F1オーストリアグランプリ2021をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
F1オーストリアグランプリ2021全レースのライブ中継のフル動画や見逃し配信を無料視聴する方法を本記事ではご紹介します。
F1オーストリアグランプリ2021予選から決勝のライブ中継や見逃し動画配信の無料視聴方法
結論
- F1オーストリアグランプリを予選から決勝まで視聴できる最もおすすめの方法はDAZNで視聴することです!
- DAZNを最もお薦めする理由は大きく2点です
- F1の全レースを予選から決勝まで全レース配信していること、唯一F1、F2、F3の配信までカバーしていることです!
- この他、DAZNならではの機能でマルチアングルでのライブ配信を視聴できるので臨場感あるレースを楽しめます。
- モータースポーツはもちろん、サッカー、野球、バスケット、ゴルフ、格闘技、バレー等世界のメジャースポーツを月額1,925円で視聴できるコスパの高さも格別!
- スカパー!フジテレビNEXTやスカチャンの場合、コスパ、見逃し配信有無、F1のみ放送という観点ではDAZNに劣ります。
- F1だけではなくスポーツを視聴するなら動画配信サービスDAZNで決まりです!


DAZN(ダゾーン)
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
明治安田生命Jリーグ全試合をはじめ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、モータースポーツF1、 Vリーグ、Bリーグ、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信しています!
DAZNで視聴可能なF1グランプリ
日程(開催地) | グランプリ名 | 開催地 | |
---|---|---|---|
Rd.1 | 3月28日 | バーレーンGP | サクヒール |
Rd.2 | 4月18日 | イタリアGP | イモラ |
Rd.3 | 5月2日 | 確認中 | 確認中 |
Rd.4 | 5月9日 | スペインGP | バルセロナ |
Rd.5 | 5月23日 | モナコGP | モナコ |
Rd.6 | 6月6日 | アゼルバイジャンGP | バクー |
Rd.7 | 6月13日 | カナダGP | モントリオール |
Rd.8 | 6月27日 | フランスGP | ル・キャステレ |
Rd.9 | 7月4日 | オーストリアGP | シュピールベルグ |
Rd.10 | 7月18日 | イギリスGP | シルバーストーン |
Rd.11 | 8月1日 | ハンガリーGP | ブタペスト |
Rd.12 | 8月29日 | ベルギーGP | スパ・フランコルシャン |
Rd.13 | 9月5日 | オランダGP | ザントフールト |
Rd.14 | 9月12日 | イタリアGP | モンツァ |
Rd.15 | 9月26日 | ロシアGP | ソチ |
Rd.16 | 10月3日 | シンガポールGP | シンガポール |
Rd.17 | 10月10日 | 日本GP | 鈴鹿 |
Rd.18 | 10月24日 | アメリカGP | オースティン |
Rd.19 | 10月31日 | メキシコGP | メキシコ・シティ |
Rd.20 | 11月7日 | ブラジルGP | サンパウロ |
Rd.21 | 11月21日 | オーストラリアGP | メルボルン ※ |
Rd.22 | 12月5日 | サウジアラビアGP | ジェッダ ※※ |
Rd.23 | 12月12日 | アブダビGP | アブダビ |
※F1グランプリ2021の開催スケジュール (2021年1月29日発表:改訂版)


DAZNはどんな方にオススメ?
- 世界中のメジャースポーツを視聴したい方
- 海外サッカーやJリーグにプロ野球で熱狂的に応援しているチームがある方
- ライブ配信を見逃しがちでハイライトや見逃し配信で視聴したい方

DAZN料金体系+無料特典

DAZN | DAZN for docomo |
![]() | ![]() |
月額¥1,925 | 月額¥1,925 |
ココがポイント
DAZN for docomoの詳細は
こちらで解説しております↓
DAZNのオススメポイント
- ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
- ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
- マルチデバイスに対応!
- 1アカウントで6デバイスまで登録可能!
- 契約の一時停止が可能!
- F1限定!マルチアングルから視聴可能!
ワンパッケージであらゆるスポーツを見放題!
世界中のスポーツがワンパッケージに含まれています!
プロ野球、MLB、Jリーグ全試合、海外サッカー、バスケットボール、F1、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題なのです!
ライブ中継や見逃し配信にハイライト動画を視聴可能!
地上波放送の日程と自分の都合が合わないことは多々あると思いますが、そんな時でも見逃し配信が提供されているので超安心!短時間で結果や内容を把握したい方向けに5分程度に編集されたハイライト動画機能も備わっています!
超多忙な状況でも要所のみ視聴できますね!ワーカーのスポーツ好きには非常に助かる機能です!
マルチデバイスに対応!
お手持ちの以下のデバイスで視聴可能です!たまにはテレビの大画面で視聴したり、外出先のスマフォやタブレットで視聴したり、生活シーンに合わせていつでも好きな時に手元で閲覧することができます!
・テレビ:スマートテレビ、Apple TV, Amazon Fire TV and Stick, Air Stick 4K, Chromecast
・携帯:スマフォ、タブレット端末*専用アプリのインストール
・PC:パソコン
・ゲーム機:PS4、XBOX One
1アカウントで6デバイスまで登録可能!
1つのアカウントの会員登録で、最大6つのデバイスまでデバイス登録が可能です!また、1つのアカウントを2台迄同時視聴が可能なため、家族や恋人と視聴したいスポーツが被っても問題なし!
*.3人目の同時接続が発生した場合は、視聴中の1名のライブストリーミングが停止します。
契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
F1限定!マルチアングルから視聴可能!
マルチアングル「F1 ZONE」を楽しめるのはDAZNだけです!しかも、予選から決勝まで観られるのもDAZNだけ!
1. メインフィード
2. オンボードカメラ
3. ドライバーズ・トラッカー
4. ライブタイミング
レースの最初から最後までをあらゆる角度から楽しめますね!F1を本気で楽しみたい方はDAZN以外の選択肢がもはやないと言えます!
いかがでしたでしょうか?!スポーツ動画配信サービスにおいて、こんなにお得なメリットはなかなかありませんよ! 😎
特に以下のメリットは、他の動画配信サービスと差別化できる超オススメポイントです!
・圧倒的なスポーツ種類数で試合フル動画を視聴可能!
・見逃し配信やハイライト動画で満足行くまで目当ての動画を視聴可能!(1週間視聴が有効)
・1アカウントをマルチデバイス共有可能で家族で楽しめる!

スカパー!フジテレビNEXT
スカパー!とは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
フジテレビNEXTの特徴

〇:視聴可、×:視聴不可
フジテレビNEXTの特徴 | |
---|---|
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
月額税込 | 1,749円 (基本料金429円+フジテレビNEXT:1,320円) |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | フジテレビNEXT |

フジテレビNEXTの料金体系と無料特典
ココがポイント
- フジテレビNEXTを視聴する場合、申し込み月は加入料、基本料、視聴料は無料で視聴できます!翌月以降は以下の視聴料金で楽しむことができます!

フジテレビNEXTはどんな方にオススメ?
- F1オーストリアグランプリ2021のすべてのレースプログラム視聴することが大好きな方!
- フジテレビ系列のドラマ、映画、バラエティ等を好んで視聴される方!
- DAZNの動画配信サービスが好みではない方!

スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能!
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
さてさて、フジテレビNEXTのオススメポイントをご紹介しましたが、他動画配信サービスよりもフジテレビNEXTが優れている点は以下になります。
・視聴したい番組をテレビと連携させることで録画が可能!
・圧倒的な種類の番組チャンネル数を誇り選択肢が豊富!
・基本使用料429円からなのでスモールスタートが可能!

F1の地上波テレビ放送予定はない
結論
- F1の地上波放送予定はありません!
- F1の地上波放送は2011年を最後に休止状態で日本におけるF1無料放送は消滅しています。
- 残念ながら衛星放送チャンネルの「BSフジ」によるF1の無料テレビ放送も配信されません。
- そのため、F1を視聴されたい方は先ほどご紹介した動画配信サービスを介しての視聴が必須になるというわけです!



ここからは、F1オーストリアGP情報ご紹介します。
F1オーストリアGP2021 wiki
開催日程:7月2日~4日
サーキット名:レッドブル・リンク
コース全長:4.318km
周回数:71周
トータル距離:306.452km
初開催:1963年
周回方向:時計回り
特徴:丘に造られた海抜700mの場所にあるサーキット
前回優勝者:バルテリ・ボッタス(メルセデス)
オーストリアGP2021放送日程やタイムスケジュール
結論
- オーストリアGP2021の放送日程は以下のスケジュールでライブ中継が行われます
- 基本的にはタイムスケジュールと放送日程は同じです
- DAZNでは以下でライブ中継が行われると覚えておきましょう!
7/2タイムスケジュール
7/3タイムスケジュール
- 19:00~
- 予選 22:00~
7/4タイムスケジュール
- 決勝
F1オーストリアGP2021の評価・評判
それでは、F1オーストリアGP2021の評価・評判を見ていきたいと思います!
https://twitter.com/esato_esato/status/1394237924095393792?s=20
昨年に引き続き、レッドブルリンクで連戦という形になりました。
角田に関しては完走し尚且つ一時的にしろファステスト出したから今回は合格点でいいんじゃないか?
恐らく次のアゼルバイジャンも同じようなことになるかもしれない
本当に評価を定めるべきレースはオーストリアだと予想する #f1jp— bayashi改めF1大好き人間 (@BayashiF1) May 23, 2021
モナコGPではトラブルもなく完走した角田選手。ハードタイヤで60周近くタイヤをもたせてしまうコントロール力素晴らしかったです。タイヤ交換後、ファステストラップを出し速さがあることを示していましたね。
オーバーテイクができないモナコGPなので順位としては残念でしたが。オーバーテイクがうまい角田選手の腕の見せ所になりそうなGPで楽しみです!
F1、気付けばもう第5戦かー。トルコが中止んなってオーストリアが2連戦になったけど、まだ23戦やれるという確証を持てるまでには至ってなぃよな。ワクチン次第ではかなり状況も変わると思うけど。鈴鹿は、やれて無観客か。ただ、他のスポーツとかイベントはそれなりに客入れたりしてるから、どうかな。
— エィトカウント (@qzre908) May 23, 2021
まだまだ先行きが不透明で、開催するのかしないのか、有観客なのか無観客なのかかなりギリギリにならないとわからないので楽しみにしている者としては不安ですが…
安全にレースができなければ意味がないですからね。無事に開催できることを祈りつつ、楽しんでいきたいと思います!
F1 オーストリアGP2020は、レッドブル・リンクで7月2日~7月4日に開催されます!
F1オーストリアGP2021サーキットコース
ここからはF1オーストリアGP2021のコースをご紹介したいと思います。
こちらがオーストリアGPが行われるレッドブル・リンクです。シュピールベルクにあるサーキットで、かつては「エステルライヒリンク」と呼ばれていましたが、1997年の改修で「A1リンク」と改称。2010年に現在の「レッドブル・リンク」となりました。
海抜700mの場所にあるので、空気の薄さでエンジンが影響を受けることがあります。ここは最初のエステルライヒリンクの時は、平均速度が時速250kmを超えるラップが記録されたり、オーバーテイクポイントの多い高速サーキットだったようです。
立地のせいか見通しの悪さが目立ち、またコーナーの通過速度が非常に高かったり、上り坂の頂点にあるカーブはコーナーにアプローチするまでドライバーから見ることができなかったとニキ・ラウダは著書で述べています。
今のサーキットと比べると、少し危険さを感じますね。まず一つに”見通しが悪い”。これは速度の出ているマシンに絶対にあってはいけないことだと思いましたね。A1リンクになった時はエステルライヒリンクに比べ、かなりコンパクトになりました。
この画像を見てもアップダウンが激しいことがよく分かります。改めて改修されてからコンパクトになり、高速から中速になったコーナーもありますが、アクセル全開率の高さや、起伏差が大きくオーバーテイクが可能なところはかつてと同様でこのコースの面白いところです。
オーバーテイクが多いことからこのコースを好きな方も多いのではないかと思います。
F1オーストリアGP2021優勝者は誰?
結論
- 2021年のオーストリアGPの優勝者はマックス・フェルスタッペンでした。
マクラーレンのランド・ノリスとの接戦を制し、ポールポジションを予選で獲得しました。
決勝ではポールポジションからいいスタートを決め、ノリスを抑えトップを維持し盤石なレースでポール・トゥ・ウィンで優勝しました。
今回のオーストリアGPでフェルスタッペンは5連勝と強さを見せています。これからのレースに期待が高まります!

F1オーストリアGP2021はDAZNで見よう!
今回は、F1オーストリアGP2021についてご紹介しました。
オーストリアGPが行われるレッドブル・リンクはコーナーの数も少なく比較的短いコースですが、激しい起伏にあるコーナーの攻略や、オーバーテイクが多く観られるエキサイティングなコースだと思います。
F1 オーストリアGP2020は、レッドブル・リンクで7月2日~7月4日に開催されます!