もくじ
毎年恒例!年始の通例行事ともいえる箱根駅伝をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
箱根駅伝の帝京大学の注目選手や全試合ライブ中継のフル動画を無料で視聴しながら応援する方法を本記事ではご紹介します!
箱根駅伝2020帝京大学のライブ中継や見逃し配信を視聴できるVOD比較!無料特典付
結論
・箱根駅伝2020の大会動画のライブ中継やオンデマンド配信の両方に対応した動画配信サービスはなし(2019年はHuluだったのに....)
・ライブ中継は、地上波日テレ系列、ネット動画配信サービスではTverと箱根駅伝公式Twwiterで視聴可能!
・再放送などの見逃し配信は、スカパー(日テレG+)で視聴可能!
それでは、箱根駅伝2020のライブ中継や見逃し配信を視聴できる動画配信サービスを比較してみましょう!
※Huluでの配信予定は現状未定です。2018年の実績があることから比較のために記載しています。
地上波日テレ系列と動画配信サービスTVerとスカパー(日テレG+)の視聴を組み合わせることで、ライブ中継と見逃し配信の双方を視聴する目的は果たすことができそうですね。
では、見逃し配信を視聴する上でオススメのスカパー(日テレG+)をオススメする理由について詳細にご紹介していきます。
スカパー!日テレジータス
スカパーとは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!
配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
スカパー日テレジータスを最もお薦めする理由
スカパー日テレジータスを最もお薦めする理由は、箱根駅伝2020の再放送は勿論、箱根駅伝ドキュメンタリー特集を最も配信しており、箱根駅伝2020を見逃した場合でも豊富に楽しめることが一番の理由です!
また、オンデマンド配信の日テレジータスオンデマンドを利用いただくことで、箱根駅伝2020をオンデマンド配信で視聴できる手段があるためです!
※スカパーオンデマンドの仕様上、一週間前の番組表のみ公開予定のため現状は放送未定
スカパー!日テレジータスの放送日程
箱根駅伝2020はスカパー!日テレジータスでは、以下の日程にて放送される予定です。
放送日程
◇録画放送
1/11(土)11:15-17:30:往路
1/11(土)18:00- 0:30:復路
◇再放送
1/19(日) 9:30-15:45:往路
1/19(日)11:30-18:00:復路
スカパー日テレジータス料金体系や無料特典
さて、スカパー日テレジータスの料金体系を見てみましょう!月額基本料金429円+選択したチャンネルの料金体系になります!
日テレG+を契約した場合の月額は以下になります。
しかも、スカパーは契約初月が無料のお得なサービスを開催中です!加入料や面倒な初期費用もかかりませんのでそこは安心です!
スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
まずは、箱根駅伝2020のオンデマンド配信サービスを堪能できるのは、スカパー経由の日テレジータスであることをお伝えしました!是非あなたにとってお得な動画配信サービスを選択してみてはいかがでしょうか。
日テレ系ネット動画配信サービスHulu ※2020年放送予定なし
また、日本テレビのドラマやバラエティと連動している動画配信サービスHuluですが、2018年にはライブ配信や見逃し配信等が行われていましたが、残念ながら現状は放送未定です!
今回は前回ネット動画で放送されていたため比較のために記載しております。
〇:視聴可、×:視聴不可
Huluの特徴 | |
---|---|
箱根駅伝 | ▲2018年放送実績有 |
無料期間 | 2週間トライアル可能 |
月額料金(税抜) | 999円 |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | Hulu公式サイト |
また、Huluでは、映画やドラマに日テレ系バラエティ番組の見逃し視聴もできます!
Huluの楽しみ方は色々ありますが、Huluは一体どんな方にオススメなのか、少し見てみましょう!
Huluはどんな方にオススメ?
・とにかく海外ドラマや映画が大好き!
・特に日テレ系の人気ドラマや映画にバラエティのフル動画を見たい方!
・マルチデバイス対応!家族やアカウントを共有したい方!

Huluでは、2週間のトライアル期間も設けられていますので、まずは2週間トライアルしてみて継続するかを検討するのもありだと思います!まずは登録からですね。
箱根駅伝2020の地上波ライブ中継や放送予定
箱根駅伝2020を地上波で視聴できることが視聴者にとってはいちばん便利ですよね!結論からいうと、地上波のライブ中継は日本テレビ系列で放送予定です!
地上波日本テレビの放送予定
さて、地上波の日本テレビで箱根駅伝2020を視聴する場合の情報をみてみましょう!
〇:視聴可、×:視聴不可
地上波日本テレビの特徴 | |
---|---|
放送日程 | ◯往路:2020年1月2日(木)午前7時30分~午後2時30分から生中継 ◯復路:2020年1月3日(金)午前7時30分~午後2時30分から生中継 |
関連コンテンツ | 〇予選会動画 〇前回第95回動画 |
年額料金(税抜) | 無料 |
視聴環境 | テレビ、スマフォ、タブレット(日テレアプリで視聴可能) |
公式サイト | 日テレ箱根駅伝2020公式サイト |
日本テレビでは、箱根駅伝2020のライブ中継を予定しています。完全地上波での放送ですので無料視聴可能です!
関連コンテンツの動画も日々更新されていますので、日本テレビ箱根駅伝公式サイトを是非ご覧ください!
箱根駅伝第95回大会の日本テレビの解説やゲスト
箱根駅伝2020の解説やゲストは未定ですが、前回大会の解説やゲストをご紹介しておきます。
2019年1月2日 往路
放送センター解説 | 瀬古 利彦(早稲田大OB/DeNAランニングクラブ総監督/日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー) | ||||||||
直前枠解説 | 碓井 哲雄(中央大OB/神奈川工科大学陸上競技部監督) | ||||||||
1号車解説 | 渡辺 康幸(早稲田大OB/住友電工陸上競技部監督) | ||||||||
ゲスト | 鈴木 健吾(神奈川大OB/富士通陸上競技部)
| ||||||||
田村 和希(青山学院大OB/住友電工陸上競技部)
|
2019年1月3日 復路
放送センター解説 | 碓井 哲雄(中央大OB/神奈川工科大学陸上競技部監督) | ||||||||
直前・続報枠解説 | 瀬古 利彦(早稲田大OB/DeNAランニングクラブ総監督/日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー) | ||||||||
1号車解説 | 渡辺 康幸(早稲田大OB/住友電工陸上競技部監督) | ||||||||
ゲスト | 大塚 祥平(駒澤大OB/九電工陸上競技部)
|
日本テレビで一部の試合は無料で視聴できるのでこれはメリットですかね!まずは、年始の箱根駅伝2020は是非テレビでご視聴ください!
箱根駅伝2020のBS日テレの放送予定
箱根駅伝2020はBS日テレで放送予定です。以下のようになっています。
大会日程
第96回箱根駅伝 予選会10月26日(土) 19:00~20:54放送
密着!箱根駅伝 春夏秋冬 前編11月23日(土) 19:00~20:54放送
密着!箱根駅伝 春夏秋冬 後編12月21日(土) 19:00~20:54放送
第96回箱根駅伝 往路ダイジェスト1月2日(木) 21:00~22:54放送
第96回箱根駅伝 復路ダイジェスト1月3日(金) 21:00~22:54放送
まずは箱根駅伝に出場する帝京大学のwiki情報をご紹介します!
帝京大学 wiki情報
監督:中野孝行
過去最高成績:総合4位
予選結果:シード
1979年創部の帝京大学陸上部は箱根駅伝2020に13年連続21回目の出場を果たします。ここ最近2大会連続でシード権を獲得、さらに昨シーズンは三大駅伝全て5位と着々と地力を付けてきました。
例年絶対的エースと呼ばれる選手がいないながらもチームの総合力で上位進出を果たしているチームだけに、今年もチームのまとまり具合で上位を伺うチャンスは十分にあるでしょう。
箱根駅伝2020の往路復路結果
大会創設100周年で96回目となった「箱根駅伝」には、オープン参加の関東学生連合を含む21チームが出場。前の日の往路を3年ぶりに制した青山学院大は、2位の国学院大から1分33秒差で復路をスタートし、安定した走りで順調にたすきをつなぎました。
青山学院大は、大会新記録となる10時間45分23秒のタイムで、おととしまでの総合4連覇以来となる、2年ぶり5回目の総合優勝を果たしました。3位は、終盤に4チームによる争いから抜け出した国学院大でした。
総合成績(総距離 10区間 217.1キロ)
2位 東海大 10:48:25 ※大会新
(これまでの大会記録:10:52:09 東海大 2019年)
3位 国学院大 10:54:20
4位 帝京大 10:54:23
5位 東京国際大 10:54:27
6位 明治大 10:54:46
7位 早稲田大 10:57:43
8位 駒澤大 10:57:44
9位 創価大 10:58:17
10位 東洋大 10:59:11
(※10位までが次回大会のシード権獲得)
11位 中央学院大 11:01:10
12位 中央大 11:03:39
13位 拓殖大 11:04:28
14位 順天堂大 11:06:45
15位 法政大 11:07:23
16位 神奈川大 11:07:26
17位 日本体育大 11:10:32
18位 日本大 11:10:37
19位 国士舘大 11:13:33
20位 筑波大 11:16:13
(参考記録)関東学生連合 11:12:34
区間賞
1区21.3キロ 米満怜 創価大 1:01:13
2区23.1キロ 相澤晃 東洋大 1:05:57 ※区間新
3区21.4キロ イエゴン・ヴィンセント・キベット 東京国際大 59:25 ※区間新
4区20.9キロ 吉田祐也 青山学院大 1:00:30 ※区間新
5区20.8キロ 宮下隼人 東洋大 1:10:25 ※区間新
復路
6区20.8キロ 館澤亨次 東海大 57:17 ※区間新
7区21.3キロ 阿部弘輝 明治大 1:01:40 ※区間新
8区21.4キロ 小松陽平 東海大 1:04:24
9区23.1キロ 神林勇太 青山学院大 1:08:13
10区23.0キロ 嶋津雄大 創価大 1:08:40 ※区間新
復路成績 5区間 109.6キロ
(これまでの復路記録:5:23:49 青山学院大 2019年)
2位 青山学院大 05:24:07
3位 帝京大 05:27:08
4位 明治大 05:27:35
5位 早稲田大 05:28:55
6位 東京国際大 05:29:54
7位 東洋大 05:29:56
8位 駒澤大 05:30:03
9位 創価大 05:30:43
10位 国学院大 05:31:31
11位 中央学院大 05:31:53
12位 中央大 05:31:59
13位 神奈川大 05:33:15
14位 法政大 05:34:23
15位 順天堂大 05:34:53
16位 国士舘大 05:34:56
17位 拓殖大 05:35:20
18位 日本体育大 05:35:57
19位 日本大 05:37:44
20位 筑波大 05:38:20
(参考記録)関東学生連合 5:37:40
6区 20.8キロ 区間成績 箱根町~小田原
2位 今西駿介 東洋大 57:34 ※区間新
(これまでの区間記録:小野田勇次 57:57 青山学院大 2019年)
3位 谷野航平 青山学院大 58:18
4位 宮崎佑喜 日本大 58:21
5位 武川流以名 中央学院大 58:25
6位 中村大成 駒澤大 58:46
7位 前田舜平 明治大 58:48
8位 島崎慎愛 国学院大 59:01
(参考記録)竹上世那(流通経済大)関東学連 59:05
9位 曽根雅文 国士舘大 59:20
10位 若林陽大 中央大 59:25
11位 森淳喜 神奈川大 59:30
12位 清水颯大 順天堂大 59:38
13位 島貫温太 帝京大 59:56
14位 廻谷賢 日本体育大 1:00:00
15位 坪井慧 法政大 1:00:07
16位 葛西潤 創価大 1:00:25
17位 大上颯麻 東京国際大 1:00:26
18位 玉澤拓海 拓殖大 1:00:27
19位 半澤黎斗 早稲田大 1:00:49
20位 岩佐一楽 筑波大 1:01:10
7区 21.3キロ 区間成績 小田原~平塚
(これまでの区間記録:林奎介 1:02:16 青山学院大 2018年)
2位 鈴木創士 早稲田大 1:02:56
3位 松崎咲人 東海大 1:03:03
4位 中村友哉 青山学院大 1:03:23
5位 小林歩 駒澤大 1:03:27
6位 蝦夷森章太 東洋大 1:03:32
7位 真船恭輔 東京国際大 1:04:02
8位 川口慧 神奈川大 1:04:06
9位 中村風馬 帝京大 1:04:13
10位 兒玉陸斗 拓殖大 1:04:28
11位 木付琳 国学院大 1:04:31
12位 森凪也 中央大 1:04:50
13位 小畠隆太郎 順天堂大 1:04:52
14位 吉田光汰 中央学院大 1:04:55
15位 松澤拓弥 法政大 1:04:57
16位 清水拓斗 国士舘大 1:05:12
17位 大内一輝 日本体育大 1:05:14
18位 右田綺羅 創価大 1:05:15
19位 松岡竜矢 日本大 1:05:31
20位 杉山魁声 筑波大 1:05:38
(参考記録) 宮田僚(麗澤大)関東学連 1:06:11
8区 21.4キロ 区間成績 平塚~戸塚
2位 岩見秀哉 青山学院大 1:04:25
3位 鳥飼悠生 帝京大 1:04:50
4位 太田直希 早稲田大 1:05:30
5位 芳賀宏太郎 東京国際大 1:05:51
6位 前田義弘 東洋大 1:06:08
7位 河東寛大 国学院大 1:06:10
8位 櫛田佳希 明治大 1:06:17
(参考記録)吉井龍太郎(大東文化大)関東学連 1:06:36
9位 鈴木大海 創価大 1:06:39
9位 西澤侑真 順天堂大 1:06:39
11位 加藤淳 駒澤大 1:06:52
12位 安田響 神奈川大 1:06:53
13位 清水悠雅 国士舘大 1:07:04
14位 佐々木虎太郎 拓殖大 1:07:07
15位 藤井雄大 中央学院大 1:07:09
16位 矢野郁人 中央大 1:07:21
17位 嶋野太海 日本体育大 1:08:05
18位 中園慎太朗 法政大 1:08:15
19位 若山岳 日本大 1:08:21
20位 伊藤太貴 筑波大 1:08:22
9区 23.1キロ 区間成績 戸塚~鶴見
2位 有馬圭哉 中央学院大 1:08:56
3位 相沢悠斗 東京国際大 1:09:04
4位 新迫志希 早稲田大 1:09:17
5位 小森稜太 帝京大 1:09:26
6位 石津佳晃 創価大 1:09:44
7位 清家陸 法政大 1:09:52
8位 松尾淳之介 東海大 1:09:55
9位 大澤駿 東洋大 1:10:02
10位 大森太楽 中央大 1:10:05
11位 村上純大 明治大 1:10:07
(参考記録)渡邊晶紀(山梨学院大)関東学連 1:10:22
12位 中井槙吾 拓殖大 1:10:26
13位 神戸駿介 駒澤大 1:10:37
14位 川瀬宙夢 筑波大 1:11:05
15位 高林遼哉 順天堂大 1:11:20
16位 野上翔大 日本体育大 1:11:21
17位 福田有馬 国士舘大 1:11:47
18位 古和田響 神奈川大 1:11:53
19位 茂原大悟 国学院大 1:12:30
20位 橋口大希 日本大 1:13:30
10区 23.0キロ 区間成績 鶴見~日本橋~大手町
2位 吉野貴大 帝京大 1:08:43 ※区間新
(これまでの区間記録:松瀬元太 順天堂大 1:08:59 2007年)
3位 郡司陽大 東海大 1:09:08
4位 殿地琢朗 国学院大 1:09:19
5位 湯原慶吾 青山学院大 1:09:48
6位 二井康介 中央大 1:10:18
7位 石川拓慎 駒澤大 1:10:21
8位 宍倉健浩 早稲田大 1:10:23
9位 内山涼太 東京国際大 1:10:31
10位 河村一輝 明治大 1:10:43
11位 荻野太成 神奈川大 1:10:53
12位 増田蒼馬 法政大 1:11:12
13位 中川翔太 日本体育大 1:11:17
14位 孝田拓海 国士舘大 1:11:33
15位 金子智哉 日本大 1:12:01
16位 児玉朋大 筑波大 1:12:05
17位 野田一輝 順天堂大 1:12:24
18位 石綿宏人 中央学院大 1:12:28
19位 及川瑠音 東洋大 1:12:40
20位 清水崚汰 拓殖大 1:12:52
(参考記録)阿部飛雄馬(東京大)関東学連1:15:26
帝京大学の監督や注目選手を紹介
それでは帝京大学の監督や注目されている選手についてご紹介したいと思います!
監督:中野孝行
帝京大学を率いる監督は中野孝行監督です。
中野監督は、北海道出身で白糠高校卒業後国士館大学に進学。国士館では4年連続で箱根に出場しました。
その後は社会人でも10年間現役を続け指導者の道に入りましたが、倒産を経験するなど波乱万丈の人生を歩みました。現在の帝京大学駅伝部監督には2005年に就任しました。
帝京大学の監督の情報をご紹介しました!ここからは帝京大学の注目選手5名をご紹介します!
遠藤大地
遠藤大地選手(2年生)。帝京大学のエース的存在です。
昨シーズンは1年生ながら三大駅伝全てに出走し、全日本では4区で区間3位、箱根でも3区で区間3位と素晴らしい成績を収めました。10000mの持ちタイムは28分34秒とチーム2番目のタイムを持っています。
順当に行けば今年はエース区間の2区に起用されていたでしょうが、今シーズンはコンディション不良で出雲では2区を走って区間9位、全日本では出場がありませんでした。
遠藤選手の不調の影響でチームも出雲が7位、全日本が8位と去年の出来と比較すると物足りない成績になっています。
何とか箱根駅伝までに復調し本来の走りを見せてもらいたいと思います。
島貫温太
島貫温太選手(4年生)。10000mチーム№1の28分30秒というタイムを持っています。前回の箱根駅伝では6区を担当し区間5位と順位を2つ押し上げる走りを見せました。
山下りでの適性をアピールしましたが、実力からいくと平地での主要区間を十分走れる選手です。しかし今年の出雲、全日本といずれも出場していません。遠藤選手同様にチームの主力なだけに復調してきてもらいたいと思います。
星岳
星岳選手(3年生)。前回大会では10区で箱根デビューを果たし、区間賞を獲得と素晴らしい活躍を見せました。
今年の全日本でも7区を走って区間6位とシード権獲得に貢献しました。
今回の箱根では島貫選手、遠藤選手の調子が上がっていない状況を考えると、2区もしくは5区というエース区間に抜擢されそうです。
他校のエースとどのような走りを見せてくれるか楽しみです。
岩佐壱誠
岩佐壱誠選手(4年生)。チームをまとめ上げる主将です。1年生から箱根を3年連続走っており、7区を2回、1区を1回走っています。
エース区間を走った経験はありませんが、主力メンバーの状態次第ではエース区間抜擢も十分ありえるでしょう。1年間帝京大学をまとめてきた主将の最後の箱根での走りに注目したいと思います。
小森稜太
小森稜太選手(4年生)。箱根では2年連続9区を走っています。前回大会では区間3位と好走し総合5位という順位に貢献しました。
今年の全日本でもシード権外の9位で受けた襷を粘りの走りで、シード圏内の8位に押し上げました。10000mの持ちタイムは29分18秒と目立った成績ではありませんが、スタミナのある箱根駅伝向きの選手であると言えます。
箱根駅伝2020の帝京大学のツイッターでの評価・評判
さて、箱根駅伝2020の帝京大学の評価はどんな感じなんでしょうか?いくつかご紹介したいと思います。
早すぎるけども帝京の箱根区間予想
島貫-星-中村-小野寺-遠藤
岡-岩佐-平田-小森-吉野遠藤選手5区は前々から少し考えてて、今回全日本走らなかったことをどう捉えるかなと。5区の準備であって欲しい。帝京は5区で苦戦することが多いので、エース級の選手を持ってくるのも手かなと
博打ですが— HATO (@hatkori7) November 3, 2019
こちらは区間予想のツイートです。遠藤選手が5区と予想しており、全日本の欠場も山の調整の可能性もあるとの意見です。 遠藤選手の山登りは確かに見てみたいですね。
当日の区間配置が楽しみです。
賢くガッツもある星岳(ホシガク)選手は八村塁の後輩
中野監督は
「山岳の星その名も星岳」
というキャッチフレーズまで考えている!#箱根駅伝 #帝京大学 #星岳星岳選手(ほしがく/帝京大)の出身中学高校は?ベスト記録や身長体重!2020箱根駅伝は何区?|こでらんにいなあ! https://t.co/oSakVIhAfv
— さわ (@sawandheyyou) November 29, 2019
先ほどのツイートとは違い、星選手が山を登るのではないかという意見です。
確かに名前が非常に山に強そうな名前をしているので、期待をしてしまいます。
#10000m記録挑戦会
▷星岳選手(帝京大) 28'35"03
ベスト更新おめでとうございます!
箱根駅伝、帝京の活躍たのしみです💭 pic.twitter.com/aZbfEMAqbW— saya (@iam_saya_a) November 24, 2019
こちらも星選手に関するツイートです。自己ベストを大きく更新し、28分台に突入しました。
箱根駅伝では星選手が帝京大学の中心選手になるのではないでしょうか。
◯中村風馬(帝京大2年)
1年次にスタミナ型ランナーとしての素養を見せたと思いきや、2年次になってスピードランナーとしての可能性も見せるという欲張りな成長をしている選手。出雲では6区13位と苦戦したが、全日本では3人抜きの好走で取り返した。もう既に主要区間でもオッケーな存在だ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/nTKqWV9QKw— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) November 10, 2019
中村風馬選手に関するツイートです。星選手同様に力を伸ばしてきました。来年以降の主力候補として箱根駅伝での好走を期待したいです。
中村選手や星選手といった下級生が伸びてきているのが帝京大学の評価を上げている要因と言えるでしょう。その一方で遠藤選手がどのような調子なのか不安な一面もあります。
箱根駅伝2020の帝京大学の予選結果と順位予想
ここでは帝京大学の予選会結果と順位予想をしていきたいと思います。まず予選については昨年度シード権を獲得していますので参加していません。
さて順位予想をする前に今年の出雲駅伝と全日本大学駅伝の帝京大学の成績を振り返りたいと思います。
出雲駅伝 :7位
全日本大学駅伝:8位
昨年の三大駅伝全て5位という成績から見るといずれも物足りない成績となっています。しかし帝京大学は距離が伸びれば伸びるほど成績が良くなる傾向にあります。
主力2人のコンディションが気になるところではありますが、星選手や中村風馬選手なども順調に伸びてきているのは良い状況ではないでしょうか。以上のことから今回の順位予想をさせていただくと....
9位
と予想します。昨年よりも順位は落としそうですが、シード権の死守はしてくれるのではないでしょうか。
箱根駅伝グッズや箱根駅伝2020の放送予定や動画配信予定
毎年年始の恒例行事でもある箱根駅伝。国民的行事である箱根駅伝のグッズや歴代選手にまつわる商品も人気を誇っています。箱根駅伝2020の放送予定や動画配信状況と合わせてご紹介します!
箱根駅伝グッズ
箱根駅伝のグッズや歴代選手に纏わる商品をいくつかご紹介します。
箱根駅伝を存分に楽しむガイドブックになります!これはまずは完読でして、年始の箱根駅伝を楽しむというのも乙ですね!
第96回箱根駅伝デザイン缶のサッポロ生ビール黒ラベルが予約販売されます。2019年のコースガイドマップ付で350ml缶が計24本入ったお得なセットになっています!これは是非箱根駅伝ファン必見です!
これ、覚えてますか↓山の神で世を石鹸した柏原竜二選手の代名詞。そんな山の神も現在は引退してアメリカンフットボールチーム「富士通フロンティアーズ」のマネジャーを務めています。
この「山の神」は伝説の言葉としても残ってますので記念にいかがでしょうか?
箱根駅伝を題材にした映画製作されDVDでも発売されています。「風が強く吹いている」は箱根駅伝出場を目指すスポコン映画。箱根駅伝ファンにはなかなかハマるので一度視聴する価値はあります!
なお、上記のDVD作品はTSUTAYA DISCASでもレンタル可能です!初回登録後30日間は無料で利用できますので、まずはお試しいただければと思います。
箱根駅伝2020の地上波放送予定と動画配信サービス配信状況
箱根駅伝2020の放送予定や動画配信サービスでの配信状況についてご紹介します!現状は以下のようになっています。
・スカパー(日テレG+)・・・・◎再放送を視聴可能(オンデマンドでは2019年12月現在配信未定)
・TVer・・・・◎視聴可能(生中継)
ご覧の通り、箱根駅伝2020は日本テレビ系列で放送される予定です。見逃した場合は、スカパーが配信している日本テレビG+で再放送を視聴することで対応できます。
また、2019年12月現在の配信未定ですが、スカパー!日テレG+オンデマンドを視聴することで箱根駅伝2020のオンデマンド配信を視聴できる可能性があります。お見逃しなく!
最後に日本テレビ系列のドラマ等で好評のHuluでの2019年11月末時点で配信予定はございません。2018年にはライブ中継がされただけに少々期待を寄せています。
年始を箱根駅伝2020を楽しむ際は、この機会に是非動画配信状況を検討されてみてはいかがでしょうか。
本日のまとめ
ファイヤーレッドの赤いユニフォームも箱根駅伝ではお馴染みとなってきました。年々力を付けてきており、上位進出を虎視眈々と狙っています。
派手さはないですが、チームのまとまりがよく総合力で勝負する帝京大学の走りに注目です!