F1バーレーンGP2021をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
F1バーレーンGP2021全レースのライブ中継のフル動画や見逃し配信を無料視聴する方法を本記事ではご紹介します。
F1バーレーンGP2021予選から決勝のライブ中継や見逃し動画配信の無料視聴方法
結論
- F1バーレーンGPを予選から決勝まで視聴できる最もおすすめの方法はDAZNで視聴することです!
- DAZNを最もお薦めする理由は大きく2点です
- F1の全レースを予選から決勝まで全レース配信していること、唯一F1、F2、F3の配信までカバーしていることです!
- この他、DAZNならではの機能でマルチアングルでのライブ配信を視聴できるので臨場感あるレースを楽しめます。
- モータースポーツはもちろん、サッカー、野球、バスケット、ゴルフ、格闘技、バレー等世界のメジャースポーツを月額1,1017円で視聴できるコスパの高さも格別!
- スカパー!フジテレビNEXTやスカチャンの場合、コスパ、見逃し配信有無、F1のみ放送という観点ではDAZNに劣ります。
- F1だけではなくスポーツを視聴するなら動画配信サービスDAZNで決まりです!


DAZN(ダゾーン)
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
明治安田生命Jリーグ全試合をはじめ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、モータースポーツF1、 Vリーグ、Bリーグ、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信しています!
DAZNで視聴可能なF1グランプリ
日程(開催地) | グランプリ名 | 開催地 | |
Rd.1 | 3月28日 | バーレーンGP | サクヒール |
Rd.2 | 4月18日 | イタリアGP | イモラ |
Rd.3 | 5月2日 | 確認中 | 確認中 |
Rd.4 | 5月9日 | スペインGP | バルセロナ |
Rd.5 | 5月23日 | モナコGP | モナコ |
Rd.6 | 6月6日 | アゼルバイジャンGP | バクー |
Rd.7 | 6月13日 | カナダGP | モントリオール |
Rd.8 | 6月27日 | フランスGP | ル・キャステレ |
Rd.9 | 7月4日 | オーストリアGP | シュピールベルグ |
Rd.10 | 7月18日 | イギリスGP | シルバーストーン |
Rd.11 | 8月1日 | ハンガリーGP | ブタペスト |
Rd.12 | 8月29日 | ベルギーGP | スパ・フランコルシャン |
Rd.13 | 9月5日 | オランダGP | ザントフールト |
Rd.14 | 9月12日 | イタリアGP | モンツァ |
Rd.15 | 9月26日 | ロシアGP | ソチ |
Rd.16 | 10月3日 | シンガポールGP | シンガポール |
Rd.17 | 10月10日 | 日本GP | 鈴鹿 |
Rd.18 | 10月24日 | アメリカGP | オースティン |
Rd.19 | 10月31日 | メキシコGP | メキシコ・シティ |
Rd.20 | 11月7日 | ブラジルGP | サンパウロ |
Rd.21 | 11月21日 | オーストラリアGP | メルボルン ※ |
Rd.22 | 12月5日 | サウジアラビアGP | ジェッダ ※※ |
Rd.23 | 12月12日 | アブダビGP | アブダビ |
※F1グランプリ2021の開催スケジュール (2021年1月29日発表:改訂版)


DAZNはどんな方にオススメ?
- 世界中のメジャースポーツを視聴したい方
- 海外サッカーやJリーグにプロ野球で熱狂的に応援しているチームがある方
- ライブ配信を見逃しがちでハイライトや見逃し配信で視聴したい方

DAZN料金体系+無料特典

DAZN | DAZN for docomo |
![]() | ![]() |
月額¥1,925 | 月額¥1,925 |
ココがポイント
DAZN for docomoの詳細は
こちらで解説しております↓
DAZNのオススメポイント
- ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
- ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
- マルチデバイスに対応!
- 1アカウントで6デバイスまで登録可能!
- 契約の一時停止が可能!
- F1限定!マルチアングルから視聴可能!
ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!
プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!
ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!
超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!
マルチデバイスに対応!
お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!
・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One
1アカウントで6デバイスまで登録可能!
1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!
*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。
契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
F1限定!マルチアングルから視聴可能!
マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!
1. メインフィード
2. オンボードカメラ
3. ドライバーズ・トラッカー
4. ライブタイミング
レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!
いかがでしたでしょうか?!スポーツ動画配信サービスにおいて、こんなにお得なメリットはなかなかありませんよ! 😎
特に以下のメリットは、他の動画配信サービスと差別化できる超オススメポイントです!
・圧倒的なスポーツ種類数で試合フル動画を視聴可能!
・見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで目当ての動画を視聴可能!(1週間視聴が有効)
・1アカウントをマルチデバイス共有可能で家族で楽しめる!

スカパー!フジテレビNEXT
スカパー!とは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
フジテレビNEXTの特徴

〇:視聴可、×:視聴不可
フジテレビNEXTの特徴 | |
---|---|
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
月額税込 | 1,749円 (基本料金429円+フジテレビNEXT:1,320円) |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | フジテレビNEXT |

フジテレビNEXTの料金体系と無料特典
ココがポイント
- フジテレビNEXTを視聴する場合、申し込み月は加入料、基本料、視聴料は無料で視聴できます!翌月以降は以下の視聴料金で楽しむことができます!

フジテレビNEXTはどんな方にオススメ?
- F1バーレーンGP2021のすべてのレースプログラム視聴することが大好きな方!
- フジテレビ系列のドラマ、映画、バラエティ等を好んで視聴される方!
- DAZNの動画配信サービスが好みではない方!

スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能!
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
さてさて、フジテレビNEXTのオススメポイントをご紹介しましたが、他動画配信サービスよりもフジテレビNEXTが優れている点は以下になります。
・視聴したい番組をテレビと連携させることで録画が可能!
・圧倒的な種類の番組チャンネル数を誇り選択肢が豊富!
・基本使用料429円からなのでスモールスタートが可能!

F1の地上波テレビ放送予定はない
結論
- F1の地上波放送予定はありません!
- F1の地上波放送は2011年を最後に休止状態で日本におけるF1無料放送は消滅しています。
- 残念ながら衛星放送チャンネルの「BSフジ」によるF1の無料テレビ放送も配信されません。
- そのため、F1を視聴されたい方は先ほどご紹介した動画配信サービスを介しての視聴が必須になるというわけです!




F1バーレーンGP2021 wiki
開催日程:3月26~28日
サーキット名:バーレーン・インターナショナル・サーキット
コース全長:5.412 km
周回数:57周
トータル距離:308.405 km
初開催:2004年
周回方向:時計回り
特徴:サーキットは砂漠の真ん中にあり暑さと砂に悩まされる
2020年優勝者:ルイス・ハミルトン(メルセデス)
出場チーム:メルセデス、フェラーリ、レッドブル、マクラーレン、ルノー、アルファタウリ、レーシングポイント、アルファロメオ、ハース、ウィリアムズ
バーレーンGPは、例年ですとシーズンの序盤に設定されています。
2021年のバーレーンGPは初の開幕戦に決まりました。どんなレースになるのかとても楽しみです!
F1バーレーンGP2021のタイムスケジュール
結論
- F1バーレーンGP2021は、バーレン・インターナショナル・サーキットで3月26日~3月28日に開催されます!
FP1 / 現地 26日 14:30
FP2 / 現地 26日 18:00
FP3 / 現地 27日 15:00
予選 / 現地 27日 18:00
決勝 / 現地 28日 18:00
F1バーレーンGP2020クラッシュ事故調査結果
まずはこの動画を見ていただきたいと思います。近年稀に見る大事故でした。(日本語解説です)
2020年F1バーレーンGPでハースのロマン・グロージャンが見舞われたアクシデントについて調査を続けてきたFIAは、世界モータースポーツ評議会会合を開催した3月5日、調査報告書を公表した。
決勝オープニングラップでバリアに直撃したハースのマシンは真っ二つに割れ、出火し大きな炎が上がりました。
その時ハースのマシンはガードレールに192km/hで激突し、グロージャン自身は67Gの衝撃を受け、27秒にわたり炎に包まれた後、手に火傷を負いながらも車外に自力で脱出、無事に救助されました。
なぜマシンから出火したのか?
車両は衝突において大規模なダメージを負い、パワートレインアセンブリがサバイバルセルから分離した事、シャシー左側に位置する燃料タンクのインスペクションハッチが外れ、エンジン燃料供給コネクションが燃料タンクの“セーフティ・ブラダー”から引き裂かれた事、このふたつの要因がタンクから燃料が流出する主な経路となってしまったとのことです。
クラッシュヘルメット、HANS、安全ハーネス、サバイバルセル、シート、ヘッドレスト、ヘイローは、想定どおりの機能を発揮し、グロージャンの命を守ったことははっきりしています。
しかしマシンの半分がバリアにめり込み、損傷を負ったことで、脱出するのは簡単ではなかったいいます。「バリアの上部レールとサバイバルセルの位置関係から、ドライバーの脱出経路は著しく制限された」と報告書には記されています。
サバイバルセルとコクピット内の多数のコンポーネントがダメージを負ったことで、グロージャンの左足が引っ掛かった状態になり、彼はレーシングシューズから足を引き抜き、シューズをその位置に残したまま、足を動かすことに成功し、そしてヘッドレストとステアリングホイールを外して車両から抜け出すことができました。
クラッシュから5.5秒以内にレースが中断され、11秒以内にメディカルカーが現場に到着し炎のなかから現れたグロージャンをスタッフが救出しました。
グロージャンは手に火傷と怪我を負ったが、手術は無事に成功し2021年にはF1から離れインディカーに参戦することが決まっています。
2020年、FIA安全部門はグロージャンのクラッシュを含む19の大きな事故について調査を行い、その結果を受け、FIAは、2021年のサーキットレーシングの安全性向上のため、車両、サーキット、ドライバーの安全装置、メディカル/レスキューに関して多数の分野に取り組んでいくことを決め、その広範なリストを公表ています。
安全性に関するレギュレーションの見直しが大幅に行われそうです。
F1バーレーンGP2021やフェラーリの評価
それでは、F1バーレーンGP2021やフェラーリのツイッターの反応をご紹介したいと思います!
F1 2021シーズン開幕まで、
1ヶ月を切りましたね!😆Hondaにとってのラストシーズンとなる今シーズン、
その開幕の時が楽しみです!まずはバーレーンでの
開幕前テストが楽しみです。😊#F1 #HondaF1 #RedbullF1 https://t.co/ZesY05ZZU8— ゆっくりブレイズ (@braze_hr372) February 28, 2021
こちらの画像はアラン・プロストのフェラーリ時代の「フェラーリF641」でしょうか。懐かしいですね!1990年~1991年のマシンです。
この頃にいたドライバーと言えば、アイルトン・セナ、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケ、ゲルハルト・ベルガー、他にも名だたるドライバーが熱いバトルで伝説を残しました。
日本からも、中嶋悟、鈴木亜久里などがステアリングを握り、日本のF1ブームも大盛り上がりでしたね!
2020年に使うタイヤは週明けの月曜日に決まるようだ。アブダビでのポストシーズンテストでも、20年タイヤと19年タイヤの比較テストが全チームの手でおこなわれ、これらのデータはいま分析されているところだ。
来季タイヤは週明けに決定https://t.co/VAQ1G3WA1j#F1 #F1JP pic.twitter.com/PTly21Z9MZ
— F1ケータイグランプリ【公式】 (@f1keitai) December 8, 2019
タイヤ選択はF1の中でも重要選択の一つとなります。過去にはブリジストンやミシュランなどもタイヤ供給に参加していました。ですが今はピレリのみとなっています。
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/981743259620904960?s=20
こちらも懐かしいですね!ついこの前のような気もしますが、もう10年以上もたっています。
フェラーリ時代のシューマッハはまさに敵なし状態でした。記録を次々と打ち立て、今でいうルイス・ハミルトンみたいにレースを賑やかにいていましたね!
個人的にですが、2000年前後のマシンの形、エンジン音がとても好きでした。
https://twitter.com/TT_toppy/status/1203272677424652288
”これぞF1”と言った映像になっているのではないでしょうか!オンボード映像から始まり、サイド・バイ・サイドなどF1の醍醐味です。短い映像ですが、伝わってくるものがありますね!
https://twitter.com/f_hiro_14/status/1365878754581471236?s=20
毎年のことではありますが、フェラーリの前評判は良い様です。ドライバーもルクレール、サインツのコンビになり、チーム内での戦い・他チームとの戦いをどの様に見せてくれるのか今から楽しみです。
F1バーレーンGP2021は、バーレン・インターナショナル・サーキットで3月26日~3月28日に開催されます!
F1バーレーンGP2021はDAZN!
1ヶ月無料トライアル可能!
簡単3分で登録できます↓
F1バーレーンGP2021のコース
ここからはF1バーレーンGP2021のコースをご紹介したいと思います!
こちらがバーレンGPが行われるバーレーン・インターナショナル・サーキットです。
砂漠の真ん中にあるサーキットなのが見て取れますね。首都から車で1時間かかります。
砂漠の真ん中と言うことで、暑さと砂がマシンにどう影響するかが問題です。まず砂の問題ですが、固める作業が施されているようですね。それでも風の強い日は砂が飛んでくることは否めません。
また暑さでオーバーヒートなどを避けなくてはいけないので、冷却とエンジンのバランスも考えなくてはいけません。ですがナイトレースなので暑さは少し和らいでいるのではないでしょうか。
F1バーレーンGP2021の優勝者は誰?
結論
- 2021年のバーレンGPの優勝者はルイス・ハミルトンでした。
2021年のF1世界選手権 開幕戦 F1バーレーンGPの決勝が3月28日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われました。
結果はルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。2位にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)と続きました。
史上最多の23戦のスケジュールが組まれた2021年のF1世界選手権。ホンダF1のラストイヤー、7年ぶりの日本人ドライバーとして角田裕毅の参戦を始め、8名のドライバーがデビュー・移籍・復帰するなど、チームとドライバーの組み合わせがガラリと変わる1年のスタートとなりました。
定刻通りにフォーメーションラップがはsじまりましたが、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)がコース上でストップするアクシデントが起こります。
ペレスはなんとかピットまで戻ってピットレーンスタートとなり、他のドライバーはエクストラフォーメーションラップを実施し、56周のレースとなりました。
スタート直後にニキータ・マゼピンが単独スピンし、今季からセーフティカーを供給するアストンマーティンのバンテージがさっそく登場することとなりました。
セルジオ・ペレスが上位でスタートできなかったため、レースはメルセデスの2台とレッドブルの1台という昨年と同じ構成となりました。
第1スティントではポールポジションスタートのマックス・フェルスタッペンがトップを守ったが、ハミルトンがピット後にいい走りを見せ、フェルスタッペンに対しアンダーカットを成功させ首位に立ちました。
ボッタスが2回目のピットストップでフロントジャッキの10.9秒でかかったことで戦線離脱してしまったため、そこからは逃げるハミルトンと追うフェルスタッペンの一騎打ちとなりました。
レースは残り5周でフェルスタッペンがDRS圏内に入り、一度は抜いてトップに立つも、レッドブル・ホンダはコース外でオーバーテイクをしたと判断して順位を戻させます。
そこから再びフィアナルラップまで攻撃を仕掛けたフェルスタッペンだったが、0.745秒届きませんでした。
ルイス・ハミルトンがトップでチェッカーを受け、通算96勝目で記念すべきシーズン最初の勝利を収めました。意外にも開幕戦での勝利は5年ぶりでした。
今年F1デビューした日本人ドライバー角田裕毅は、序盤にズルズルとポジションを失ったものの、その後は怒涛の巻き返しを見せ、セバスチャン・ベッテルやフェルナンド・アロンソ、キミ・ライコネンといった歴代ワールドチャンピオンを次々に交わし、ファイナルラップでランス・ストロールを抜き去り見事9位フィニッシュを飾っています。
デビュー戦でポイントを獲得したドライバーとしてはF1歴代65人目。
これまでにF1でポイントを獲得した日本人ドライバーは中野信治、片山右京、鈴木亜久里、中嶋一貴、中嶋悟手、佐藤琢磨、小林可夢偉の7名のみですが、初戦でポイント獲得を達成したのは角田裕毅が初めてです。
快挙といえる活躍を見せました。
F1バーレーンGPはDAZNで見よう
今回は、F1バーレーンGP2021についてご紹介しました。過去にF1がテレビで放送されていた時はよく緊張しながらスタートシグナルを観ていました。ですが今は地上波放送がありません。
そこで今は動画配信があるんです!F1はもちろん色々なモータースポーツも観れます!F1から他のモータースポーツへ移り、活躍しているドライバーもたくさんいます。
この機会に是非ご覧になってみてはいかがでしょうか!!
F1バーレーンGP2021は、バーレン・インターナショナル・サーキットで3月26日~3月28日に開催されます!