もくじ
- 1 箱根駅伝2020東京国際大学のライブ中継や見逃し配信を視聴できるVOD比較!無料特典付
- 2 スカパー!日テレジータス
- 3 日テレ系ネット動画配信サービスHulu ※2020年放送予定なし
- 4 箱根駅伝2020の地上波ライブ中継や放送予定
- 5 箱根駅伝2020のBS日テレの放送予定
- 6 東京国際大学 wiki情報
- 7 箱根駅伝2020の往路復路結果
- 8 東京国際大学5区 山瀬大成選手のもう走らん!
- 9 東京国際大学の監督や注目選手を紹介
- 10 箱根駅伝2020の東京国際大学のツイッターでの評価・評判
- 11 箱根駅伝2020の東京国際大学の予選結果と順位予想
- 12 東京国際大学の渡邊選手が日清食品を退職した理由
- 13 箱根駅伝グッズや箱根駅伝2020の放送予定や動画配信予定
- 14 本日のまとめ
毎年恒例!年始の通例行事ともいえる箱根駅伝をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
箱根駅伝の東京国際大学の注目選手や全試合ライブ中継のフル動画を無料で視聴しながら応援する方法を本記事ではご紹介します!
箱根駅伝2020東京国際大学のライブ中継や見逃し配信を視聴できるVOD比較!無料特典付
結論
・箱根駅伝2020の大会動画のライブ中継やオンデマンド配信の両方に対応した動画配信サービスはなし(2019年はHuluだったのに....)
・ライブ中継は、地上波日テレ系列、ネット動画配信サービスではTverと箱根駅伝公式Twwiterで視聴可能!
・再放送などの見逃し配信は、スカパー(日テレG+)で視聴可能!
それでは、箱根駅伝2020のライブ中継や見逃し配信を視聴できる動画配信サービスを比較してみましょう!
※Huluでの配信予定は現状未定です。2018年の実績があることから比較のために記載しています。
地上波日テレ系列と動画配信サービスTVerとスカパー(日テレG+)の視聴を組み合わせることで、ライブ中継と見逃し配信の双方を視聴する目的は果たすことができそうですね。
では、見逃し配信を視聴する上でオススメのスカパー(日テレG+)をオススメする理由について詳細にご紹介していきます。
スカパー!日テレジータス
スカパーとは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!
配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
スカパー日テレジータスを最もお薦めする理由
スカパー日テレジータスを最もお薦めする理由は、箱根駅伝2020の再放送は勿論、箱根駅伝ドキュメンタリー特集を最も配信しており、箱根駅伝2020を見逃した場合でも豊富に楽しめることが一番の理由です!
また、オンデマンド配信の日テレジータスオンデマンドを利用いただくことで、箱根駅伝2020をオンデマンド配信で視聴できる手段があるためです!
※スカパーオンデマンドの仕様上、一週間前の番組表のみ公開予定のため現状は放送未定
スカパー!日テレジータスの放送日程
箱根駅伝2020はスカパー!日テレジータスでは、以下の日程にて放送される予定です。
放送日程
◇録画放送
1/11(土)11:15-17:30:往路
1/11(土)18:00- 0:30:復路
◇再放送
1/19(日) 9:30-15:45:往路
1/19(日)11:30-18:00:復路
スカパー日テレジータス料金体系や無料特典
さて、スカパー日テレジータスの料金体系を見てみましょう!月額基本料金429円+選択したチャンネルの料金体系になります!
日テレG+を契約した場合の月額は以下になります。
しかも、スカパーは契約初月が無料のお得なサービスを開催中です!加入料や面倒な初期費用もかかりませんのでそこは安心です!
スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
まずは、箱根駅伝2020のオンデマンド配信サービスを堪能できるのは、スカパー経由の日テレジータスであることをお伝えしました!是非あなたにとってお得な動画配信サービスを選択してみてはいかがでしょうか。
日テレ系ネット動画配信サービスHulu ※2020年放送予定なし
また、日本テレビのドラマやバラエティと連動している動画配信サービスHuluですが、2018年にはライブ配信や見逃し配信等が行われていましたが、残念ながら現状は放送未定です!
今回は前回ネット動画で放送されていたため比較のために記載しております。
〇:視聴可、×:視聴不可
Huluの特徴 | |
---|---|
箱根駅伝 | ▲2018年放送実績有 |
無料期間 | 2週間トライアル可能 |
月額料金(税込) | 999円 |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | Hulu公式サイト |
また、Huluでは、映画やドラマに日テレ系バラエティ番組の見逃し視聴もできます!
Huluの楽しみ方は色々ありますが、Huluは一体どんな方にオススメなのか、少し見てみましょう!
Huluはどんな方にオススメ?
・とにかく海外ドラマや映画が大好き!
・特に日テレ系の人気ドラマや映画にバラエティのフル動画を見たい方!
・マルチデバイス対応!家族やアカウントを共有したい方!

Huluでは、2週間のトライアル期間も設けられていますので、まずは2週間トライアルしてみて継続するかを検討するのもありだと思います!まずは登録からですね。
箱根駅伝2020の地上波ライブ中継や放送予定
箱根駅伝2020を地上波で視聴できることが視聴者にとってはいちばん便利ですよね!結論からいうと、地上波のライブ中継は日本テレビ系列で放送予定です!
地上波日本テレビの放送予定
さて、地上波の日本テレビで箱根駅伝2020を視聴する場合の情報をみてみましょう!
〇:視聴可、×:視聴不可
地上波日本テレビの特徴 | |
---|---|
放送日程 | ◯往路:2020年1月2日(木)午前7時30分~午後2時30分から生中継 ◯復路:2020年1月3日(金)午前7時30分~午後2時30分から生中継 |
関連コンテンツ | 〇予選会動画 〇前回第95回動画 |
年額料金(税込) | 無料 |
視聴環境 | テレビ、スマフォ、タブレット(日テレアプリで視聴可能) |
公式サイト | 日テレ箱根駅伝2020公式サイト |
日本テレビでは、箱根駅伝2020のライブ中継を予定しています。完全地上波での放送ですので無料視聴可能です!
関連コンテンツの動画も日々更新されていますので、日本テレビ箱根駅伝公式サイトを是非ご覧ください!
箱根駅伝第95回大会の日本テレビの解説やゲスト
箱根駅伝2020の解説やゲストは未定ですが、前回大会の解説やゲストをご紹介しておきます。
2019年1月2日 往路
放送センター解説 | 瀬古 利彦(早稲田大OB/DeNAランニングクラブ総監督/日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー) | ||||||||
直前枠解説 | 碓井 哲雄(中央大OB/神奈川工科大学陸上競技部監督) | ||||||||
1号車解説 | 渡辺 康幸(早稲田大OB/住友電工陸上競技部監督) | ||||||||
ゲスト | 鈴木 健吾(神奈川大OB/富士通陸上競技部)
| ||||||||
田村 和希(青山学院大OB/住友電工陸上競技部)
|
2019年1月3日 復路
放送センター解説 | 碓井 哲雄(中央大OB/神奈川工科大学陸上競技部監督) | ||||||||
直前・続報枠解説 | 瀬古 利彦(早稲田大OB/DeNAランニングクラブ総監督/日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー) | ||||||||
1号車解説 | 渡辺 康幸(早稲田大OB/住友電工陸上競技部監督) | ||||||||
ゲスト | 大塚 祥平(駒澤大OB/九電工陸上競技部)
|
日本テレビで一部の試合は無料で視聴できるのでこれはメリットですかね!まずは、年始の箱根駅伝2020は是非テレビでご視聴ください!
箱根駅伝2020のBS日テレの放送予定
箱根駅伝2020はBS日テレで放送予定です。以下のようになっています。
大会日程
第96回箱根駅伝 予選会10月26日(土) 19:00~20:54放送
密着!箱根駅伝 春夏秋冬 前編11月23日(土) 19:00~20:54放送
密着!箱根駅伝 春夏秋冬 後編12月21日(土) 19:00~20:54放送
第96回箱根駅伝 往路ダイジェスト1月2日(木) 21:00~22:54放送
第96回箱根駅伝 復路ダイジェスト1月3日(金) 21:00~22:54放送
まずは箱根駅伝に出場する東京国際大学のwiki情報をご紹介します!
東京国際大学 wiki情報
監督:大志田秀次
過去実績:総合15位
予選結果:1位
2011年に創部し創部8年目を迎えた東京国際大学。創部8年目ながら早くも箱根駅伝2020で4回目の出場となります。
過去最高成績は15位ながら今年の全日本では5強と言われていた、東洋大学、国学院大学よりも上位の4位に入るなど駅伝ファンを沸かせました。
力のある選手が最上級生となった今大会では最低でもシード権を獲得したいところでしょう。
箱根駅伝2020の往路復路結果
大会創設100周年で96回目となった「箱根駅伝」には、オープン参加の関東学生連合を含む21チームが出場。前の日の往路を3年ぶりに制した青山学院大は、2位の国学院大から1分33秒差で復路をスタートし、安定した走りで順調にたすきをつなぎました。
青山学院大は、大会新記録となる10時間45分23秒のタイムで、おととしまでの総合4連覇以来となる、2年ぶり5回目の総合優勝を果たしました。3位は、終盤に4チームによる争いから抜け出した国学院大でした。
総合成績(総距離 10区間 217.1キロ)
2位 東海大 10:48:25 ※大会新
(これまでの大会記録:10:52:09 東海大 2019年)
3位 国学院大 10:54:20
4位 帝京大 10:54:23
5位 東京国際大 10:54:27
6位 明治大 10:54:46
7位 早稲田大 10:57:43
8位 駒澤大 10:57:44
9位 創価大 10:58:17
10位 東洋大 10:59:11
(※10位までが次回大会のシード権獲得)
11位 中央学院大 11:01:10
12位 中央大 11:03:39
13位 拓殖大 11:04:28
14位 順天堂大 11:06:45
15位 法政大 11:07:23
16位 神奈川大 11:07:26
17位 日本体育大 11:10:32
18位 日本大 11:10:37
19位 国士舘大 11:13:33
20位 筑波大 11:16:13
(参考記録)関東学生連合 11:12:34
区間賞
1区21.3キロ 米満怜 創価大 1:01:13
2区23.1キロ 相澤晃 東洋大 1:05:57 ※区間新
3区21.4キロ イエゴン・ヴィンセント・キベット 東京国際大 59:25 ※区間新
4区20.9キロ 吉田祐也 青山学院大 1:00:30 ※区間新
5区20.8キロ 宮下隼人 東洋大 1:10:25 ※区間新
復路
6区20.8キロ 館澤亨次 東海大 57:17 ※区間新
7区21.3キロ 阿部弘輝 明治大 1:01:40 ※区間新
8区21.4キロ 小松陽平 東海大 1:04:24
9区23.1キロ 神林勇太 青山学院大 1:08:13
10区23.0キロ 嶋津雄大 創価大 1:08:40 ※区間新
復路成績 5区間 109.6キロ
(これまでの復路記録:5:23:49 青山学院大 2019年)
2位 青山学院大 05:24:07
3位 帝京大 05:27:08
4位 明治大 05:27:35
5位 早稲田大 05:28:55
6位 東京国際大 05:29:54
7位 東洋大 05:29:56
8位 駒澤大 05:30:03
9位 創価大 05:30:43
10位 国学院大 05:31:31
11位 中央学院大 05:31:53
12位 中央大 05:31:59
13位 神奈川大 05:33:15
14位 法政大 05:34:23
15位 順天堂大 05:34:53
16位 国士舘大 05:34:56
17位 拓殖大 05:35:20
18位 日本体育大 05:35:57
19位 日本大 05:37:44
20位 筑波大 05:38:20
(参考記録)関東学生連合 5:37:40
6区 20.8キロ 区間成績 箱根町~小田原
2位 今西駿介 東洋大 57:34 ※区間新
(これまでの区間記録:小野田勇次 57:57 青山学院大 2019年)
3位 谷野航平 青山学院大 58:18
4位 宮崎佑喜 日本大 58:21
5位 武川流以名 中央学院大 58:25
6位 中村大成 駒澤大 58:46
7位 前田舜平 明治大 58:48
8位 島崎慎愛 国学院大 59:01
(参考記録)竹上世那(流通経済大)関東学連 59:05
9位 曽根雅文 国士舘大 59:20
10位 若林陽大 中央大 59:25
11位 森淳喜 神奈川大 59:30
12位 清水颯大 順天堂大 59:38
13位 島貫温太 帝京大 59:56
14位 廻谷賢 日本体育大 1:00:00
15位 坪井慧 法政大 1:00:07
16位 葛西潤 創価大 1:00:25
17位 大上颯麻 東京国際大 1:00:26
18位 玉澤拓海 拓殖大 1:00:27
19位 半澤黎斗 早稲田大 1:00:49
20位 岩佐一楽 筑波大 1:01:10
7区 21.3キロ 区間成績 小田原~平塚
(これまでの区間記録:林奎介 1:02:16 青山学院大 2018年)
2位 鈴木創士 早稲田大 1:02:56
3位 松崎咲人 東海大 1:03:03
4位 中村友哉 青山学院大 1:03:23
5位 小林歩 駒澤大 1:03:27
6位 蝦夷森章太 東洋大 1:03:32
7位 真船恭輔 東京国際大 1:04:02
8位 川口慧 神奈川大 1:04:06
9位 中村風馬 帝京大 1:04:13
10位 兒玉陸斗 拓殖大 1:04:28
11位 木付琳 国学院大 1:04:31
12位 森凪也 中央大 1:04:50
13位 小畠隆太郎 順天堂大 1:04:52
14位 吉田光汰 中央学院大 1:04:55
15位 松澤拓弥 法政大 1:04:57
16位 清水拓斗 国士舘大 1:05:12
17位 大内一輝 日本体育大 1:05:14
18位 右田綺羅 創価大 1:05:15
19位 松岡竜矢 日本大 1:05:31
20位 杉山魁声 筑波大 1:05:38
(参考記録) 宮田僚(麗澤大)関東学連 1:06:11
8区 21.4キロ 区間成績 平塚~戸塚
2位 岩見秀哉 青山学院大 1:04:25
3位 鳥飼悠生 帝京大 1:04:50
4位 太田直希 早稲田大 1:05:30
5位 芳賀宏太郎 東京国際大 1:05:51
6位 前田義弘 東洋大 1:06:08
7位 河東寛大 国学院大 1:06:10
8位 櫛田佳希 明治大 1:06:17
(参考記録)吉井龍太郎(大東文化大)関東学連 1:06:36
9位 鈴木大海 創価大 1:06:39
9位 西澤侑真 順天堂大 1:06:39
11位 加藤淳 駒澤大 1:06:52
12位 安田響 神奈川大 1:06:53
13位 清水悠雅 国士舘大 1:07:04
14位 佐々木虎太郎 拓殖大 1:07:07
15位 藤井雄大 中央学院大 1:07:09
16位 矢野郁人 中央大 1:07:21
17位 嶋野太海 日本体育大 1:08:05
18位 中園慎太朗 法政大 1:08:15
19位 若山岳 日本大 1:08:21
20位 伊藤太貴 筑波大 1:08:22
9区 23.1キロ 区間成績 戸塚~鶴見
2位 有馬圭哉 中央学院大 1:08:56
3位 相沢悠斗 東京国際大 1:09:04
4位 新迫志希 早稲田大 1:09:17
5位 小森稜太 帝京大 1:09:26
6位 石津佳晃 創価大 1:09:44
7位 清家陸 法政大 1:09:52
8位 松尾淳之介 東海大 1:09:55
9位 大澤駿 東洋大 1:10:02
10位 大森太楽 中央大 1:10:05
11位 村上純大 明治大 1:10:07
(参考記録)渡邊晶紀(山梨学院大)関東学連 1:10:22
12位 中井槙吾 拓殖大 1:10:26
13位 神戸駿介 駒澤大 1:10:37
14位 川瀬宙夢 筑波大 1:11:05
15位 高林遼哉 順天堂大 1:11:20
16位 野上翔大 日本体育大 1:11:21
17位 福田有馬 国士舘大 1:11:47
18位 古和田響 神奈川大 1:11:53
19位 茂原大悟 国学院大 1:12:30
20位 橋口大希 日本大 1:13:30
10区 23.0キロ 区間成績 鶴見~日本橋~大手町
2位 吉野貴大 帝京大 1:08:43 ※区間新
(これまでの区間記録:松瀬元太 順天堂大 1:08:59 2007年)
3位 郡司陽大 東海大 1:09:08
4位 殿地琢朗 国学院大 1:09:19
5位 湯原慶吾 青山学院大 1:09:48
6位 二井康介 中央大 1:10:18
7位 石川拓慎 駒澤大 1:10:21
8位 宍倉健浩 早稲田大 1:10:23
9位 内山涼太 東京国際大 1:10:31
10位 河村一輝 明治大 1:10:43
11位 荻野太成 神奈川大 1:10:53
12位 増田蒼馬 法政大 1:11:12
13位 中川翔太 日本体育大 1:11:17
14位 孝田拓海 国士舘大 1:11:33
15位 金子智哉 日本大 1:12:01
16位 児玉朋大 筑波大 1:12:05
17位 野田一輝 順天堂大 1:12:24
18位 石綿宏人 中央学院大 1:12:28
19位 及川瑠音 東洋大 1:12:40
20位 清水崚汰 拓殖大 1:12:52
(参考記録)阿部飛雄馬(東京大)関東学連1:15:26
東京国際大学5区 山瀬大成選手のもう走らん!
結論
伊藤選手やヴィンセント選手の好走もあり往路3位と大躍進し初のシード権を獲得しました。
山瀬選手は熊本県出身で千原台高校から東京国際大学に入学しました。
95回大会では8区で箱根デビューし今大会で2度目の出場となりました。
初の5区山登りとなった今大会は、2位で襷を受けました。しかし後ろから前回大会区間上位の国学院大学の浦野選手、東海大学の西田選手という強敵が後ろから追いかけてくる展開となりました。
早々に二人に抜かれたものの驚異の粘りの走りで、ゴール直前で再び西田選手を抜き返し、往路3位という大躍進に貢献しました。
東京国際大学としては戦前から5区が不安視されていたので、山瀬選手の粘りがシード権獲得の大きな要因となりました。
そんな山瀬選手ですが、5区を走り終えた直後、チームメイトに向かって「もうここは走らん」と何度も言っていたのが印象的でした。それだけ5区は難しいコースということでしょう。
東京国際大学の監督や注目選手を紹介
それでは東京国際大学の監督や注目されている選手についてご紹介したいと思います!
監督:大志田秀次
東京国際大学を率いる監督は大志田秀次監督です。大志田監督は、岩手県出身で盛岡工業高校から中央大学に進学。箱根駅伝には2回出場しました。
その後社会人に進み1986年のアジア大会では1500mで優勝を果たすなど、選手として非常に力のある選手でした。
2011年から現在の東京国際大学駅伝部監督に就任しました。
東京国際大学の監督の情報をご紹介しました!ここからは東京国際大学の注目選手5名をご紹介します!
渡邊和也
渡邊和也選手(3年生)。30歳で入部したオールドルーキーです。
1年生だった94回大会に7区でデビューし区間7位という成績を収めました。
渡邊選手は報徳学園高校を卒業後、大学には進学せず社会人の道に進み、1年目から全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)に出場するなど頭角を現しました。
2011年には世界陸上の5000m日本代表として世界を相手にしています。
5000mの自己ベストは13分23秒、10000mの持ちタイムは27分47秒と輝かしい成績を2011年に収めています。
若手が伸びてきている東京国際大学にあって、今大会に出場できるかは分かりませんが、話題性は十分持っている選手です。
伊藤達彦
伊藤達彦選手(4年生)。チームの絶対的エースです。
箱根駅伝には2年連続2区を走っており、94回大会が区間15位、前回大会が区間11位という成績を収めています。
今年の全日本大学駅伝ではエースが集まる2区を走り、14位受けた襷を区間新となる激走で一気に首位にまで立つという素晴らしい走りを見せました。
日本人学生トップクラスの力を持つ伊藤選手ですが、今年も2区を走ることが有力視されていますので、日本人トップを狙って走ってほしいと思います。
真船恭輔
真船恭輔選手(4年生)。チームの主力選手です。
前回大会では3区に起用され、区間11位ながら3人を抜く快走を見せました。
今年の全日本では5区で区間4位と徐々に力をつけており、他校のエース級とも十分戦える実力を備えています。
過去1区と3区の経験があり、今年も往路での起用が有力視されますが、層が厚くなってきたチーム事情を考えると真船選手を9区に置いても面白いかと思います。
経験豊富な選手なだけにチームとしては非常に心強い存在です。
相沢悠斗
相沢悠斗選手(4年生)。予選会チーム日本人2位の成績を収めた選手です。
10000mの自己ベストは29分54秒と早くはありませんが、予選会では総合27位と距離が長くなれば力を発揮します。
過去に10区と4区を走っており、今年はどの区間に起用されるか非常に楽しみですがスタミナがある選手だけに5区山登りでの起用もあるのではないでしょうか。
イエゴン・ヴィンセント
イエゴン・ヴィンセント選手(1年生)。箱根予選会で個人3位に入った1年生留学生です。
10000mでは27分台も出したことがある非常に力のある選手です。
東京国際大学にはもう一人ムセンビ選手と言う留学生もおり、全日本では8区で区間賞を取りました。
しかし、大志田監督は「ムセンビよりもヴィンセントの方が力は上」と発言しており、箱根駅伝ではヴィンセント選手が起用されるのではと予想します。
区間記録を目指して頑張ってもらいたいと思います。
箱根駅伝2020の東京国際大学のツイッターでの評価・評判
さて、箱根駅伝2020の東京国際大学の評価はどんな感じなんでしょうか?いくつかご紹介したいと思います。
東京国際大は往路優勝の可能性すら秘めている。伊藤と外国人。大砲が2人いるのは他のチームにとっては脅威。大砲が機能すればというのが前提だけど、今回の #箱根駅伝 、個人的には #東京国際大 に注目! https://t.co/v8Vb1It0ht
— けいいち (@outside_k1) December 6, 2019
ここまで力のある選手が2人もいるチームは他にはないでしょう。東京国際大学の注目度は非常に高くなっています。
【#箱根駅伝カウントダウン】あと34日!
東京国際大学 丹所健(1年、湘南工科大附)
ルーキーイヤーの今年は5000m14分05秒、10000m29分11秒と自己ベストを更新。箱根駅伝予選会でもチーム5位で走り、本戦のメンバー入りにアピールしています。エース・伊藤達彦も「強い」と認める彼の今後に期待です。 pic.twitter.com/h0pSsrCrke— 4years. (@4years_media) November 29, 2019
1年生の丹所選手についてのツイートです。来年以降のエース候補として力を付けています。今大会では1区などの主要区間を任されるかもしれません。
箱根駅伝2020 予想オーダー
東京国際大学
1区 丹所健①
2区 伊藤達彦④
3区 真船恭輔④
4区 相沢悠斗④
5区 ヴィンセント①
6区 山谷昌也①
7区 芳賀宏太郎②
8区 山瀬大成④
9区 佐藤雄志④
10区 内山涼太④#箱根駅伝— 駅伝男 (@IEkDC8Dss2MGgz9) December 4, 2019
こちらは順位予想についてですが、非常に面白いのがヴィンセント選手を5区に起用している点です。
実は他にも同じようなツイートがあり、もし5区にヴィンセント選手が起用して結果が出れば、往路優勝に大きく近づくのではないでしょうか。
◯イェゴン・ヴィンセント(東京国際大1年)
近所でランニングしてるような楽なフォームから圧倒的な速さを繰り出す1年生。恐ろしいのはチームに伊藤がいるため、これだけ速いのに箱根駅伝では2区以外を走る可能性があること。1区や3区でかき回されたらと思うと他校は震えるしかないのだ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/7VTSbxcrzh— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) November 27, 2019
先ほどのツイートでは5区にヴィンセント選手という意見が出ましたが、何といってもこれだけの力を持った選手が何区に来るかわからないというのが他校にとっては非常に嫌なのではないでしょうか。
ツイートを見ても東京国際大学への期待値・注目度がとても高くなっているように感じます。区間配置も含め非常に楽しみな存在です。
箱根駅伝2020の東京国際大学の予選結果と順位予想
ここでは東京国際大学の予選会結果と順位予想をしていきたいと思います。まず予選会については1位で通過しました。
ヴィンセント選手が個人3位、伊藤選手が5位と安定の強さを発揮しました。また10番目の選手も132位でまとめるなど総合力で他校を圧倒しました。
今年の全日本でも5強の一角を破り初出場ながら4位と躍進しました。以上のことから順位予想をしますと
5位と予想します!
全日本の走りを見ると期待せずにはいられないでしょう。Wエースの存在と周りを固める選手も力を付けており、穴がほとんどなくなりました。唯一気になるのが5区の山登りでしょうか。
昨年は加藤選手が走りましたが残念ながら順位を大きく落とすという結果になってしまいました。5区さえうまく乗り切ると往路優勝にも絡んでくるのではと思います。
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
東京国際大学の渡邊選手が日清食品を退職した理由
ここでは注目メンバーでも取り上げましたが、30歳を超えて入部した渡邊選手についてもう少し取り上げていきたいと思います。
先ほども記述しましたが世界選手権に日本代表として出場するなど非常に華やかな実績を誇ります。
そんな渡邊選手がなぜ箱根駅伝を走ることになったのでしょうか。
その理由として、「指導者になりたいから」という目標があるようです。
また指導者になるためにも箱根駅伝を経験しておきたいと考えていたそうです。非常にしっかりと将来を考えているなと感じさせてくれます。
世界を経験し、箱根も経験した渡邊選手は今後素晴らしい指導者になるのではないでしょうか、また渡邊選手が監督として箱根に出場するのもそう遠くはないかもしれません。
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
箱根駅伝グッズや箱根駅伝2020の放送予定や動画配信予定
毎年年始の恒例行事でもある箱根駅伝。国民的行事である箱根駅伝のグッズや歴代選手にまつわる商品も人気を誇っています。箱根駅伝2020の放送予定や動画配信状況と合わせてご紹介します!
箱根駅伝グッズ
箱根駅伝のグッズや歴代選手に纏わる商品をいくつかご紹介します。
箱根駅伝を存分に楽しむガイドブックになります!これはまずは完読でして、年始の箱根駅伝を楽しむというのも乙ですね!
第96回箱根駅伝デザイン缶のサッポロ生ビール黒ラベルが予約販売されます。2019年のコースガイドマップ付で350ml缶が計24本入ったお得なセットになっています!これは是非箱根駅伝ファン必見です!
これ、覚えてますか↓山の神で世を石鹸した柏原竜二選手の代名詞。そんな山の神も現在は引退してアメリカンフットボールチーム「富士通フロンティアーズ」のマネジャーを務めています。
この「山の神」は伝説の言葉としても残ってますので記念にいかがでしょうか?
箱根駅伝を題材にした映画製作されDVDでも発売されています。「風が強く吹いている」は箱根駅伝出場を目指すスポコン映画。箱根駅伝ファンにはなかなかハマるので一度視聴する価値はあります!
なお、上記のDVD作品はTSUTAYA DISCASでもレンタル可能です!初回登録後30日間は無料で利用できますので、まずはお試しいただければと思います。
箱根駅伝2020の地上波放送予定と動画配信サービス配信状況
箱根駅伝2020の放送予定や動画配信サービスでの配信状況についてご紹介します!現状は以下のようになっています。
・スカパー(日テレG+)・・・・◎視聴可能(スカパーオンデマンドで見逃し配信も視聴可能)
・TVer・・・・◎視聴可能(生中継)
ご覧の通り、箱根駅伝2020は日本テレビ系列で放送される予定です。
見逃した場合はスカパーが配信している日本テレビG+をスカパーオンデマンドで視聴することで見逃し配信を視聴することも可能です。
最後に日本テレビ系列のドラマ等で好評のHuluでの2019年11月末時点で配信予定はございません。2018年にはライブ中継がされただけに少々期待を寄せています。
年始を箱根駅伝2020を楽しむ際は、この機会に是非動画配信状況を検討されてみてはいかがでしょうか。
本日のまとめ
東京国際大学は過去最高成績が15位ながら、戦力が充実し注目度も高くなっています。
前回大会は留学生ランナーを1区に起用するという思い切った起用をした大志田監督だけに、今大会でヴィンセント選手をどこに位置するのかが非常に興味深いです。
また伊藤選手の学生トップクラスの走りにも注目です。今大会の台風の目になるであろう東京国際大学の走りに注目です。