポ
  • TSUTAYA

DAZNチケット

DAZNチケットは下記のコンビニで購入できます。DAZNチケットを購入後、コードを公式サイトに入力してください。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

iTunes

DAZNの月額料金をiTunesで支払うことができます。

 

Amazon IAP(アプリ内課金)

DAZNの月額料金をAmazonのアプリ内課金で支払うことができます。

 

Google Play(アプリ内課金)

DAZNの月額料金をGoogle Playのアプリ内課金で支払うことができます。

 

ドコモ回線と一緒に支払い

「DAZN for docomo」で契約している場合は、月々のスマホやケータイの利用料金と合算して支払うことができます。

 

次は、DAZNの無料体験の契約方法についてお伝えします。

 

DAZN無料トライアルの始め方

 

ここで、DAZNの無料トライアルの始め方をご紹介します!

 

無料体験の登録方法

DAZNの無料体験を申し込むやり方は、大体こんな流れで行います。

  1. DAZNの公式サイトを開き、「まずは、1ヶ月お試し¥0」(DAZN for docomoの場合は「いますぐ登録」)に入る
  2. 姓名Eメールアドレスパスワードを入力
  3. クレジットカード情報を登録
  4. アカウントの作成が完了し、無料体験ができる

アカウントが作れれば、すぐにでもDAZNの無料視聴ができます!

 

まだやったことのない方は、クレカが手元にあれば意外に早くアカウントが作れますので、すぐにでもお試しを!

 

DAZNを永久に無料体験する方法

 

注意

  • 本記事では DAZN の無料期間を繰り返し利用する方法を紹介していますが、不正行為を推奨するものではありません。
  • また、記事の内容を利用して発生したトラブルや損失・損害等につきまして、当ブログならびに筆者は一切の責任を負いません。あらかじめご留意ください。

 

DAZNの無料体験のやり方は、上の項でご紹介しました。「永久に」というのは、ご紹介したやり方をずっと繰り返すことを意味します。

 

ではどうするか?それは、無料体験の期間内に退会してしまい、また別のアカウント作成を繰り返せば無料体験が永久にできるということです。

 

この時にメールアドレスとクレジットカードは同じものが使えないので、永久というのは無理だと思えます。しかし、

  • メールアドレスはフリーアドレスでも可
  • プリペイドのクレカもある

ということから、理論的には可能となるのです。

 

ただし、ここでご紹介したものはあくまでも「理論的に可能なもの」にすぎません。不正行為を推奨するものでは決してなく、登録の際は当然合法的なやり方で行いましょう!

 

DAZNを無料体験のよくある質問や注意点

 

DAZNの無料体験についてのよくある質問や注意点をご紹介します!

 

DAZNの無料期間は月跨ぎでも有効

DAZNの料金は月額計算です。

 

これは、「ひと月ごとに料金が発生」することを意味します。「月が変わったら料金が発生」するのではありません。

 

例えば4月20日に契約を開始したとします。この場合、4月いっぱいの30日までではなく、最初の1か月である4月20日から5月19日までが無料期間となるのです。

 

ですから、必ずしも月の初めに契約しないと無料期間が短くなるものではないので安心してください!

 

解約や一時停止しない限り自動継続

DAZNは契約更新の手続きが存在しません。自動更新自動継続です。

 

ですので、何らかの事情でDAZNの視聴ができなくなる場合は、退会・解約手続きをするか、一時停止機能を使用しなければいけません。

 

これを怠ると、DAZNを視聴していないのにクレカから料金が引き落とされたりします。是非お忘れなく!

 

無料期間は31日ではなく1ヶ月!

DAZNが月額料金なのは何度もお伝えしました。ただし、この「月額」というものが少々紛らわしいです。

 

4月20日に契約した場合、4月20日から5月19日までが無料期間、5月20日から6月19日までが料金が発生する最初の1ヶ月、6月20日から7月19日が次の1ヶ月となります。この場合、

  • 4月20日~5月19日:30日間
  • 5月20日~6月19日:31日間
  • 6月20日~7月19日:30日間

となるので、厳密には月ごとに日数が変わるのです。

 

ですので、「4月20日から見始めたので、毎月19日で契約が切れる」と覚えるようにしましょう!

 

DAZNで登録するメールアドレスはフリーアドレスでOK

DAZNに登録の際は、メールアドレスが必要となります。

 

この場合、例えばスマフォで申し込みをする時はスマフォのキャリアのメールアドレスでなければならないかというと、そんなことはありません。

 

フリーアドレス(フリーメールサービス)でもできます。ヤフーメールやGmailでも大丈夫です!

 

DAZN無料体験の解約方法

 

DAZNの無料体験を途中で解約したい場合、流れはこうなります。

  1. メニューより「マイ・アカウント」を選択
  2. ログインを求められた場合、メールアドレスパスワードを入力
  3. 画面内の「退会する」を選択

たったこれだけです。簡単ですね!

 

ですから、「無料体験してみたいけど、やめたくなった時にめんどくさいのはイヤ」という心配はありません。気軽に無料体験を試してみましょう!

 

ズルをせずにDAZN契約を考えている人のための2つのお得な情報

 

お得にDAZNを契約したいがズルはしたくない方のために、2つのお得な情報をご紹介します!

 

DAZN for docomoでコストを抑える(ドコモユーザ向け)

ケータイをドコモにしている方は、断然DAZN for docomoにすべきです!

 

月額通常1,1017円(税込)のところ、DAZN for docomoは980円(税込)と770円もお得!

 

さらに、dTVやdTVチャンネルなどとのセット料金もありますので、ドコモユーザの方はDAZN for docomoにしましょう!

 

開催中のキャンペーンを利用する

あと、お得にDAZNと契約するためには、開催中のキャンペーンを利用する手があります。

 

先にご紹介した、ハピタスのポイントがもらえるキャンペーンが典型的な例です。

 

他にも、スポーツ開幕シーズンだった2020年2月17日から3月31日までの期間に「DAZN for docomo2020開幕キャンペーン」というものが行われ、期間中の契約者から抽選で300人にdポイントを10,000ポイントがもらえるというものがありました(終了済み)。

 

こういったお得なキャンペーンがありますので、しっかりチェックしてからDAZNを契約すべきですね!

 

無料体験のまとめ

 

DAZNは有料です。ですので、加入するにはちょっとした思い切りが必要です。

 

しかしDAZNには無料体験期間が1ヶ月もあるので、その間に使い勝手を確かめたり、見たいコンテンツがあるかをチェックしたりできます。

 

DAZNの加入を検討しようか迷っている方は、まずは無料体験を試しましょう!途中で解約できるので、損はないですよ!

-DAZN, スポーツVOD