もくじ
- 1 マイケルチャンドラー対シドニーアウトロー試合のライブ中継や見逃し動画を見れるVOD比較!無料特典付
- 2 スカパー!スカチャン1:RIZIN20&ベラトールジャパンを視聴可能
- 3 DAZN(ダゾーン):ベラトールジャパンのみ放送
- 4 FITE.TV:RIZINライジン20のみ放送
- 5 地上波放送予定はフジテレビ系列
- 6 Bellator JAPANベラトールジャパン対戦カードと試合結果
- 7 RIZINライジン20対戦カードと試合結果
- 8 マイケルチャンドラーのwikiや戦績
- 9 ベラトール180マイケルチャンドラーの足の怪我で王座陥落の過去
- 10 ベラトール165マイケルチャンドラー対ベンソンヘンダーソンの試合を振り返る
- 11 マイケルチャンドラーKO動画を紹介
- 12 ベラトールのグッズや動画配信状況
- 13 本日のまとめ
ベラトールジャパンのマイケルチャンドラーの試合をテレビやスマフォの動画でいつでもどこでも視聴したい方必見!
ベラトールジャパンのマイケルチャンドラーの試合の試合結果やライブ中継、見逃し配信のフル動画を無料で視聴しながら応援する方法を本記事ではご紹介します!
マイケルチャンドラー対シドニーアウトロー試合のライブ中継や見逃し動画を見れるVOD比較!無料特典付
結論
・ベラトール(Bellator)ジャパン237とライジン(RIZIN)20を両方全試合のライブ中継と見逃し配信を視聴したい方はスカパー!スカチャン1がオススメ!
・ ベラトール(Bellator)ジャパン237のみ全試合のライブ中継と見逃し配信を視聴したい方はDAZNがオススメ!
・ライジン(RIZIN)20のみ全試合のライブ中継と見逃し配信を視聴したい方はスカパー!スカチャン1がオススメ!
各種スポーツVODサービスの中でも、ベラトールジャパンマイケルチャンドラーの試合のライブ動画や見逃し配信を視聴できるVODサービスの比較表になります!
上記のサービスの中で、最もオススメの動画配信サービススカパー!スカチャン1です!
それでは、なぜスカパー!スカチャン1が最も優れているのか? その理由を説明していきたいと思います!
スカパー!スカチャン1:RIZIN20&ベラトールジャパンを視聴可能
スカパー!とは......
合計11ジャンルの50チャンネルからなる衛星通信を介して放送される有料コンテンツです!
配信ジャンル.......映画、スポーツ、総合エンタメ、海外ドラマ(バラエティ、韓流)、国内(ドラマ、バラエティ、舞台)、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育
スカパー!スカチャン1を最もオススメする理由!
スカパー!スカチャン1を最もオススメする理由は以下の通りです!
ポイント
・ベラトールジャパン&ライジン20の両方の大会を生中継で最初から最後まで視聴することができる!
・生中継の放送を見逃した方向けに再放送を視聴することができる!
この2つの条件を満たすことができるのは、スカパー!スカチャン1だけなのです!大晦日の格闘技ファンにとっては非常に期待を寄せる大会になります!
スカパー!スカチャン1の特徴
まずは、スカチャン1 の特徴を見てみましょう!ご覧の通りベラトールジャパン+RIZIN20を最初から最後までライブ中継を視聴可能です。
〇:視聴可、×:視聴不可
スカチャン1の特徴 | |
---|---|
放送日程 | ベラトールジャパン:【生中継】2019/12/29(日) 12:00~21:00 ライジン20:【生中継】2019/12/31(火) 15:00~25:00 |
無料期間 | 加入月(最低利用期間有り) |
料金(税抜) | ベラトールジャパン:3,300円 ライジン20:3,300円 ベラトールジャパン&ライジン20:5500円(セット限定価格!) *視聴番組毎に異なる |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | スカチャン1 |
スカチャン1 で配信している動画では、大会のライブ中継動画を視聴することができます!見逃した方向けへの再放送も提供されています。
スカチャン1 料金体系と無料特典
スカチャン1 を視聴する場合、視聴する番組毎に視聴権利を買い取る形式(PPV)になり、他のチャンネルとは仕組みが異なります!
今回のベラトールジャパン、基本料金の429円と+αでライジン20の視聴料金は以下になります。
・ベラトールジャパンのみ視聴する場合:3,300円(税込)
・ライジン20のみ視聴する場合:3,300円(税込)
・ベラトールジャパン+ライジン20を視聴する場合:5,500円(税込)
通常のチャンネりの場合、契約初月は無料になるためスカパーを契約する場合はスカチャン1 を視聴する方法がオススメです!
スカチャン1はどんな方にオススメ?
- ベラトールジャパンやライジン等の総合格闘技のライブ中継を視聴したい方!
- フジテレビ地上波で放送の番組を視聴や録画できそうにない方!
- DAZN等のその他動画配信サービスが好みではない方!
スカパー配信動画をあらゆるデバイスで視聴可能!
PC・スマートフォン・タブレットで放送中の番組が視聴できるネット同時配信のオンデマンドサービスが提供されています!
最も気になる同時視聴できる数は、スカパー加入契約数と同じ数になります!
絵にありますように、契約者1名ごとに最大5台まで視聴端末を登録可能ですので、家族で楽しむことが可能です!同時視聴は契約者1名の場合は1台ですが、端末の登録台数は5台まで可能です!
利用シーンとしては、家族と見たい番組の時間が被ってしまった時や、急な外出で見逃したライブ中継の続きを外出先で視聴可能です!スカパーメンバーズオンデマンドは事前にWEB会員のご登録(無料)が必要となります。
スカパーオンデマンドアプリケーションのダウンロード
スマホ(アプリ)で観るならスカパー!オンデマンド利用登録を忘れずに!WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます。
①WEBからのお申し込み後、メールをお送りします。
【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ
②メール内のURLをクリックし、本登録を行います。
その際、スカパー!オンデマンドご利用登録(無料)を「希望する」にチェックしてください!
スカパー!オンデマンドアプリをインストールしてMyスカパー!IDでログインすればライブ配信が視聴できます。
ダウンロードはこちらから↓
フルハイビジョンで見たい番組を録画可能!
ドラマ、映画、音楽ライブやスポーツ中継など、24時間・フルハイビジョンで番組を提供しているので画質は本当に素晴らしいです!
しかも4Kの提供チャンネルも配信されています。また、スカパーのオンデマンドでは以下と接続することで大画面のテレビで楽しむことができます!
Amazon Fire TV
テレビのHDMI端子に差し込むことで、動画などをテレビ画面でお楽しみいただけるデバイスです。残念ながら今の所Google Chromecastにはスカパーオンデマンドが対応していません。
さてさて、スカチャン1のオススメポイントをご紹介しましたが、他動画配信サービスよりもスカチャン1が優れている点は以下になります。
・テレビと連携させて録画可能!
・圧倒的種類の番組数!
・基本使用料429円+1チャンネルから契約可能!

DAZN(ダゾーン):ベラトールジャパンのみ放送
DAZNとは......
年間130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上、見放題!
UEFAチャンピオンズリーグ独占、明治安田生命Jリーグ全試合、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、MLB、F1 TM、女子テニス WTA、Vリーグ、NFL、その他多数のスポーツを世界中に配信します!
さて、スポーツ動画配信サービスとしては随一の動画配信数を誇るDAZNですが、ベラトールジャパンを最初から最後までライブ中継が予定されています!
もちろん見逃し配信もライブ中継から1週間は視聴することが可能です!ベラトールジャパンだけ視聴したい場合はDAZNで決まりです!
〇:視聴可、×:視聴不可
DAZNの特徴 | |
---|---|
配信予定 | 2019年12月29日(日)12:00 ~ |
無料期間 | 1ヶ月間トライアル可能 |
月額料金(税抜) | DAZN月額 1,750円 |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | DAZN公式サイト |

DAZNで視聴可能な総合格闘技コンテンツ
・Bellator(ベラトール)の年間全試合

ところで、DAZNは一体どんな方におすすめなのでしょうか?ざっくり言うとこんな方々向けです!
DAZNはどんな方にオススメ?
- 総合格闘技ベラトールだけでなく、世界中のスポーツを視聴することが大好きな方!
- 海外サッカーやJリーグにプロ野球の全試合を必ず見たい熱狂的に応援しているチームがある方!
- 地上波放送当日によく見逃しがちで見逃し配信やハイライト映像で迅速に情報収集したい方!

DAZN料金体系+無料特典
DAZNの料金体系は、通常料金とドコモ利用者(DAZN for docomo)の2つの料金体系になります。ドコモユーザの場合、月額が980円とかなり割安になるようですね!
DAZN | DAZN for docomo |
月額¥1,750 | 月額¥980 |
また、DAZN には登録後1ヶ月間無料で利用できるトライアル期間がありますので、契約から1ヶ月以内に解約した場合でも、費用は一切かかかることはありません!
まずは契約して試してみることができるのもDAZN のメリットの一つです!
DAZN for docomoの詳細は
こちらで解説しております↓
DAZN独自機能!契約の一時停止が可能!
DAZNのみのサービスと言ってもよいと思いますが、例えば視聴しているスポーツのシーズンオフ期間がある場合、DAZNの契約を一時停止することが可能です!
これは他の動画配信サービスにはない機能であり、かなりスポーツ好きにはかなり経済的なサービスであると思います!
・圧倒的なスポーツの種類の動画を視聴可能!
・ライブ中継後1週間の見逃し配信やハイライトが視聴可能!
・シーズンオフ期間は契約停止でコスト削減が可能!
DAZNのオススメポイントはスポーツ動画配信サービスの中でも随一を誇ります!早速試してみる価値はあると思いますよ!
是非、1ヶ月間の無料トライアルを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
FITE.TV:RIZINライジン20のみ放送
FITE.TVとは......
海外ユーザ向きに全世界に配信する格闘技専門の動画配信サービスです!RIZIN以外でも、プロレスWWEや世界の格闘技を配信している格闘技専門の動画配信サービスです!
〇:視聴可、×:視聴不可
FITE.TVの特徴 | |
---|---|
配信予定 | 2019年12月31日(火)15:00~(予定) |
月額料金(税抜) | US$ 19.99 |
視聴環境 | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
公式サイト | FITE.TV公式サイト |

FITE.TVで視聴可能な総合格闘技コンテンツ
- 総合格闘技
- キックボクシング
- ボクシング
- レスリング
ところで、FITE.TVは一体どんな方におすすめなのでしょうか?ざっくり言うとこんな方々向けです!
FITE.TVはどんな方にオススメ?
- RIZIN20をどうしても視聴したい海外在住の方
- 総合格闘技ベラトール以外でもWWEやレスリングなどを視聴したい方

FITE.TV料金体系+無料特典
FITE.TVの料金体系は以下です。無料特典は海外のサービスではおなじみの話ですが、無料特典はない模様です。
大晦日に、海外からライジン20を視聴したい方は間違いなくこのFITE.TVしかありません!
地上波放送予定はフジテレビ系列
さて、視聴者にとって最もリーズナブルなのは地上波放送予定があることです。毎年恒例フジテレビ系列での放送が決定しています!
地上波放送フジテレビ | |
放送日程 | 12月31日(火)18時~23時45分 |
出演者 | 髙田延彦 朝比奈彩 おのののか |
解説 | 高阪剛 中井祐樹 藤井惠 |
Bellator JAPANベラトールジャパン対戦カードと試合結果
さて、12/29開催のベラトールジャパンの対戦カードが発表されています。以下の通りです。
注目だった、マイケルチャンドラー対ベンソン・ヘンダーソンの再戦はベンソン・ヘンダーソンの怪我によりシドニーアウトローに変更されています!
第1試合/RIZIN×BELLATOR対抗戦
<RIZIN×BELLATOR対抗戦>
[ユニファイドルール : 5分 3R (71.6kg/キャッチウェイト)]
(WIN)ゴイチ・ヤマウチ vs. ダロン・クルックシャンク(LOSE)
1R 3分11秒 タップアウト(リアネイキッドチョーク)
第2試合/RIZIN×BELLATOR対抗戦
<RIZIN×BELLATOR対抗戦>
[ユニファイドルール : 5分 3R フライ級(56.7kg)]
(LOSE)イララ・ジョアニ vs. 渡辺華奈(WIN)
3R 4分39秒 TKO(パウンド)
第3試合/RIZIN×BELLATOR対抗戦
<RIZIN×BELLATOR対抗戦>
[ユニファイドルール : 5分 3R (78.7kg/キャッチウェイト)]
(WIN)ロレンズ・ラーキン vs. 中村K太郎(LOSE)
3R 判定(3-0)
第4試合/スーパーファイト
[ユニファイドルール : 5分 3R 173ポンド(78.5kg)]
(WIN)マイケル・“ヴェノム”・ペイジ vs. 安西信昌(LOSE)
2R 0分23秒 KO(パンチ)
第5試合/スーパーファイト
[ユニファイドルール : 5分 3R 160ポンド(72.5kg)]
(WIN)マイケル・チャンドラー vs. シドニー・アウトロー(LOSE)
1R 2分59秒 KO(パンチ)
第6試合/スーパーファイト
[ユニファイドルール : 5分 3R(ヘビー級)]
(WIN)エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン(LOSE)
1R 2分44秒 KO(パンチ)
第7試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(120.0kg)※肘あり]
(WIN)シビサイ頌真 vs. セルゲイ・シュメトフ(LOSE)
1R 0分49秒 タップアウト(アキレス腱固め)
第8試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(77.0kg)※肘あり]
(LOSE)住村竜市朗 vs. ジョン・タック(WIN)
1R 3分46秒 KO(スタンドパンチ)
第9試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN女子MMAルール : 5分 3R(49.0kg)]
(LOSE)アンディ・ウィン vs. あい(WIN)
3R 判定(1-2)
第10試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(58.0kg)※肘あり]
(LOSE)中村優作 vs. 神龍誠(WIN)
3R 判定(0-3)
第11試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN キックボクシングルール : 3分 3R(68.0kg)]
(WIN)平本蓮 vs. 芦田崇宏(LOSE)
1R 2分45秒 TKO(3ノックダウン)
第12試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(53.0kg)※肘あり]
(LOSE)越智晴雄 vs. ジャレッド・ブルックス(WIN)
3R 判定(0-3)
第13試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN 女子MMAルール : 5分 3R(49.0kg)※肘あり]
(WIN)浅倉カンナ vs. ジェイミー・ヒンショー(LOSE)
3R 3分33秒 タップアウト(アームロック)
第14試合/スペシャルワンマッチ
<RIZIN提供試合>
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(71.0kg)※肘あり]
(WIN)矢地祐介 vs. 上迫博仁(LOSE)
3R 4分33秒 TKO(レフェリーストップ:グラウンドキック)
RIZINライジン20対戦カードと試合結果
そして、大晦日12/31に開催のRIZIN20の対戦カードは以下の通りです。
やはり、朝倉兄弟の剛健ぶりが気になるところですし、去年朝倉未来対メイウェザーの対戦が記憶に新しいですが、最近スキャンダルもあった朝倉未来の試合が注目といってよいでしょう!試合結果も含めてご覧ください。
第1試合:ジョニー・ケース vs. トフィック・ムサエフ
RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019|ライト級トーナメント Semi Final
[RIZIN MMAトーナメントルール : 5分 3R(71.0kg)]
勝者:トフィック・ムサエフ
×ジョニー・ケース 【1R TKO】 〇トフィック・ムサエフ
※トフィック・ムサエフが決勝戦(第10試合)に進出。
第2試合:ルイス・グスタボ vs. パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ
RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019|ライト級トーナメント Semi Final
[RIZIN MMAトーナメントルール : 5分 3R(71.0kg)]
勝者:パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ
×ルイス・グスタボ 【1R TKO】 〇パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ
※パトリッキー・“ピットブル”・フレイレが決勝戦(第10試合)に進出。
第3試合:山本美憂 vs. アム・ザ・ロケット
[RIZIN女子MMAルール : 5分 3R(49.0kg)※肘あり]
勝者:山本美憂
〇山本美憂 【判定 3-0】 ×アム・ザ・ロケット
※テイクダウンからのパウンドによる攻めを中心に試合を展開した山本美憂が判定勝利。
第4試合:白鳥大珠 vs. 大雅
[RIZIN キックボクシングルール : 3分 3R(62.0kg)]
勝者:白鳥大珠
〇白鳥大珠 【3R TKO】 ×大雅
※2R終盤、白鳥大珠のヒザ蹴りにより大雅が左目をカット。3R開始直後にドクターチェックが入り、傷口が深いと判断されドクターストップ。
第5試合:元谷友貴 vs. パトリック・ミックス
RIZIN×BELLATOR対抗戦:副将戦
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(61.2kg)※肘あり]
勝者:パトリック・ミックス
×元谷友貴 【1R SUB】 〇パトリック・ミックス
※ギロチンチョーク
第6試合:ジェイク・ヒューン vs. 石井慧
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(105.0kg)※肘あり]
勝者:ジェイク・ヒューン
〇ジェイク・ヒューン 【1R TKO】 ×石井慧
※パンチでダウンを奪い、追撃のパウンドでレフェリーストップ。
第7試合:石渡伸太郎 vs. 扇久保博正
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(61.0kg)※肘あり]
勝者:扇久保博正
×石渡伸太郎 【判定 1-2】 〇扇久保博正
※来春予定のバンタム級・タイトルマッチ挑戦者は扇久保博正に決定。
第8試合:ビタリー・シュメトフ vs. シモン・ビヨン
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(93.0kg)※肘あり]
勝者:シモン・ビヨン
×ビタリー・シュメトフ 【2R TKO】 〇シモン・ビヨン
※シモン・ビヨンがマウントポジションをとり、パウンド連打でレフェリーストップ。
第9試合:イリー・プロハースカ vs. C.B.ダラウェイ
ライトヘビー級タイトルマッチ
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(93.0kg)※肘あり]
勝者:イリー・プロハースカ
〇イリー・プロハースカ 【1R TKO】 ×C.B.ダラウェイ
※右アッパーから左フックのコンビネーションでC.B.ダラウェイがダウン、そのまま動けずレフェリーストップ。
第10試合:トフィック・ムサエフ vs. パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ
RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019|ライト級トーナメント Final
[RIZIN MMAトーナメントルール : 5分 3R(71.0kg)]
勝者:トフィック・ムサエフ
〇トフィック・ムサエフ 【判定 3-0】 ×パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ
※トフィック・ムサエフがRIZINライト級王者となる。
第11試合:リンジー・ヴァンザント vs. RENA
[RIZIN女子MMAルール : 5分 3R(50.8kg)※肘あり]
勝者:RENA
×リンジー・ヴァンザント 【3R TKO】 〇RENA
※RENAがマウントポジションからパウンドの連打でレフェリーストップ。
第12試合:朝倉未来 vs. ジョン・マカパ
RIZIN×BELLATOR対抗戦:大将戦[RIZIN MMAルール : 5分 3R(66.0kg)※肘あり]
勝者:朝倉未来
〇朝倉未来 【判定 3-0】 ×ジョン・マカパ
※的確に打撃を当て、ジョン・マカパのタックルも切り続けた朝倉未来が判定勝利。
RIZIN×BELLATOR対抗戦は3勝2敗でBellatorの勝利。
第13試合:浜崎朱加 vs. ハム・ソヒ
女子スーパーアトム級タイトルマッチ
[RIZIN女子MMAルール : 5分 3R(49.0kg)※肘あり]
勝者:ハム・ソヒ
×浜崎朱加 【判定 1-2】 〇ハム・ソヒ
第14試合:那須川天心 vs. 江幡塁
[RIZIN キックボクシング特別ルール : 3分 3R / 延長1R(56.0kg)]
勝者:那須川天心
〇那須川天心 【1R TKO】 ×江幡塁
※那須川天心が江幡塁から3ダウンを奪いTKO勝利。
第15試合:朝倉海 vs. マネル・ケイプ
バンタム級タイトルマッチ
[RIZIN MMAルール : 5分 3R(61.0kg)※肘あり]
勝者:マネル・ケイプ
×朝倉海 【2R TKO】 〇マネル・ケイプ
※マネル・ケイプが右フックでダウンを奪い、追撃のパウンドでレフェリーストップ。
マイケルチャンドラーのwikiや戦績
通称:アイアン
国籍:アメリカ合衆国
生年月日:1986年4月24日
戦績:総合格闘技 24試合19勝5敗
所属:ハードノックス365
獲得タイトル
・第2代ベラトール世界ライト級王座(2011年)
・第5代ベラトール世界ライト級王座(2016年)
・第7代ベラトール世界ライト級王座(2018年)
マイケルチャンドラーは学生時代からレスリングで素晴らしい実績を挙げ、大学卒業後にプロの総合格闘家としてデビューを果たします。
2010年に初めてベラトールに参戦すると、2011年にはベラトール世界ライト級王座のタイトルを獲得。その後は現在に至るまで、3度王座を獲得し、長くベラトール・ライト級の第一人者として君臨し続けています。
現在は2019年5月のパトリシオ・ピットブルとの防衛戦に敗れタイトルを失っていますが、2019年を初めての日本での試合で締めくくることになり、鼻息荒く来日しています。
日本の格闘技ファンにとって、世界最高峰の選手を見られるいいチャンスです!錚々たる外国人選手も多数来日しています。このチャンスは見逃せませんね!
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ベラトール180マイケルチャンドラーの足の怪我で王座陥落の過去
スポーツに怪我は付き物ですが、格闘技となるとなおさらです。
2度目のライト級王座に就いていた時、ブレント・プリムスとの防衛戦で足首のけがによるドクターストップで、無念の1RTKO負けを喫してしまいました。
この動画でも、左足がおかしいのは明らかです。ステップを踏んでいるときに、急にバランスを崩したりしています。
よく見ると、画像の開始17秒くらいのところで、足首を大きくひねっているのが分かります。このときに痛めたのでしょうか?
パンチでは押し気味に進めていただけに、無念のドクターストップ。プリムスがベルトを巻くときには、観客からブーイングも飛んでいます。
しかしチャンドラーは2018年12月に見事リベンジを果たし、プリムスから王座を奪い返します!意地で奪い返したベルトですね!
ベラトール165マイケルチャンドラー対ベンソンヘンダーソンの試合を振り返る
2016年11月、チャンドラーはライト級王者として、ベンソンヘンダーソンとの防衛戦に挑みました。
結果は両者5Rを戦い抜き、3人の判定は、48-46チャンドラー、48-46ベンヘン、48-47チャンドラー!
2-1の僅差判定でチャンドラーが防衛に成功しました!
この試合を巡っては、いろんな意見があるようです。
確かに試合後の表情は、疲労困憊のチャンドラーに対し、まだ余裕があるヘンダーソンと対照的でしたが、試合を通して押していたのはチャンドラーだと思います。
持っている力を5Rですべて出し切ったチャンドラーに対し、競馬で言うところの”脚を余して”しまったヘンダーソンということなのではないでしょうか。
試合後の表情はヘンダーソンの方が勝者のようでしたが、個人的にはチャンドラーの勝利で問題ないように思います。
今回の東京で行われるベラトールも、チャンドラーvsヘンダーソンのカードが組まれていましたが、残念ながらヘンダーソンは怪我によりキャンセルとなってしまいました。残念です(>_<)
判定ではなく、KOで白黒はっきりつけてほしかったんですけどね。
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
マイケルチャンドラーKO動画を紹介
チャンドラーはKOが多い選手ではありませんが、パンチがないわけではありません。KOシーンはさすがと唸らされるものばかりです。
2016年6月のパトリック・フレイレ戦。動画では4分30秒くらいのところです。チャンドラーの右が、見事にフレイレの顎を打ち抜いています!
ちなみに動画の5分くらいのところでチャンドラーと激しく言い争っているのは、フレイレの弟パトリシオ・ピットブル。そうです。チャンドラーと今年5月に対戦し、ベルトを奪取した選手です。
兄弟でリベンジを果たしたんですね。
こちらはチャンドラーのまとめ動画です。見ているだけで怖い!この人たち、間違いなくネジの1本や2本ぶっ飛んでますね。
ベラトールのグッズや動画配信状況
それでは、ベラトールのグッズや動画配信について調査してみましたのでご紹介します。
ベラトールのグッズ
ベラトールはアメリカ中心に展開されているので、日本でのグッズ販売は多くありません。しかし魅力的なグッズがあります。
元ベラトールライト級王者エディ・アルバレスの通称「ジ・アンダーグラウンド・キング」がプリントされたTシャツです。これを着ただけで、戦闘力が30%UPします!(※個人により異なる場合があります)
このキャップもカッコいいですね!漆黒のキャップに赤で縁取りされた"BELLATOR"の文字が映えます!
ベラトールの動画配信サービス
マイケルチャンドラーが参戦するベラトールジャパンの試合は、12月29日に行われます。
大晦日に行われるライジン20とあわせて、31日18時からのフジテレビでの中継でダイジェストも放送されると思いますが、ライブ中継を見たい場合は、動画配信サービスを申込必要があります。
・GYAO!・・・・ ◎ 視聴可能!
・FITE TV・・・・ △ 12月31日ライジン20のみ(日本以外が対象)
ベラトールとライジン20を丸ごと全部楽しみたい場合は、スカパーかGYAO!が、全試合ライブ中継されるのでお勧めです。
本日のまとめ
世界最高峰の格闘技、ベラトールが日本にやってきます。日本では馴染みのない顔もありますが、その実力は計り知れません。
その中でも、最高クラスの実力を有するのがマイケルチャンドラーです。
チャンドラーの対戦相手は、当初はベンソン・アンダーソンと発表されていましたが、その後アンダーソンのけがにより、シドニー・アウトローに変更となっています。
アウトローはこれまで目立った実績を挙げてはいませんが、「このチャンスをものにしてやる」という不気味さを感じます。とても27歳とは思えない面構えです。
実績ではチャンドラーが圧倒していますが、果たして試合結果もその通りになるのでしょうか?
12月29日、日本の地で両手を高く掲げることができるのは、チャンドラーでしょうか?それともアウトローでしょうか?