もくじ
本記事ではUEFAチャンピオンズリーグはDAZNで全試合放送されるのか?の確認結果や注目カードや実況・解説の顔ぶれをまとめていきます。
UEFAチャンピオンズリーグ2020-21の予選や決勝トーナメントはDAZNで全試合見れる?
ココに注意
- DAZNではUEFAチャンピオンズリーグ2020-21は配信されません!
- 2020年当初はUEFAチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの放映権を保有していましたが中頃に放棄。
- 但し、DAZNではUEFAを除く、プレミア、セリエA、ラ・リーガ、リーグアン、トルコリーグ、ベルギーリーグ、エールディヴィジ等、動画配信サービスでは最も海外サッカーを視聴できます。
- その他、Jリーグ、プロ野球、F1、格闘技、ラグビー、NFL、競馬、eスポーツ、ダーツなどメジャースポーツ以外でも世界のスポーツを見るならDAZNが最適といえるでしょう!


UEFAチャンピオンズリーグ2020-21のライブ中継や見逃し配信を見るおすすめの方法
結論
- UEFAチャンピオンズリーグ2020-21の生中継や見逃し配信を見る最もおすすめの動画配信サービスはWOWOWです!
- その理由は、UEFAチャンピオンズリーグ2020-21がWOWOWの独占配信だからです!つまり、WOWOWでしか視聴できません!
- WOWOWは加入月無料!月初に登録することで最もお得に無料特典を活用できます♪
- WOWOWでは海外サッカーとしてEURO2020やラ・リーガが視聴できます!
- 他にも、メジャースポーツとしてテニス4大大会グランドスラムやLPGA全米女子ツアーもWOWOWでは独占生中継!
- もちろん、地上波テレビでは放送されませんのでWOWOWでしか見ることができません!
- UEFAチャンピオンズリーグ2020-21を見るならWOWOWで決まりです!

UEFAチャンピオンズリーグ2020-21決勝の動画配信を見るおすすめの方法!テレビ放送日程や無料特典も
本記事ではUEFAチャンピオンズリーグ2020-21のテレビ生中継の放送日程やネットのライブ配信や見逃し動画配信を無料で視聴するおすすめの方法をご紹介します! \加入月無料は月初契約がお ...
続きを見る
DAZNで配信していたUEFAチャンピオンズリーグの実況や解説者は誰?
結論
- DAZNの実況は以下の方々です!
- 実況:倉敷保雄(くらしきやすお)
- 実況:野村明弘(のむらあきひろ)
- DAZNの解説は以下の方々です!
- 解説:戸田和幸(とだかずゆき)
- 解説:松原良香(まつばらよしか)
- 解説:小澤一郎 (おざわいちろう)
- 解説:川勝良一 (かわかつりょういち)
- 解説:水沼貴史 (みずぬま たかし)
- 解説:岩政大樹 (いわまさ だいき)
- 解説:名良橋晃 (ならはし あきら)
- 解説:福田正博 (ふくだ まさひろ)
- 解説:粕谷秀樹 (かすや ひでき)
- 解説:ベン・メイブリー (Ben Mabley)

倉敷保雄(くらしきやすお)
転載元:https://ddnavi.com/interview/543341/a/
生年月日:1961年3月11日
最終学歴:東洋大学社会学部
職歴:ラジオ福島アナウンサー兼プロデューサー、文化放送記者
ジャンル:サッカー実況
配偶者:小林千鶴
長年のサッカーファンから圧倒的な支持を受けています。冷静な語り口から出てくる独特な言い回しは、それだけで価値があります。
倉敷保雄(実況)
「ガスレンジからおろした熱いミルクをひとつだけ吹いてやって冷ましてやれば「おまえなら飲めるだろ」っていう感じで、クライフェルトが落としてサビオラが決めました」— セレッソ情報局 (@crz_information) August 6, 2019
なかなかこんな例えはできませんよね
小澤一郎さん倉敷保雄さんコンビ来た!!! pic.twitter.com/ZC97CMmcjO
— 海外サッカーを緩く見る男 (@kaigainosoccer) August 6, 2019
スペインサッカーを見るのに、このコンビは欠かせません。
倉敷保雄と考える「南米」の魅力。サッカーの言語化は可能か? | footballista https://t.co/ti9gADAYLD
開幕後に読んだが、倉敷さんが絡んで面白くないわけがない。まさかピカチュウが出てくるとは(笑)。— 沖縄電鉄社長 (@okitetu2009) June 19, 2019
南米のサッカーにも精通しています。
クラッキー。クラッキではない。サッカーの実況アナウンサーとして有名な倉敷保雄アナの愛称。しっとりした声質かつ時々挟む小ネタやウィットのある発言で、サッカーファンの間で人気のあるアナウンサーの一人。ゴールが決まった際の
「ゲットォー」
という実況が有名。クラッキー実況日は当たりの日。— 偏見でグランパスを応援するbot (@henkennagoyabot) August 10, 2019
冒頭の「○○対△△のゲームをご紹介します」もこの人ならではですね。
野村明弘(のむらあきひろ)
転載元:https://www.soccer-king.jp/sk_blog/article/189504.html
生年月日:1975年3月9日
最終学歴:法政大学社会学部
職歴:長崎文化放送アナウンサー→フリー
ジャンル:サッカー実況
プレミアリーグといえばこの人とも言える実況。どこかで声を耳にしている人も多いはずです。
プレミアリーグのチームの試合は野村さんで見たいですね。
【J1第17節】鹿島x広島
県立カシマサッカースタジアム (18:30KO)
主審:東城穣
副審:西尾英朗/五十嵐泰之
四審:榎本一慶
監督:【鹿島】大岩剛 【広島】城福浩
中継:DAZN
DAZN:【実況】野村明弘【解説】戸田和幸【リポーター】野中智子#jleague #antlers #sanfreccehttps://t.co/Bu0OnUnzPF— J1審判・スタメン情報 (@j1referee) June 30, 2019
Jリーグでも実況を行っています。
コパ・アメリカの単独実況は安井成行さん、桑原学さん、野村明弘さんと、実力者3人。DAZN気合い十分ですね。
— 海外サッカーを緩く見る男 (@kaigainosoccer) June 13, 2019
サッカーファンからも認められている実況です。
DAZNのヴェルディ対京都の解説の野村明弘さんって
もしかしてチャンピオンズリーグ決勝の解説も?かなりハードなスケジュールだったと思います。
お疲れ様でした!#ヴェルディ— aikawa yoshito (@verdyaikawa) June 2, 2019
人気者の日程はやはり厳しいんですね…お疲れ様です。
戸田和幸(とだかずゆき)
転載元:https://qoly.jp/2017/02/15/kazuyuki-toda-20170214-kwm-1
出身地:神奈川県相模原市
身長:178cm
体重:74kg
ポジション:DF / MF
利き足:右足
解説者の中でも世間の評価は非常に高く、まさに “サッカー解説者” というイメージが強いかと思います。日本サッカー協会公認の指導者資格の中でも最高位にあたる、「S級ライセンス」も取得しています。
DAZNでの解説担当・リーグ
- Jリーグ
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- セリエA
- 日本代表戦

- わかりやすい徹底した解説で有名
- 解説者としての信念を持っており、プロ意識が高い
- 1試合の解説に対して、準備を怠りません。
解説がわかりやすい
戸田さんは、徹底したわかりやすい解説者として有名です。「サッカー解説者といえば戸田さん」というイメージを持っている方も多いかと思います。
「試合中のワンシーンで起きていることを視聴者に明確に伝えられるように、そして視聴者がより試合のことを理解でき、よりサッカーが楽しく観られるように意識して解説している」と語っています。
解説者としての信念を持っておりプロ意識が高い
また戸田さんは、とてもプロ意識が高く真面目です。1試合の解説に対して、準備を怠りません。解説を担当する試合に関しても、両チームの直近の試合を最低でも2試合見て分析。
1試合に4時間ほどの時間をかけることもあると語っており、仕事に対する取り組みの意識も高いようです。
戸田和幸の解説コーナーがある
またDAZNではよく、試合前の展望や試合後の解説など、戸田さんが戦術的分析をした動画『戸田和幸のレビュー』もアップされており、youtube内で見られるものもあります。
きちんと “サッカーの解説” を聞きたい場合、戸田さんは外せません。解説者の中でもトップクラスの人気を誇っています。
戸田さんの解説や本質について詳しく知りたい方は解説のすべてが詰まったこちらの本をおすすめします。
戸田和幸さんの解説口コミ
鈴木武蔵さん決められない、、、
戸田和幸さんの解説は分かりやすくて好きだな〜— ɐʇɐqᴉɥS (@Shibata_pw) August 10, 2019
わかりやすい言葉づかいをしてくれるとうれしいですよね
戸田和幸解説なら何でも良いのか?そのとおりですよ?「両チームのことをキチンと調べている」「相対的に試合を解説できる」と、そんな当たり前のことをやってくれる解説者は、Jリーグ中継だと戸田さんしかいません。他はカスです。
— 池田三世 (@3ikedakun) May 11, 2019
聞いていても「そんなことまで調べてるの?」と思うこともあります。
今日のDAZN中継。
戸田さんの解説、八塚さんの実況はとても良かった。
ホームワンサイドや、逆に意識しすぎてアウェイ寄りの気持ち悪さなどが一切なく、ニュートラルにゲームの面白さをしっかり引き出していた。#DAZN#戸田和幸#八塚浩#consadole#コンサドーレ— ma-chan (@maachan53104649) August 10, 2019
私も偏った実況や解説は、サッカーの面白味を少なくしている気がします。
もはや今日の戸田和幸がやっているのは「解説」ではなく「ヴィッセル神戸へのアドバイス」だよなぁ。
「解説者に解説ではなくアドバイスをされてしまう」
これ、しょうもないサッカーをしているチームあるある。— 蓮 (@ha_suuuuuu) May 18, 2019
こんな人が監督をやったらどうなるんだろう?と思う事もありますね!
松原良香(まつばらよしか)
転載元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E8%89%AF%E9%A6%99
出身地:静岡県浜松市
身長:179cm
体重:74kg
Jリーグや海外リーグで活躍した経験があります。2015年にはSC相模原の監督を務めるなど、マルチに活躍をしています。
ジュビロ磐田や湘南ベルマーレ、さらに南米のウルグアイ、欧州のクロアチア、スイスなど、海外ふくめ多くのチームでプレーした元FW選手。アトランタ五輪でブラジル代表に勝利した「マイアミの奇跡」のメンバー。
2010年にS級ライセンス取得。現在はサッカースクールの代表者も務めています。
DAZNでの解説担当・リーグ
- Jリーグ
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- セリエA
- 日本代表戦
現役時代はワルのイメージも、現在はまったく感じられず
松原さんは高校時代のサッカー選手権で、「途中出場わずか3分で相手選手に蹴りをいれて退場処分になった」出来事があるそうで、昔は“ワル”のイメージがあったそうです。
しかし、現在の松原さんからそのような雰囲気はまったく感じられず、過去にそのような素行があったのには驚きです。解説を聞いていても、穏やかなイメージが伝わってきます。
松原良香の解説口コミ
ココがポイント
- 一つのプレーに対して各選手がどんないいプレーをしたのか解説してくれる
- 話は長めだけど、選手視点で技術や戦術を伝える能力が高い!
- 耳障りは良いが、語尾を上げて疑問形で終わらすのが気になる
- ペラペラしゃべるわりには中身のない解説
- 試合の中で選手の今後の改善点を示してくれるのが良い
https://twitter.com/makinoana/status/1105764260817231872?s=20
元監督目線での解説はとても勉強になります。
松原良香氏のインスタにもう少し画質のいいジュビロOB会の画像あった。
しかしゴンちゃんと井原さん並んでるのすごいなhttps://t.co/2sC5h4wE9q— もょもと (@nattou46) December 28, 2018
元Jリーガーだけあって、交流がとても広いようですね。
『横浜FC×山形』戦 中継、松原良香さんとご一緒させていただきました
試合はものすごい劇的な結末に!
ぜひDAZNでご覧ください(^^)#横浜FC×山形#二人ともスキンヘッド#兄弟じゃないですよ#ラストにすごい結末 pic.twitter.com/XhSaWYju6Y— 永田 実 (@Leosky526) June 17, 2017
小澤一郎 (おざわいちろう)
出身:京都
学歴:早稲田大学
登録者数: 約4.26万人
Youtubeチャンネル:小澤一郎Periodista
活動期間:2019年11月22日 -
総再生回数:約326万回
5年間スペインに在住経験のあるサッカージャーナリスト。スペインと日本で育成年代のコーチを務めた経験もあります。
戦術について語った記事などを目にすることも多く、解説者として主に担当するのも、自身が知り尽くしているスペインリーグです。
DAZNでの解説担当・リーグ
ココがポイント
- ラ・リーガ
スペインに精通し幅広い情報を与えてくれる
小澤さんはスペインに精通しており、各選手やチーム状況について詳しいのはもちろん、現地での報道・新聞などの情報についても押さえているため、様々な視点から幅広い情報を伝えてくれます。
小澤さんの得意とする戦術面の内容などを解説から学ぶこともできるため、リーガ全体をより楽しく見ることができます。優しいしゃべりも好評で、視聴者からの人気も絶大。Twitterで視聴者と絡んだりもしています。
また「小澤さん×戸田さんコンビ」で試合を徹底分析した動画も非常に好評で、このようなコーナーをYouTubeで無料で観ることができるのは、DAZNの強みです。
小澤さんも本を出版しており、こちら小学生~大人、指導者など幅広く楽しめる本となっています。スペイン式の戦術、指導の奥深さを知れるとても面白い内容です。
川勝良一 (かわかつりょういち)
出身地:京都府京都市北区
身長:179cm
体重:73kg
ポジション:MF
監督として複数のJクラブを指揮しましたが、いずれも成績が振るわずに辞任や解任という形となり、指導者としては残念ながら結果を残せなかった印象。
一方、解説者としての人気は高く、冷静なしゃべりが特徴的です。S級ライセンス保持者。見た目は少し強面。
DAZNでの解説担当・リーグ
- セリエA
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- Jリーグ
- 日本代表戦
常に落ち着いた解説が特徴
川勝さんの特徴としてよく言われるのが、ずっと同じトーンで話す“感情の起伏が少ない解説”。ゴールシーンなどでも常に同じトーンでしゃべることが多いので、盛り上がりには欠ける印象です。
実況者も静かな方だと、「ん?今って得点入ったんだよね?」となるかもしれません。ただ、ゆったりとした語り口なので、落ち着いて試合を観たい場合は川勝さんの解説だと聴き心地が良いかもしれません。
川勝良一の解説口コミ
ココがポイント
- 冷静で落ち着いているし、解説も滑らかでわかりやすい!
- ずっと聞いてると眠くなるけど、松木安太郎さんとは真逆でいい (笑)
- 個人のプレーだけじゃなく戦術的な解説をもっとしてほしい
- 中身のない解説。1プレーに対する話が長いわりに内容も薄っぺらい
- 選手個人のプレーをほめる解説が好き!
水沼貴史 (みずぬま たかし)
出身地:埼玉県浦和市(現・さいたま市)
身長:173cm
体重:65kg
日産自動車/横浜マリノスで活躍した元日本代表MF。現役引退後は2004年にS級ライセンスを取得し、「横浜F・マリノス」のコーチ⇒監督を経験しましたが、結果は残せませんでした。
長男は横浜F・マリノス所属の水沼宏太選手。水沼さんも川勝さんと同じく落ち着いた解説をしますが、重要なシーンでは川勝さんよりテンションは上がっている印象。
DAZNでの解説担当・リーグ
- Jリーグ
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- セリエA
- 日本代表戦
DAZNではサッカーを普段見ない人にも伝わる解説
「DAZNの場合、普段は他のスポーツを見ていてたまたまサッカーを見ているという視聴者も多いと思うので、サッカーの面白さが伝わるような解説を…」
と、出演する番組ごとに解説の中身を意識しているそうです。また、「解説者という仕事を片手間にやる人が許せない」とも語っており、解説者という仕事に対するプロ意識は高めです。
水沼貴史の解説口コミ
ココがポイント
- 気になったプレーはきちんと解説してくれる、まともな解説者
- 水沼さんは楽しそうに話すし、聴き心地の良い解説が本当に好き
- 抑揚のない暗いしゃべりだからテンションが下がっちゃう
- 解説は抽象的だけど、結構なるほどねって思うことを言ってる
- 特別なことは言わない普通な解説だけど、珍プレーにツッコむとこが面白いw
岩政大樹 (いわまさ だいき)
出身地:山口県大島郡周防大島町
身長:187cm
体重:83kg
リーグ3連覇を達成した当時の鹿島アントラーズで活躍した、元日本代表DF。現役を引退したのは2018年と最近なので、プレーする姿を見ている方は多いかと思います。
現在は、日本代表戦などの試合を中心に戦術的な分析をした記事などを目にすることも多く、スカパー!などにもよく出演。解説者の中でも現役を引退してから間もないのが岩政さんなので、「現代サッカーを現役目線で解説」が最もできる人とも言えます。
今年2020年、S級ライセンス取得を目指し、講習会を受講予定。
DAZNでの解説担当・リーグ
- Jリーグ
的確な言葉選びで理解しやすく、出だしから好評
現役を引退してからまだ1年と数ヶ月ですが、解説者としてデビューすると、視聴者からは「的確でわかりやすい」「勉強になる」といった声が多く、出だしから好評という印象です。
プレー1つ1つはもちろん、試合の流れやメンタル面までについても、初心者でもわかるように解説してくれます。
両親ともに教員、そして岩政さん自身もはじめは教員を目指していたということで教員免許も取得しており、「知的なイメージ」も強くあります。
サッカーを中から見るのと外から見るのでは、見え方が違う
サッカーを選手として中から見ているのと観客として外から見ているのとでは考えや捉え方が違うなと思うことがある。それを知ってもらって色んな人と考え方を共有することが大事と語っています。
解説の中でも、「選手目線だとこういう状況のときにはこういうことが起こっている」といった自身の経験をふまえた解説が勉強になる、という声も多く見受けられます。
戸田和幸さんと同じように、サッカー番組において試合を徹底検証した動画もあり、議論を深めることでサッカーを色んな視点から見ることができるのも楽しみの一つだと思うと語っています。
岩政大樹の解説口コミ
ココがポイント
- 元選手だから、選手目線と外からの目線がすっと頭に入っていい
- 論理的な解説(言語化)ができるのが面白い
- 聞いてて混乱するくらい情報量がすごい
- エリートっぽいしゃべりが不快
- 解説が具体的でめっちゃわかりやすい。監督やってほしい。
名良橋晃 (ならはし あきら)
出身地:千葉県千葉市花見川区
身長:170cm
体重:67kg
ベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)や鹿島アントラーズなどで活躍した、元日本代表DF。1998年フランスW杯でも全3試合に出場。2008年の現役引退後は「SC相模原ジュニアユース」の総監督を務め、若手の育成に力を注いでいます。
DAZNでの解説担当・リーグ
- Jリーグ
- ラ・リーガ
滑舌はあまり良くない印象
名良橋さんの評判として、「滑舌があまり良くない」という声が多数あります。しゃべり自体も「ボソボソしゃべりが聞きにくい」といった声があがっており、他の解説者と比べるとやや聞き取りづらい印象。
それでも「落ち着いた声で聞きやすい」という声も多く、NHKやスカパー!などにもよく出演しています。
激やせした理由は「元々食が細いから」
また、名良橋さんは激やせした姿が話題となり「病気なのではないか」といった噂も視聴者から出ていましたが、本人曰く、「元々食が細いので引退後は好きなときに好きなものを食べています。
現役のときは無理して食べていた、と語っているため、病気ではないようです。
名良橋晃の解説口コミ
ココがポイント
- 話もわかりやすいし、大人しい解説だから安定して聞ける
- 声が残念だけど、言ってることは的確ですごいわかりやすい
- 滑舌悪すぎwモゴモゴしゃべりな上に声小さくて聞き取れないw
- 暗いしつまらないから眠くなる。声聞いてたら気分が落ち込む笑
- 内容も面白いし、臨場感があって好き!
福田正博 (ふくだ まさひろ)
出生地:神奈川県横浜市
身長:176 cm
ポジション:フォワード
学歴:湘南工科大学附属高等学校、中央大学
浦和レッズで活躍し、“ミスターレッズ” と呼ばれている元日本代表FW。Jリーグにおいて、日本人選手で初めて得点王を獲得。現役引退後2007年にS級ライセンスを取得も、これまで監督業はせず。
現在は地上波など様々なサッカー番組でも見かけますが、解説者としては世間でも好き嫌いがはっきり分かれている印象。
DAZNでの解説担当・リーグ
- Jリーグ
地上波のサッカー番組によく登場
福田さんは、地上波のサッカー番組でよく見かけるかと思います。TBSの「スパサカ」、テレビ東京の「FOOT×BRAIN」などに出演されてます。
よくしゃべり、思ったことははっきり言うスタイル
よくしゃべり、思ったことをはっきり言うのが福田さんのスタイルです。声は大きいので聞き取りやすいとは思いますが、「いやぁその通りですねぇ」や「おっしゃる通りですねぇ」といった口癖が耳障りという口コミも多くあります。
それでも、「ユーモアなしゃべりが好き」といった声も多くあり、戸田さんとのW解説は好評でした。
福田正博の解説口コミ
ココがポイント
- 言いたいことをはっきり言う、Jリーグ愛を感じる解説者
- プレーの感想しか言ってない気がする。けどユーモアなしゃべりは好き!
- 「何が起こったのか」は見ればわかる。「なぜその状況に至ったのか」を説明してほしい
- 実況のセリフを言い直してるだけ。自分だけ熱く語っていてミュートしたくなる
- 福田さんは戸田さんに触発されたのか、解説の質が上がっている
粕谷秀樹 (かすや ひでき)
出身:東京都出身
職業:雑誌編集者、サッカージャーナリスト
サッカージャーナリストで、海外サッカー専門誌「ワールドサッカーダイジェスト」の初代編集長。現在はフリー。プレミアリーグに精通しており、マンUのファンであると公言。
毒舌キャラではありますが、プレミアファンなどから意外と高評価を得ています。
DAZNでの解説担当・リーグ
- プレミアリーグ
問題点をズバズバ言うスタイルはコアファンから支持
粕谷さんは選手や監督、チームの問題点など思ったことをズバズバ言うスタイルが売りです。
初めて聞く人からすれば耳障りかもしれませんが、プレミアリーグ通であまり知られていない裏事情などを教えてくれるので、「こういう解説が面白くて好き」と、コアファンなどから支持されています。
プレミアリーグのことを深く知りたい場合、粕谷さんの解説だとちょうど良いかと思います。
粕谷秀樹の解説口コミ
ココがポイント
- 選手や監督に厳しくダメな点バンバン言ってくれるし、個人的には好き
- プレミアに詳しいマンUファンのおじさんと居酒屋にいるような感じ笑
- 考えに偏りがある。必要のない批判ばかりだし知識ひけらかすし言いたい放題
- 個人にフォーカスしすぎで戦術面を語ってくれないけど、雑談や知識を聞くのは楽しい
- 今シーズンも粕谷さんの解説でプレミアリーグを楽しませてもらいます!!
ベン・メイブリー (Ben Mabley)
学歴:オックスフォード大学首席進学
2005年の卒業論文で「日本社会でのサッカークラブの役割」を発表
職業:スポーツライター、
サッカー(特にプレミアリーグやJリーグ)を取材
イングランド出身、大阪在住のスポーツジャーナリスト。プレミアリーグに精通しており、J SPORTSのサッカー番組「Foot!」にも出演し、試合結果を振り返りつつトークを繰り広げています。ガンバ大阪サポーター。
DAZNでの解説担当・リーグ
- プレミアリーグ
流暢な日本語でプレミアリーグを広い視点から解説
ベン・メイブリーさんはイングランド出身の解説者ですが、日本在住歴は15年ほどになるため、日本語が上手です。ネイティブな発音がたまに出たり、関西弁がたまに出たりと、クセになる解説が魅力的です。
出身であるプレミアリーグの知識が豊富で、試合のことだけでなく、クラブの歴史やその町の歴史などピッチ外の情報についても教えてくれるので、とても勉強になります。
地味な対戦カードでも、そのクラブについての情報をしっかり与えてくれます。
ベン・メイブリーの解説口コミ
ココがポイント
- プレミアの知識量半端じゃないし、ユーモアあって良き
- 現地のことわかって面白い。あと時々関西弁が聞こえるのが好きw
- 情報量えぐいし勉強になる。けど日本語はちょっと聞きづらいかも
- 1つ1つの話が長くて試合展開について行けてないから、試合に集中できない
- ベン・メイブリーさんの解説はいつも小ネタが多いから飽きない!
今回紹介した方以外にもたくさんのコメンテーターが担当しており、それぞれオリジナリティーあふれる実況・解説が楽しめます。興味のない試合でも「あの人の解説聞いてみようかな?」で見てみると意外とおもしろい試合になったりしますよ。
DAZNダゾーンで視聴できる2020-21シーズンの海外サッカーコンテンツ
結論
- 以下の海外サッカーコンテンツを視聴できます!
- プレミア(イングランド)
- ラ・リーガ(スペイン)
- セリエA(イタリア)
- リーグ・アン(フランス)
- スュペル・リグ(トルコ)
- ベルギーリーグ(ベルギー)
- エールディヴィジ(オランダ)
- 全国高校サッカー選手権大会
- FAカップ
- コパ・デル・レイ
- コッパ・イタリア
- DFBポカール
- ✗ブンデスリーガは視聴できません

DAZNで配信されるサッカー番組
- 内田篤人のFOOTBALL TIME
- やべっちFC TV

UEFAチャンピオンズリーグはWOWOWで♪海外サッカーはDAZNの実況解説を楽しもう
結論
- DAZNではUEFAチャンピオンズリーグ2020-21は配信されません!
- 2020年当初はUEFAチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの放映権を保有していましたが中頃に放棄。
- DAZNの実況解説は例年と変わらず、
- 但し、DAZNではUEFAを除く、プレミア、セリエA、ラ・リーガ、リーグアン、トルコリーグ、ベルギーリーグ、エールディヴィジ等、動画配信サービスでは最も海外サッカーを視聴できます。
- その他、Jリーグ、プロ野球、F1、格闘技、ラグビー、NFL、競馬、eスポーツ、ダーツなどメジャースポーツ以外でも世界のスポーツを見るならDAZNが最適といえるでしょう!