もくじ
イタリアのサッカーリーグ「セリエA」2020-2021シーズンは6/20についに開幕!新型コロナウイルスに蝕まれたセリエAが遂に復活します!
本日はDAZNで視聴する上でのセリエAの感想や、スカパーとDAZNどちらがお得に視聴できるのか、実況解説の口コミ・評判ついてご紹介します!
DAZNでセリエAは全試合放送されるのか?
結論
項目名 | ||
月額料金 | 1,750円(DAZN for docomo 980円) | 3,167円(基本料408円込) |
放送試合数 | 毎節最大7試合(内1試合は独占配信) | 毎節最大3試合 |
テレビ視聴 | ◯ | ◯ |
スマホ視聴 | ◯ | △ *スカパーオンデマンドのみ |
PC視聴 | ◯ | △ *スカパーオンデマンドのみ |
2019-20シーズンでは毎節最大7試合放送。その内1試合は独占生中継しています!
他、スマホ視聴やPC視聴はスカパーオンデマンドであれば視聴可能になります!
セリエAの新型コロナウイルスの影響


DAZNのセリエAの実況や解説者を紹介!
それでは、DAZNのセリエAの主な実況や解説者を見ていきましょう!
実況:北川義隆さん wiki情報
本名:北川義隆
生年月日:1970年(49歳)
出身地:神奈川県
経歴:元文化放送アナウンサー/イタリア・ローマに1999年~10年間移住、2011年帰国
転載元:http://voiceworks.co.jp/works/kitagawa_y.html
セリエAの実況は元文化放送アナウンサーで、プロ野球千葉ロッテ戦中継リポーターなどをつとめる北川義隆さんです!
自らロマニスタと名乗るほど熱狂的なローマファンとも言われています!
解説:細江克弥さん wiki情報
本名:細江克弥
生年月日:1979年(39歳)
出身地:神奈川県
経歴:『CALCIO2002』『ワールドサッカーキング』『Jリーグサッカーキング』からフリー。
そして、解説はサッカーライターの細江克弥さん。
雑誌や書籍の編集、企画&構成などに携わっています!
DAZNのセリエAの実況や解説のSNSの口コミや評判を紹介
結論
- DAZNセリエAの実況、解説の評判は上々のようです!口コミは以下の通りです。
- セリエAで実況、解説がショボすぎてトーンダウンしてしまう心配は現状なさそうです。
DAZNのセリエAの実況は北川アナウンサー、解説者は細江さんということが分かりました!
サッカーを見る上では、実況や解説が肌に合わないと、少しトーンダウンしてしまうのが正直なところ。ここからは、彼らの実況、解説っぷりのSNSの評判を見ていきましょう!
DAZNセリエA実況の北川さん 好きすぎる
— 誰がストイチコフや (@cs_suna_8) May 30, 2019
北川アナウンサーの実況に好感を持っていることがわかりますよね!実況でセリエAファンを魅了しているのでしょう。
実況北川さん解説細江さんはDAZN最強コンビだと思う
まぁセリエA好き限定だけどね
イタリアの情報量もハンパなくて聞いてるだけでも楽しくなる— しろくろらぶりー (@sirokurolovely) May 19, 2019
2人の実況、解説の情報量がかなり豊富で視聴者を飽きさせないところが注目ですね!色々なウンチクが多そうで、確かにそういう方々の話は全く飽きないですしね^^
朝ご飯を食べながらDAZNでミランの試合を見る
目的は実況の北川さんのお話
セリエA好きはこの方の実況は一度は聴いた方がいい
もっと好きになるから、セリエAのこともイタリアのことも— くま (@man93167517) January 21, 2019
こちらも北川アナウンサーの実況に好感を持っていることがわかりますよね!一度聴いてみるとその良さが分かるかもしれないですね!
最悪仕方ないけど、配信期限を一カ月にして欲しい!
プレミア見て、リーガ見てってなると配信期限が短いとセリエAまで手が回らない)
ただ北川アナの実況を今シーズン初めて聴いたがかなりセリエAに詳しくて、イタリア語もしっかりわかるみたい!
北川アナの担当する試合は積極的に見たいと思った。 https://t.co/IhL7M0F2hW— リアルライフ@日本のサッカーを守りたい (@real_life_boy) June 14, 2018
セリエAの実況はお馴染みの北川アナウンサーということで認知されているようです。北川さんは自らロマニストと名乗るほど熱狂的なローマファンと言われていますね!
サッカーキングハーフタイム「細江克弥さんとセリエA 18/19振り返り」を見た。普通のベスト11と細江11が紹介された。
セリエA今シーズンのローマ最終節の試合後、DAZNが番組終時間を延長してデ・ロッシの退団セレモニーを放映したとのこと。北川さん、細江さん、共に実況しながら泣いたらしい。 pic.twitter.com/mgeqWKzyMF— junk life (@junk_life) May 30, 2019
DAZN独自の企画が豊富ですし、何より選手への感情移入ができる方なのできっと二人とも熱い方だということが読み取れます!
DAZNのセリエA試合のSNSの感想や口コミ・評判を紹介
実際に、DAZNでセリエAの試合を見ている方の感想をいくつかご紹介していきます!
https://twitter.com/soccer07090/status/1161266901370064896?s=20
難民になるほどDAZNが好きなんだということが読み取れます!
まもなくセリエAが開幕しますがここで4大リーグの視聴環境を見てみましょう
プレミア→DAZNで全試合生放送
リーガ→DAZNで全試合生放送
ブンデス→スカパーで全試合生放送
セリエA→スカパーで3試合(1試合は録画のみ)・DAZNで数試合を放送(どちらもやらない試合もあり)— カルロウ (@calcitappi22) August 22, 2019
現在、DAZNでセリエAは毎節最大7試合の放送ですが、もっと盛り上がって放送数が増えるといいですね!
冨安ボローニャ来た!!とりあえずdaznはセリエA全試合放送してくれ
— しゅんぺー (@sun83213330) July 9, 2019
今シーズンより冨安選手がボローニャに移籍したので、ボローニャ戦の放送が増えることを期待したいですね!
今年のセリエAって
久しぶりにセリエAに帰って来たコンテのインテル
絶対王者のサッリ率いるユベントス
打倒サッリユーベのナポリ
昨シーズン好調だったガスペリーニ率いるアタランタ
復活を目指すジャンパオロ率いるミランなどなど見所満載じゃん
DAZNさんはもちろん全試合生配信してくれるんだよな— ぶるーぽ (@trcnsds) July 18, 2019
今年のセリエAは監督や選手の層が厚くなっているので、もっと多くの試合が見れることを期待したいですね!
DAZNでセリエAを見ているファンはもっと多くの試合が放送されることを望んでいますね!冨安選手は長友選手以来の日本人選手の移籍なので、より多くの試合が放送されるといいですね!
セリエAはDAZNとスカパーどちらがお得に視聴できる?

結論
- セリエAの試合を視聴する上で最もオススメの動画配信サービスはDAZNです!
- DAZNが一番の理由は、ライブ中継や見逃し配信を無料トライアル期間を活用してライブ中継を視聴できます!
- スカパーサッカーセットの場合、最低2ヶ月の契約が必要なため少なくとも1ヶ月分の料金がかかります。
- DAZNでは毎節最大7試合が配信されます!スカパーは毎節注目3試合が配信されます!
- 無料特典で試合を視聴できる、費用がスカパーより安い、試合配信数がスカパーより多いことからDAZNで決まりです!

-
セリエAの試合を無料特典でお得に視聴できるDAZN(ダゾーン)とスカパーを徹底比較!
2019−2020シーズンのセリエAの日本人選手の試合を視聴したい!でも、どの動画配信サービスで配信されているのかわからない...本記事では、セリエAの試合のライブ中継や見逃し配信を無料特典で視聴でき ...
続きを見る
セリエAで活躍する日本人選手

冨安健洋(ボローニャ)
メモ
生年月日: 1998年11月5日
生まれ: 福岡県 福岡市
身長: 188 cm
体重: 84 kg
所属チーム: ボローニャFC (#14 / ディフェンダー)、 サッカー日本代表 (#16 / ディフェンダー)
加入日: 2015年 (アビスパ福岡)、 2018年 (Kシント=トロイデンVV)、 2019年 (ボローニャFC)
C・ロナウド対策の重要メンバーとしてリストアップされているのが21歳の冨安。トミヤスが砦の1人目になる。2人目はダニーロで(ガリー)メデルがサポート役となることもイタリア紙に掲載されるほどの評価です!
ボローニャが今後の練習において、冨安らを中心としたC・ロナウド対策を実践に移していくとの見解を示しています。ユヴェントス戦における若き日本代表DFとC・ロナウドの対決は注目されるところです!
吉田麻也(サンプドリア)
メモ
生年月日: 1988年8月24日
生まれ: 長崎県 長崎市
身長: 189 cm
体重: 78 kg
所属チーム: UCサンプドリア (#34 / ディフェンダー)、 サッカー日本代表 (#22 / ディフェンダー)
兄弟姉妹: 吉田 穂波
プレミアリーグのサウサンプトンで7シーズン半を過ごした吉田は、今冬の移籍市場でセリエAのサンプドリアに期限付きで加入。
3月に新天地デビューを飾ったが、その後新型コロナウイルスの影響でセリエAは中断され、今後の行方は不透明のまま無期延期の状態が続いていました。
この移籍のチャンスを活かし、サンプドリアをセリエA残留に導くために吉田麻也は今シーズンの活躍に期待です!
セリエAのオススメの試合カードを紹介
今年のセリエAは、監督がどうチームを采配するのか注目です!。開幕戦は8/24~25に行われます。それでは開幕戦の注目カードを見ていきましょう!
ユヴェントスvsパルマ 8/24 18:00
ユヴェントスは今シーズンからサッリ監督の新体制。選手を大型補強し、個と組織が活きるフォーメーションに新しく変えようとしているようです!
インテルvsレッチェ 8/26 20:45
インテルはコンテ新監督のもと、マンチェスターUからルカク選手を獲得するなど大型補強。セリエA優勝、UEFAチャンピオンズリーグのグループステージ突破を見据えているようです!
開幕戦はホームでどんな戦いを見せてくれるのか?
ナポリvsフィオレンティーナ 8/24 20:45
ナポリは就任2年目のカルロ・アンチェロッティ監督体制で昨年優勝のユヴェントスと優勝争いなるか!
なお、アンチェロッティ監督は2019年12月にナポリの監督を退任しました。
ボローニャvsヴェローナ 8/25 20:45
ボローニャは今シーズンより冨安健洋選手が所属!新天地でスタメンを獲得できるか?
アタランタvsスパル 8/25 20:45
アタランタは昨年、クラブ史上最高となる3位でシーズンを終え、UEFAチャンピオンズリーグ出場を果たしました。
今シーズンの選手補強は控えめのようですが、どこまで通用するか目が離せません!
本日のまとめ
本日はDAZNでセリエAが放送される試合数や、実況・解説者の感想や評判をご紹介しました!
今シーズンよりボローニャに移籍した冨安健洋選手の活躍に期待ですね!また、視聴者を飽きさせない解説や実況を見るのも楽しみの一つですね!