本日はDAZNでDFBポカールの観戦を検討している方必見!
本記事では、DFBポカールはDAZNで全試合放送されるのかの確認結果や、注目カードや実況・解説の顔ぶれ、さらには大会日程や注目チームや選手をまとめていきます。
DAZNではDFBポカールは全試合放送されない
結論
- 結論から申し上げると、DFBポカールは全試合放送ではありません!
- 今後、大会が進むにつれて放送試合数も増えていくことが予想されます。注目ですね!
ちなみに、先日行われた1回戦はバイエルン・ミュンヘン対コットブス、アトラス対ブレーメン、ユルティンゲン対ドルトムントの3試合のみでした。
https://twitter.com/tenka_tanuki/status/1159085685741015040?s=20
↖︎DFBポカール観るならDAZN↗︎
↖︎1ヶ月間トライアル可能↗︎
DAZNのDFBポカールの実況や解説者が気になる!
ここからは、DAZNでDFBポカールを視聴する際に、気になる実況や解説者の情報を調べてみました!
DAZNでは、DFBポカールの実況、解説者の発表は8月時点でありません!先日開催された一回戦の3試合とも英語での実況、解説でした。
そこで、ドイツサッカーに由縁のある解説者の方々をご紹介します!願わくばこの方々が解説であって欲しいところです。
鈴木良平
ドイツサッカー協会の公認S級ライセンスを持つ解説者です。
ドイツのサッカー事情に広く精通しており、ドイツサッカーならこの人という存在。
転載元:https://www.soccer-king.jp/sk_blog/article/301710.html
女子ワールドカップB組グループリーグ最終節、ドイツvs南アフリカの試合視聴中。今日勝てば、決勝トーナメント1回戦は他グループの3位と対戦。ミスター・ブンデスリーガ、鈴木良平さんの解説が聞けるのも嬉しい。
— 忍宮 (@shinoguu) June 17, 2019
ドイツと言えば鈴木良平さんです。
週末はスカパー!で
ドイツ ブンデスリーガ1部 最終節
ヘルタ・ベルリン対レバークーゼンの実況を担当します。解説は鈴木良平さんです。
そしてポルトガルリーグも最終節。
僕は先週が最後の担当。
最終節は原さん・小澤さんのお二人が担当されます。
お楽しみに!⚽ pic.twitter.com/hxKht2W8A1— 福田 浩大 (@K12throsso) May 17, 2019
せっかく見るなら聞いてて楽しい解説者のほうがいいですよね。
日本人でドイツのサッカー指導者のライセンスを取得している人で最も有名な方は鈴木良平さん。ボルシア・メンヘングラードバッハへ留学されて名将ヘネス・ヴァイスヴァイラー監督の元で修行。また同時にケルン体育大学にも通いS級ライセンスを取得されました。
— Naoto_Nagelsmann (@NagelsmannNaoto) February 28, 2019
解説者としてだけでなく指導者としても一流です。
ドイツはなぜグループステージで敗退したのか。鈴木良平さんの解説が聞きたい。#GER
— アブラモビッチ (@oowada9) June 27, 2018
ドイツに関わることは何でも聞きたいですね。
水沼貴史
元日本代表のMFで横浜マリノスなどで活躍しました。現在は地上波の解説なども行っているので、聞き覚えのある方も多いはずです。
転載元:http://www.zakzak.co.jp/spo/news/170903/spo1709030002-p3.html
水沼貴史が選ぶ一押しの海外組は?「いい意味で森保監督を悩ませて」(水沼貴史)#海外サッカー #サッカー日本代表 #酒井宏樹 #中村敬斗 https://t.co/zPRDSZ3MLq
— Number編集部 (@numberweb) August 14, 2019
雑誌の掲載などもしています。
#DAZN サッカー中継好きな実況&解説
【実況】
下田恒幸さん
西岡明彦さん
倉敷保雄さん
八塚浩さん
野村明宏さん
桑原学さん
中村義昭さん
永田実さん
福田浩大さん
西達彦さん
【解説】
戸田和幸さん
水沼貴史さん
都並敏史さん
川勝良一さん
渡邉一平さん
ミムラユウスケさん
清水英斗さん— 太古の森と漆黒の獣(木工職人見習い) (@nemuranaimati) March 20, 2019
解説者としては外せないですね。
前に鳥栖サポの友人と話したけど
最初は「水沼の息子」だったのに
段々と水沼貴史の方が「宏太パパ」って呼ばれることが増えてきて
いかに水沼宏太選手が地位を築き上げたかっていう— かみたま (@k_m_t_m_45) October 22, 2018
水沼宏太選手は水沼貴史さんのお子さんです。
川勝良一
元日本代表で日本代表として13試合に出場した経験を持ち
引退後はヴェルディ川崎やヴィッセル神戸など国内チームの監督を歴任。日本サッカー協会公認S級コーチの資格を持ちます。
転載元:https://www.japansportspromotion.co.jp/management/kawakatsu.html
おはようございます。まもなくブンデスリーガも新シーズン開幕。プレミアに続き開幕戦の担当なので身が引き締まる思いです。解説は違いのわかる男・川勝良一さん。ダバダ〜。8連覇に挑む王者バイエルン、資金源を得て不気味なヘルタ。毎年やっててもやっぱり最初はワクワクします!では行ってきます。
— 下田恒幸 (@tsuneyukishimo) August 16, 2019
ブンデスリーガの開幕戦の解説にも選ばれています。
もう川勝さんしかおらんで。
この荒廃した状況を拾うてくれるのは。
試合云々より最後、漢気できれいに責任を取ってくれる人を据えるしかないで。#アビスパ福岡#川勝良一— ユック (@db43724820) July 6, 2019
監督としてもまだまだ需要があるようですね。
試合終わり。チリ戦と比べてずいぶんよくなった。でも付け焼刃。後半に中盤が間延びしてしまったのがとても悪かった。あと解説の川勝良一さんがよかった。
— れろ 【(//-ε-//]】 (@thorrrlive) June 22, 2019
選手・監督としての経験を持つ川勝さんだからこそ出来る解説ですね。
川勝良一氏の解説は聞きやすいし面白いです。常に冷静ですもんね。
— けーごごご (@jet_milk) June 21, 2019
面白いというのはとても大事ですね!
松原良香
選手として日本だけでなく海外でも活躍していたのが松原さんです。
引退後は監督・解説・大学入学などマルチに活躍されています。
転載元:https://www.townnews.co.jp/0301/2015/11/12/308026.html
今夜はスカパー!にて、
ブンデスリーガ開幕節から
ブレーメン対デュッセルドルフを
松原良香さんと、
ポルトガルリーグ第2節
ポルト対セトゥバルを
羽中田昌さんとお届けします。
お楽しみに!⚽— 福田 浩大 (@K12throsso) August 17, 2019
今年のブンデスリーガの解説も担当されています。
https://twitter.com/fukunishi_t/status/1063098693958610945?s=20
日本サッカー界とのつながりがとても深いようですね。
昨日は六反選手、北川選手と某テレビ番組に出演させていただきました。感動の企画でこちらも胸が熱くなりました。また詳細が決まればお知らせします。松原良香さんとも色々と話すことができました! pic.twitter.com/DZNfr3hKep
— 村田和哉 (@mkazu8) October 26, 2018
Jリーグ関連の仕事もよくされているようです。
やはり、国によってスタイルの違うサッカーはその国に精通した人の話を聞きたいですよね。
1回戦では日本語の実況・解説はありませんでしたが、今後の展開に期待しましょう。
↖︎DFBポカール観るならDAZN↗︎
↖︎1ヶ月間トライアル可能↗︎
DFBポカールの試合日程と注目チーム
DFBポカール試合日程
ここからは、DFBポカールの2回戦以降の試合日程と注目チームをSNSの評判を含めてみていきましょう。
開催日程 | |
2回戦 | 10月29日、30日 |
3回戦 | 2月4日、5日 |
準々決勝 | 3月3日、4日 |
準決勝 | 4月21日、22日 |
決勝 | 5月23日 |
追記:2019-20シーズンのDFBポカールは、COVID-19感染拡大のため準決勝以降が延期となっていましたが、
- 準決勝:6月9、10日
- 決勝:7月4日
に行われることとなりました。(2020年5月21日)
DFBポカール出場の注目チーム
バイエルン・ミュンヘン
ドイツの強豪バイエルン・ミュンヘン。昨年はリーグ戦で7連覇を達成。DFBポカールも含めて国内2冠を達成しました!
https://twitter.com/baierummyunhen/status/1162158201254678529?s=20
ドイツ国内では圧倒的な力です。
今年は今までチームを支えてきたリベリーとロッベンが揃って退団し、黄金期の終わりも囁かれています。
ボルシア・ドルトムント
前回、バイエルン・ミュンヘンが優勝を逃した年に優勝したのがボルシア・ドルトムント。
昨年まで日本代表の香川真司選手が所属していたことで日本での知名度が高いチームです。
ドルトムント、ポカール1回戦を突破…フンメルスやT・アザールら新戦力が先発 https://t.co/JqaRgkwo2N
— じぇいびー (@zakki_soccer) August 9, 2019
バイエルンの黄金期を終わらせると言われているのがドルトムントです。
DFBポカールは直近では16-17シーズンに制覇しており、これまで4回の優勝を誇ります。
RBライプツィヒ
10年前に5部リーグで発足したライプツィヒは瞬く間にトップリーグまで昇格。
3年前にリーグ2位、昨年は3位と好成績を続けており、バイエルンとドルトムントに割って入る存在になっています。
今のところ昨季より遥かにスケールアップしたライプツィヒ。
今季ブンデス優勝争いも夢じゃないかもな。
CL16強入りは組み合わせ次第だと思ってるけど、一昨年よりかはかなりチャンスがある— Tomao (@Tomao_fcbyern) July 23, 2019
昨年はDFBポカールで初の決勝進出も惜しくもバイエルンに敗れ準優勝となりました。
以上がDFBポカールの試合日程と注目チームでした。2回戦以降の組み合わせ抽選会は8月18日(現地時間)で開催される予定になっています。
どんな組み合わせになるのか楽しみですね!
↖︎DFBポカール観るならDAZN↗︎
↖︎1ヶ月間トライアル可能↗︎
DFBポカールの注目選手をご紹介
さて、最後に試合を見る前にここでDFBポカールの注目選手を4人紹介しておきますね!どれもトッププレイヤーで人気の選手たちです!
エミル・フォルスベリ(RBライプツィヒ)
ライプツィヒの攻撃を牽引するスウェーデン代表MF。これまでライプツィヒで97試合に出場して17得点を挙げています。
リュカ・エルナンデス(バイエルン・ミュンヘン)
アトレチコ・マドリードから移籍金8000万ユーロで移籍してきたフランス代表DF。
23歳ながら既にフランス代表として13試合の出場経験を持ちます。
ハネス・ヴォルフ(RBライプツィヒ)
オーストリアのレッドブル・ザルツブルグから加入した20歳のオーストリア人MF。
開幕時点ではU-21欧州選手権で負った重症の影響により出場は難しいがシーズン後半からの復帰に期待。実力に疑いの余地はありません。
マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)
現時点で世界最高のGKとも言われるドイツ代表GK。
昨年は怪我に苦しみ4試合の出場にとどまったが復帰した今年からは変わらぬ活躍が期待できます。
ノイアーのような世界最高とも呼ばれるレベルの選手達に混じり
リュカ・エルナンデスやヴォルフのような次世代を担う若手選手の台頭も期待できる今年のDFBポカール。
リーグ戦とは別に行われる大会の為、若手選手への出番が多く与えられます。彼らの活躍に期待したいですね!
さて、2019−2020シーズンのDFBポカールを視聴する一番の方法は、動画配信サービスDAZN!
1ヶ月間のトライアル期間を利用することで、無料でDFBポカールを視聴できます!
いつでもどこでも、TV、スマホ、PC、タブレットなどのお好みのデバイスで、DFBポカールを楽しむことができる動画配信サービスDAZN をお楽しみください。
↖︎DFBポカール観るならDAZN↗︎
↖︎1ヶ月間トライアル可能↗︎
本日のまとめ
今回はDAZNで放送されるDFBポカールの実況・解説者と大会日程と注目選手の紹介をしてきました。
DFBポカールのようなカップ戦はリーグ戦とは異なり若手選手に出番が与えられることが多い試合と言えます。
この大会からブレークし、さらに羽ばたいていく選手も出てくるでしょう。
DAZNで放送されるDFBポカールから目が離せません!
↖︎DFBポカール観るならDAZN↗︎
↖︎1ヶ月間トライアル可能↗︎